芭蕉通夜舟

作品カテゴリ:舞台・演劇

公開日:

3.0



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2012年 / 制作国: 日本

ジャンル: 演劇,ストレートプレイ


【脚本】
井上ひさし 
【演出】
鵜山仁 
【出演】
坂東三津五郎 坂東八大 櫻井章喜 林田一高 坂東三久太郎 

1662年の伊賀上野。19歳の芭蕉は、若殿様・藤堂良忠の料理人に召し抱えられた。4年後、良忠は亡くなってしまう。そこで芭蕉は、良忠の弟と再婚する未亡人に手紙を書く。自分を料理人として使用してもらおうというのだ。しかし、まさかの返事が返ってくる。

「芭蕉通夜舟」は、芭蕉一門主流の歌仙三十六句にちなんで綴られた全三十六景の一代記です。この作品では、俳聖・松尾芭蕉役に、歌舞伎だけでなく現代演劇にも意欲的に取り組む坂東三津五郎が起用されています。彼のはつらつとした芭蕉の演技は、鵜山仁の卓抜な演出と相まって、観る者を深く引き込みます。この作品は、芭蕉の生涯を描きつつ、その詩的な世界観を見事に表現しています。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

ポイント

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 5件

3.0

~5

20%

~4

40%

〜3

0%

〜2

0%

〜1

40%

ユーザアイコン

2023.8.21

名無し/30代/女性

4.0

0


坂東三津五郎の芭蕉役、はつらつとした演技が印象的。鵜山仁の演出も卓抜。ただ、ストーリー展開は予想外だったけど、ちょっと物足りなさを感じたかな。でも、全体的には見応えあり!

ユーザアイコン

2023.8.21

名無し/30代/女性

1.0

0


演出は卓抜だったけど、三津五郎の芭蕉像は私のイメージとは違ったな。もっと深みが欲しかった。#舞台好き #演劇好き

ユーザアイコン

2023.8.21

名無し/50代/男性

4.0

0


三津五郎の芭蕉、鮮やかで感動的。鵜山仁の演出、見事!心に響く一作。

ユーザアイコン

2023.7.29

名無し/60代/男性

1.0

0


演出は卓抜だが、三津五郎の芭蕉像は若干浅い。料理人としての描写も物足りない。期待外れだった。

ユーザアイコン

2023.7.29

名無し/10代/女性

5.0

0


すごい!三津五郎さんの芭蕉、はつらつで感動したよ!鵜山仁さんの演出も素晴らしい!



※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?