お知らせ
マイページ
meiyi
40代/女性
30 件のレビュー
投稿日順 評価順
4.5
衝撃的な内容で、時々リモコンで一時停止して気持ちを落ち着けながら観ていました。 実話が元なので、背景にある当時の被害者たちのことを考え出すと目を背けたくてもできないものがありました。校長の目や表情がとにかく不気味に見える、に尽きます。
2025.08.11 投稿
3.5
アメリカにはやはり英語圏特有のキリスト教信仰が根底にあって、このような裁判が成り立つのだなぁと感じました。 全体的に淡々と進みますが、神父の決然とした態度に心を打たれました。
4.0
ヒロインがとても美しいのがまず観る決め手になりました! 自分だけ老化せず、わけがわからないまま孤独に生き続けなければいけないヒロインの切ない気持ちが丁寧に描かれていて引き込まれました。 相手役の男性も父親もとても良い人で良かったねー!!という感じです!
何度みても良い作品だと思います。 ヒロインがどんな逆境にあってもくよくよしてばかりいないで目標を見つけて前に進もうとする姿、特に個人的には医女になってからのそれぞれの病に向き合っていくところが、クヨクヨしがちな自分には励みになりました。 料理対決の蘊蓄とかもわりと興味深いし勉強になる気がします。
実際に何度も何度も何度も暗殺されかけてはくぐり抜けてきた主人公の人生がテンポ良く進んでいて長くても飽きませんでした。 子役も演技が見事だし、大人に変わったときに自然と移り変わった感じがまた良かったです。役者さんも子役に似せるよう努力したらしく、ただただすごいと感じました!
ヒロインたち熱血刑事と毒舌プロファイラーのやりとりが事件の真っ最中でも笑わせてくれます。毒舌だけど身内には優しそうなところがまた良いですね!
前編より更に緊迫感が高まり目が離せませんでした! ライト役の藤原竜也の演技力と松山ケンイチのLとのケミがほんと見どころとしか言いようがないです。 ライトがどんどん凶悪になっていくのを観ていて、哀れな気もしてしまいました。
2025.08.10 投稿
ソン・ジュンギの狼少年ぶりが見事にハマってます。さらに女子高生ヒロインが可愛すぎる! ヒロインのママや兄弟らと一緒に過ごすところ、大自然や50年ほど前の韓国の田舎の雰囲気も相まってとても微笑ましかったです。 こういう純愛もあるんだなぁとしみじみ感じられるラストでした。
最後の死闘はもちろん見応え抜群で、それぞれのキャラたちに拍手したくなりました! とにかくフロドがどんどん弱っていって、それを最後まで支えるサムとの道中が痛々しくて、早く指輪消えてー!!って叫びそうになりました。 個人的に女性キャラはアルウェンよりエオウィンがかっこよくて好きです。
2025.08.09 投稿
一作目より緊迫感とスピード感が増してきて、どの場面も手に汗握る思いでした! 個人的に目立ってないけど一番重要な役割を果たそうとするフロドに感情移入してしまいました!ゴラムを演じてる役者さんの演技も素晴らしい(≧∀≦) 戦闘に関しては、やはりアラゴルンたちがいなきゃダメよね!!という活躍ぶりも観てて楽しかったです。
数十年前の映画ですが、やはり昔ならではの迫力があります。 エキストラなどの動員数や規模が大きいですし、なんと言っても見どころは戦車競争が圧感としか言いようがありません!! 最近の映画に比べればストーリー展開はゆっくり過ぎるように感じると思いますが、当時はこれくらいがちょうど良かったんでしょうね。
王道でありがちなストーリーてんかいですが、そういうのが好きな人にとってはやはりなんだかんだいっても楽しめます! ヒロインの家族の居所については、現実にはあり得ないようなタイミングの早さで見つかるのもドラマならではで私は好きですね。
本当に文字通り考えさせられるドラマです。少年法を廃止すれば良いという単純な話ではないですし、ドラマにあったような凶悪犯罪などは、判事たちのように毅然と厳罰を課してもらいたくなります。 キム・ヘスの演技力と目力にはとにかく圧倒されるし、徹底的に曖昧さを残さない仕事ぶりは、見習うところがあるなぁと思いながら見ていました。
何度観ても良い名作ですよね!! 大佐がイケオジすぎます! 音楽もそれぞれの役者の演技力も素晴らしいです。マリアのサバサバしたキャラクターも笑いを生み出してくれます。 大佐の低音の歌声も見逃せないと思いますね。
ヘクトルとアキレスがめちゃくちゃかっこよかったです!! 古代なので、雄大な映像美も楽しめましたね。 トロイの王様は高齢で迷信深くなりすぎて、それでいて二人の息子を思う気持ちが切なくてウルっときてしまいました。
ここで歌われる聖歌は何度聴いても元気をもらえます! 修道院に匿ってもらう主人公が、なんだかんだでシスターたちと仲良くやっていくところもとってもハートウォーミングです! 他のおばあちゃんシスターたちも可愛い感じでみてて癒されます。
映画のタイトルは知ってましたが、怖そうなので、大人になってある程度ホラーなどに耐性ができてから観て正解だったと思います。 取り憑かれてからの女の子の異常な言動からして不気味でした! 二人の神父の演技も見事で、神経質そうな神父は原作小説から飛び出してきたんじゃないかというくらいぴったりで、もう一人の神父の低音で要点しか言わない、でも温かみのあるところが好きです。
韓ドラブームに私もこれでハマりました! 四角関係、難病と初期の韓ドラ要素がめいっぱい詰め込まれている日本の昭和ドラマとも雰囲気が似てて懐かしい感じがします! 登場人物たちの描写も丁寧で、何度も母と観ては涙活してました。
韓ドラの王道展開ですが、主人公が後半にスキルアップして巻き返していくところが本当に見事でした!難易度がどんどん上がっていく手術を見ていてハラハラしました。 ヒロインはどうも個性がなく感情表現も足りない気がしましたが、主役の方は監督が頼み込んだだけあってついつい引き込まれました!!
2025.08.08 投稿
個人的にはラブストーリーよりも後半部分からの、トンイが子育て真っ最中の部分が好きです。イ・ビョンフン監督の飽きないストーリー展開でした! 主役たちのみならず、世子やトンイの子とのやりとりなど、微笑ましくも切ない演技に涙しました。
2025.08.07 投稿
主役の男性が高身長でかっこよく、ディリラバさんも綺麗で目の保養になりました。 ただだんだんヒロインの筋が通った性格は良いのですが、あれほど恵まれていていろんな人に助けられたり失敗を大目にみてもらったりしてるのに、「いつも一人で切り抜けてきた」ってしょげてる時は「どこが?!」と思わず苛立ってしまいました。
話数がかなり長いドラマですが、ストーリーが作り込まれている感じでまるで中弛みがなく一気に最終話まで観てしまいました! ヤン・ミーはお美しいのはもちろん、マーク・チャオさんの演技力に脱帽としか言えないです。 他のキャラも美男美女ばかりで目の保養になること間違いなしです!!
私にとっては初めて観た中国映画で、女性でも武術の達人が多いことに衝撃を受けました! ミシェル・ヨーと当時19歳のチャン・ツィイーのバトルシーンをみて「カッコいいーっ!」とキャーキャー言ってました(笑)。 ストーリーはあまりよくわかりませんでした。特にラストが、字幕ガイドを聞いてもイマイチピンと来ませんでしたね。
王様役がタイ人ではないんだな、とそこは違和感がありましたが、当時のバンコクの人々や様子が垣間見えたように見事に再現されていて、ジョディ・フォスターもキレイで演技力もさすがでした! 音楽も切ない歌詞とメロディーが今でも大好きです。
実在の人物をモデルにしつつ、「武人としてどうあるべきか」を追求していく主役からのメッセージ性と人間くささを強く感じました。 後半からの試合でのアクションもジェット・リーの技がキレキレで素晴らしかったです!
2025.08.06 投稿
天邪鬼で、このドラマがすごく宣伝、流行っていたときは見る気がしませんでしたが、少し前にようやくみたら、、、もう沼にどっぷりハマってしまいました!! 役者さんたち若い美男美女だらけで、 ブロマンスというのが逆に観やすかったです!でも中盤まで主役が辛い目に遭うのがみててしんどかった… 原作者さんの他の作品や、他のブロマンスドラマも日々の楽しみになりました!
2025.08.05 投稿
弁護士さんが四苦八苦しながら、自閉症の女の子と交流していくところがとても和みました。 女の子の自閉症の演技は目を見張るものがあったと思います。 ただ弁護士が根が善人すぎるのか、人の話を聞いただけで主観のみで判断し、裏付けを取らずにいるのは危うい気がしました。 でもとにかく、ラストの裁判が見応えたっぷりだと感じました!!
3.0
アクションシーンは見応え抜群でした。 うーんストーリーとしてはなぜそこはそうしたんだろう?あるいはしなかったんだろう?とツッコミ入れずにいられないところが多かったのですが、当時60くらいのジャッキー・チェンのアクションも凄かったですし、女性隊員の華麗な戦闘シーンも見応えありました! アクションを単純にたのしめる映画だと思います
2025.08.04 投稿
まるでノンフィクションではないかというくらい、所々の演出がリアルかつしんみりとしていて、子どもたち一人ひとりの個性が光って見えました! あと、とにかく音楽、歌がステキ!美しい歌声で感無量でした!サントラアルバムまで購入してしまいました🎵
昔の映画「エクソシスト」の現代韓国バージョン、といった感じでした。 神父さん二人が 何度でも(少女に取り憑いた)悪霊に立ち向かうところが感動しました! 悪魔祓いものは結構グロテスクな映像も不可避になりますが、それでもラストは個人的に胸がスッとしました。 社会派に強い韓国らしさもあって洋画と比べてみるのも面白かったです。
作品名で探す 人物名で探す
カテゴリから探す
配信中の作品から探す
条件から探す
映画 ドラマ アニメ バラエティ ドキュメンタリー 音楽・LIVE スポーツ 舞台・演劇
動画配信サービス
すべて
条件を絞り込む
ジャンル
すべて ドラマ アクション SF サスペンス・ミステリー コメディ ラブストーリー・ラブコメディ パニック ファンタジー・アドベンチャー ミュージカル・音楽 戦争 史劇 ドキュメンタリー アニメ クラシック 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 任侠・ギャンブル クラシック R指定
制作国
すべて 日本 アメリカ ロシア フランス ドイツ イタリア イギリス インドネシア ブラジル カナダ スイス インド 中国 韓国 香港 タイ その他
制作年
すべて 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2010年〜2019年 2000年〜2009年 1990年〜1999年 1980年〜1989年 1970年〜1979年 1960年〜1969年 1950年〜1959年 1940年〜1949年 1930年〜1939年 1920年〜1929年 1910年〜1919年 1900年〜1901年
すべて アクション SF サスペンス・ミステリー ホラー・パニック 刑事・探偵 法廷 バラエティ・K-POP コメディ ラブストーリー・ラブコメディ ラブロマンス 青春・学園 ガールズ リアリティ番組 復讐・愛憎劇 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 深夜放送 サウンドトラック
すべて アクション・バトル ロボット・メカ 青春・学園 ラブストーリー ラブコメディ ファンタジー SF スポーツ・競技 ミリタリー スペンス・ミステリー ドラマ ギャグ・コメディ 歴史・時代劇 ファミリー・キッズ 劇場版アニメ(国内) 劇場版アニメ(海外) 声優 アニソン・声優ライブ 2.5次元
すべて TV番組 情報バラエティ 街ブラ・アウトドア エクササイズ・美容 鉄道 乗り物 自衛隊・ミリタリー いぬ・ねこ・動物 風景・ヒーリング 料理・グルメ 釣り パチンコ・スロット 麻雀 ホラー・怪談
すべて 人・プロフェッショナル 社会・経済・時事 NHK番組 歴史 宇宙・地球 科学・生命・テクノロジー 自然・紀行 アート&カルチャー 教養・語学
すべて LIVE映像・舞台 ミュージックビデオ クラシック・オーケストラ オペラ 音楽教則
すべて サッカー 野球 バスケットボール テニス ゴルフ ラグビー バレーボール 水泳
すべて ミュージカル オペラ バレエ 演劇 コンサート ダンス パフォーマンス その他
読みもの