BBCプロムス:カネラキスが指揮するロシアン・クラシックス

公開日:

2.7



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2018年 / 制作国: フランス

カテゴリ:舞台・演劇 / ジャンル: クラシック,オーケストラ


2018年、英国ロイヤル・アルバート・ホールでのカリーナ・カネラキスとBBC交響楽団との共演。ベートーヴェンの力強い序曲「コリオラン」をはじめ、ショスタコーヴィチの「チェロ協奏曲第1番」、アンドリュー・ノーマンの「スパイラル」ほかを披露する。

「BBCプロムス:カネラキスが指揮するロシアン・クラシックス」は、女性指揮者カリーナ・カネラキスとBBC交響楽団の共演による2018年のBBCプロムスでの演奏です。2017年のプロムスでの凱旋デビューを果たしたカネラキスが再び登壇し、若きチェロ奏者アリサ・ワイラースタインをソリストに迎え、ロシアのクラシック音楽を鮮やかに描き出します。カネラキスの繊細な指揮とワイラースタインの情熱的な演奏が融合し、聴く者を深い感動へと誘います。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

レビュー 3件

ユーザアイコン

2023.8.2

名無し/10代/男性

2.0

0


カネラキスの指揮は力強く、ベートーヴェンの「コリオラン」は特に印象的だったよ!でも、全体的にはもう少しバラエティが欲しかったかな。アリサ・ワイラースタインのチェロもすごく良かったけど、もっと聴きたかったな。

ユーザアイコン

2023.8.2

名無し/50代/女性

2.0

0


指揮者のカネラキス、期待外れ。ベートーヴェンの力強さが感じられず、ショスタコーヴィチも平坦。若きチェロ奏者の活躍は光るものの、全体的に物足りない。

ユーザアイコン

2023.8.2

名無し/10代/男性

4.0

0


カネラキスの指揮が素晴らしい!ベートーヴェンの力強さとショスタコーヴィチの深みが心に響くよ。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?