よみがえる総天然色の列車たち 第2章4西日本私鉄篇後編
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2011年 / 制作国: 日本
カテゴリ:バラエティ / ジャンル: 鉄道
【出演】
子守康範
…【監督】
奥井宗夫
昭和50年代以降に大きく変化した西日本の私鉄各社。それ以前には、戦前や高度経済成長期にかけて登場した名車たちの活躍する姿が多く見られた。さまざまな理由により廃止・移設された路線の車両たちや施設のありし日の姿が、フィルムから鮮やかに蘇る。
「よみがえる総天然色の列車たち 第2章4西日本私鉄篇後編」は、奥井宗夫の秘蔵カラーフィルム作品集の一部です。西日本の私鉄、京阪・南海・西鉄の映像が収録されています。特に、京阪では1900系テレビカー、京都市電と平面交差する京津線併用軌道の映像が見られます。南海では21000系ズームカーなど、懐かしの車両や鉄道風景が登場します。これらの映像は、鉄道ファンにとっては貴重な資料となるでしょう。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
見放題
月額2,189円
初回31日間無料
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 3件

2023.8.1
名無し/30代/女性
0
西日本の私鉄の変遷を描いたこの作品、昭和の名車たちが活躍する姿は懐かしさ満点!京阪の1900系テレビカーなど、レトロな車両や風景が鮮やかに蘇るのは見ごたえあり。ただ、もう少し詳細な解説があれば理解が深まったかな。全体的にはまずまずの出来栄え。

2023.8.1
名無し/30代/男性
0
西日本私鉄の変遷を描く試みは評価するが、映像のクオリティが低く、名車たちの魅力が伝わらない。また、解説が淡白で情緒が感じられず、視聴者を引き込む力が欠けている。

2023.8.1
名無し/50代/男性
0
西日本私鉄の変遷が鮮やかに描かれていて、懐かしの車両や風景が心に響く。特に1900系テレビカーは見逃せない!