名探偵コナン 緋色の不在証明
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2021年 / 制作国: 日本
カテゴリ:アニメ / ジャンル: キャラクター,アニメ
【声の出演】
江戸川コナン[高山みなみ] 赤井秀一[池田秀一] 世良真純[日高のり子] 羽田秀吉[森川智之] メアリー[田中敦子]
…【原作】
青山剛昌
【音楽】
大野克夫
【脚本】
宮下隼一
「名探偵コナン」で通称「赤井ファミリー」と呼ばれる四人がピックアップされた総集編。 中心となるのは赤井秀一で、様々な登場のエピソードの中、来葉峠において死亡したと思われていた赤井が復活を果たし、安室透との攻防が繰り広げる「緋色シリーズ」のラストが本作のクライマックスを飾る。世良真純・羽田秀吉・メアリーの三人もこれまで描かれてきた人物像や関係性などがまとめられており、この作品で赤井ファミリーの予習ができる。 また、幼少期から赤井ファミリーと出会い、様々な事件で行動を共にしてきたコナンも四人のシーンの中で登場する。
「名探偵コナン 緋色の不在証明」は、赤井秀一、世良真純、羽田秀吉、世良メアリーといった謎多き赤井ファミリーに焦点を当てた特別総集編です。彼らの登場シーンと関係性を一挙に復習できる内容となっており、危険で謎に包まれた一家の魅力を存分に引き立てています。さらに、映画「緋色の弾丸」へと続くストーリー展開は見逃せません。赤井ファミリーの深淵に迫るこの作品は、名探偵コナンファンにとって必見の一作と言えるでしょう。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
見放題
月額2,189円
初回31日間無料
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 10件

2024.4.29
赤い彗星/30代/男性
0
緋色の弾丸への赤井一家情報のおさらい要素が詰まった作品として見ましたが、エピソードの比率的には秀一が3、世良は2、秀吉が1、メアリーは1、全員が1でその他が2ぐらいの印象だったのですが、よくまとめられていると思いました。長さも90分程度と集中できるサイズです。本編が終わって緋色の弾丸の予告が流れてコナンの「わりぃ、待たせちまったな」という台詞が一年待った事を昇華された気がしましたし、新たなカットも見られて満足しました。

2023.8.3
名無し/60代/男性
0
赤井秀一の復活シーンは圧巻だったけど、全体的には総集編感が強くて新鮮味に欠けたかな。でも、赤井ファミリーの関係性が一挙に把握できるのは良かった。次回作への期待も膨らむよ!

2023.8.3
名無し/20代/女性
0
謎多きキャラクター達の集約は魅力的だけど、新たな視点や深みが足りない感じ。復習感が強くて、新鮮さが欠けてたかな。

2023.8.3
名無し/30代/男性
0
赤井ファミリーの謎が解き明かされる!秀一の復活シーンは圧巻。全貌が明らかになる一作、必見!

2023.7.28
名無し/30代/女性
0
子どもと観に行きました。コナンは中学生の頃から観ており好きな作品のひとつです。 もうすぐ公開される「名探偵コナン 緋色の弾丸」に出てくる赤井家の説明でした。テレビアニメで放送された内容をまとめて、家族をそれぞれ紹介しています。赤井さん以外の3人(次男・妹・母)は最近放送されていたので記憶に新しかったですが、赤井さんの説明は少し前で記憶に残っていない場面もあったので思い出すのにとてもよかったです。 新作の前章みたいなお話なので特に観なくても差し障りはありませんが、コナンを久しぶりに観る方、初めての方などはこちらを観ると「緋色の弾丸」がより一層楽しめるのではないかと思います。

2023.7.28
名無し/40代/男性
0
「名探偵コナン 緋色の不在証明」を見て、相変わらずコナンの推理力と行動力は素晴らしいなと思いました。あんな頼もしい小学生がいたら高校生の蘭でも好きになってしまうのではと思いますが、それ以上に蘭にとっては高校生の姿の新一の方が魅力的なのだと思います。 謎の多い赤井一家に焦点をあてたこの総集編を見て、複雑に絡み合っている人間関係や組織などが整理できて、この後のストーリーを見るうえでとても役に立つなと思いました。

2023.7.28
名無し/20代/男性
0
コナンで有名キャラとなっている赤井秀一含むその一家であるが、有名とはいえどういった人間でどういった繋がりがあるということを知らない人が少なからずいると思われる。そういった名前は知っていても詳しくは知らない。という人にすごくおすすめな映画だった。 赤井ファミリーである赤井秀一、世良真純、羽田秀吉、そして謎のキャラ(女性)について悔しく過去のアニメ映像を用いりながら説明をしていた。 やはり赤井秀一のミステリアスさや頭のキレの良さ、そしてなんと言ってもあの皆を惚れさせる美しい低音ボイスがとても素晴らしかった。 映画終盤ではオリジナルストーリーとして新一が幼少期の頃に赤井ファミリーと遭遇しており、赤井ファミリーと新一が共同して事件を解決する場面があるのだが、幼い新一と蘭の可愛さは勿論、若かりし頃の赤井秀一や羽田秀吉、世良真純も拝めるのでとてもおすすめ! この映画でより一層緋色の弾丸が楽しみで公開を待ち望んでいる。

2023.7.28
名無し/30代/女性
0
赤井ファミリーに関する話の総集編のような感じでした。 私はアニメ放送分では見ていない所もあったので、楽しんで観ることができました。 コナンは新しいキャラクターが出ても、伏線回収に時間がかかることが多いため、分かりやすくまとまっていてありがたかったです。 もうすく公開される新作映画に向けたおさらいのような感じなので、この作品を観てから新作映画を観ればさらに楽しめると思います。 あまりオリジナルで追加されている場面(ナレーションなどは追加されていましたが)は無かったので、 内容を知っている方で、熱心なファンでない限りは観なくてもいいかな?と思います。

2023.7.28
名無し/20代/男性
0
この映画は次作の「緋色の弾丸」の主役である赤井一家のアニメの総集編であり、次作の映画を楽しみにさせるものでした。赤井一家の構成などは漫画やアニメをずっと追っている人じゃないとわかりづらい所も多々あるという印象ですが、この作品を見ることでわかりやすく理解する事もでき、今までのアニメを見返すきっかけにもなりました。私はアニメを見ていて大方の内容は知っていたのですが、それでもハラハラすることができたりするのは劇場版ならではなのかなと感じました。FBIと公安の来葉峠でのカーチェイスはテレビでは味わえないスリルを体感しました。緋色のシリーズや赤井一家の回は事件自体も面白いですが、アクションもすごいのでアニメ版とは違った楽しみ方もできる思います。