三遊亭鳳楽「蛙茶番」~第41回円生百席に挑戦 国立演芸場 2015年

公開日:

4.0



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2015年 / 制作国: 日本

カテゴリ:バラエティ / ジャンル: 落語,寄席


【出演】
三遊亭鳳楽 

ある店の店員や商人たちで、素人芝居をすることに。演目は「天竺徳兵衛」の「忍術譲りの場」で、もめないようにくじ引きで役が決められた。ところがいざ迎えた当日、ガマガエル役に当たった伊勢屋の若旦那が仮病を使って休んでしまい…。

「三遊亭鳳楽「蛙茶番」~第41回円生百席に挑戦 国立演芸場 2015年」は、昭和の大名人である故・六代目圓生の初の孫弟子、三遊亭鳳楽による古典演目です。圓生に最も愛され、圓生直伝の話芸を学んだ三遊亭鳳楽が、2015年3月19日に国立演芸場で披露した作品です。江戸から明治時代にかけて広まった素人舞台を題材にした噺で、その鮮やかな語り口と独特の世界観が魅力となっています。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

※2024年11月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 3件

ユーザアイコン

2023.8.3

名無し/20代/女性

4.0

0


素人芝居の舞台裏を描いたこの作品、面白かったけどちょっと予想外の展開に驚き!三遊亭鳳楽さんの話芸は圓生直伝だから期待大。でも、伊勢屋の若旦那の仮病はちょっと引っかかったな。でも、全体的には楽しめたよ!

ユーザアイコン

2023.8.3

名無し/40代/男性

3.0

0


素人芝居のユーモラスな設定に期待したが、伊勢屋の若旦那の仮病が予想外に平凡。三遊亭鳳楽の話芸も今一つパンチがなく、全体的に物足りなさを感じた。

ユーザアイコン

2023.8.3

名無し/20代/男性

5.0

0


素人芝居のユーモラスな展開、鳳楽の巧みな話芸が最高!伊勢屋の若旦那の仮病も笑えた!


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?