劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」前編

作品カテゴリ:アニメ

公開日:2021年1月8日

4.2



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2021年 / 制作国: 日本

ジャンル: キャラクター,アニメ


【声の出演】
スーパーセーラームーン/月野うさぎ[三石琴乃] スーパーセーラーマーキュリー/水野亜美[金元寿子] スーパーセーラーマーズ/火野レイ[佐藤利奈] スーパーセーラージュピター/木野まこと[小清水亜美] スーパーセーラーヴィーナス/愛野美奈子[伊藤静] スーパーセーラーちびムーン/ちびうさ[福圓美里] 地場衛/タキシード仮面[野島健児] スーパーセーラーウラヌス/天王はるか[皆川純子] スーパーセーラーネプチューン/海王みちる[大原さやか] スーパーセーラープルート/冥王せつな[前田愛] スーパーセーラーサターン/土萠ほたる[藤井ゆきよ] ルナ[広橋涼] アルテミス[村田太志] ダイアナ[中川翔子] ペガサス/エリオス[松岡禎丞] ジルコニア[渡辺直美] ネヘレニア[菜々緒] 
【監督】
今千秋 
【原作】
武内直子 
【アニメーション制作】
東映アニメーション スタジオディーン 
【脚本】
筆安一幸 

うさぎたちは無事高校へ進学し衛も大学の医学部に合格。そして、ちびうさは戦士としての修行を終え30世紀の未来へ帰る準備をし、それぞれの夢に向かって新たな生活を送ろうとしていた。桜舞う4月、街は今世紀最大の<皆既日食>でお祭りムード。 新月が太陽を覆い隠し、次第に薄暗くなっていく中、うさぎとちびうさは自らに助けを求める<ペガサス/エリオス>と出会う。ゴールデン・クリスタルの封印を解く、選ばれたる“乙女”を捜しているというエリオスは、ある日ちびうさの夢に現れ、「力を貸してほしい」と告げるのだった。時を同じくして、街には<デッド・ムーンサーカス>と名乗る謎のサーカス団が現れる。彼らの狙いは、悪夢の化身レムレスをばらまき、「幻の銀水晶」を手に入れて、月と地球を支配し、やがて宇宙までも支配しようと目論んでいた。一方、衛は皆既日食の後から自らの体に異変を感じていたが、うさぎに心配をかけたくない思いから言い出せずにいた…。“乙女”と呼ばれ、自らを必要としてくれるエリオスに淡い恋心を抱くちびうさ。自分はうさぎの足手まといなのではと苦悩する衛と、自分のせいで衛を危険な目にばかり合わせてしまうと思い悩むうさぎ。そして、戦いの中で次第に露わになる「夢」と「使命」。―――今、時を超えた壮大な「夢」の物語が幕を開ける。

「美少女戦士セーラームーンEternal」前編は、25年ぶりに制作された劇場版2部作の前編で、ちびうさとエリオスの淡い初恋の行方を描いています。原作でも人気の高い敵キャラクターたち、アマゾネス・カルテットやアマゾン・トリオと、セーラー戦士たちの戦いが展開され、これが劇場版前後編最大の見どころとなっています。この作品は、新旧のファンにとって、セーラームーンの魅力を再確認できる作品となっております。

公式サイトへ移動する

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

Netflix(ネットフリックス)

見放題

月額790円~
無料期間なし

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 11件

4.2

~5

55%

~4

27%

〜3

9%

〜2

0%

〜1

9%

ユーザアイコン

2023.8.3

名無し/20代/女性

3.0

0


新生活のスタートと共に、ペガサス・エリオスとの出会い、デッド・ムーンサーカスの謎、人気敵キャラとの戦いが描かれていて、見応えあり!ただ、ストーリー展開が早すぎて、ちょっとついていくのが大変だったかな。でも、やっぱりセーラー戦士たちの活躍は見逃せない!

ユーザアイコン

2023.8.3

名無し/50代/男性

1.0

0


前編の内容は、新たな敵との戦いが始まるところまで。キャラクターの描写は良いものの、敵の登場が唐突で、深みが足りない。期待外れだった。

ユーザアイコン

2023.8.3

名無し/40代/女性

5.0

0


原作愛溢れる描写に感動!アマゾネス・カルテットとの戦い、見応えあり!ペガサス・エリオスとの出会いも必見!

ユーザアイコン

2023.7.28

うみかあ/30代/女性

4.0

0


小さい頃セーラームーンが大好きだったので、とても懐かしい!という気持ちになれました。セーラームーン世代の人には喜ばれる作品だと思いました。また家族で一緒に楽しむことができるのでとても良いと思いました。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/40代/女性

4.0

0


キャラクターデザインが只野和子さんなので、90年代のアニメを見ていた世代にはしっくりくる絵柄です。 ストーリーはクリスタルの続きなので、旧作もしくはクリスタルを見ていた人でなければついてこれない可能性があります。原作のデッドムーン編にあたる話なのですが、旧作アニメや原作とかなり変更されている部分もあります。 旧作アニメではお馴染みの夢の鏡が出てこなかったり、ペガサスを呼ぶ鈴やカレイドムーンスコープ等、各種アイテムも原作デザインになっています。 必殺技のシーンは美麗かつ格好いいので、アニメーション表現を見るだけでも価値はあります。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/30代/女性

4.0

0


自分が子どもの頃にどハマりしたセーラームーンが映画になると聞いたので、公開初日に観に行きました。当時よりも絵がとても綺麗で、もちろん映像も綺麗なのでとても見やすかったです。前編と後編に分かれていてるので、上映時間も長すぎず短すぎずで、小さい子供でも気軽に観れるのかなと思います。ただ内容は少々テンポが速すぎたかなと思いました。テレビ版のシリーズをギュッとまとめたような感じなので仕方ないとは思いますが、もうちょっと省いてもいい部分があったのかなと思います。テレビシリーズを懐かしみながら後編も公開してすぐ観に行きたいと思います。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/30代/男性

5.0

0


セーラームーンが帰ってくると知った時は驚きの中に懐かしく感じ、早く見たいと昔に戻った気持ちになってしまいました。今作品はかなり最高でした。なぜかというと一人一人に重点を置き全員が主役になっているのでどのキャラクターが好きな人でもかなり釘付けで見てしまうと思います。原作を忠実に沿いながらストーリーが進んでいくので本当に昔見ていた時を思い出しながら見ることが出来ました。いつの時代も愛されるセーラームーンはとても偉大な作品だと私は思います。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/30代/女性

5.0

0


デッドムーン編を前後編として劇場アニメ化されました。セーラー戦士達の夢を語るシーンは皆希望に満ちあふれていて、これからの未来を感じさせるシーンでしたが、アマゾントリオなどの罠に掛かってしまい、夢とセーラー戦士としての使命に揺れ動くシーンそして自分の悩みを打ち払って新たな変身をして敵に立ち向かうシーンはすっきりとしてセーラー戦士達の強さを感じました。セーラームン世代の私たちが大人になって、今回のセーラー戦士のように夢や現実に悩む場面は何回も経験しています。そんな人にまずは前編の方を観て欲しい、また、セーラームーン世代が親になった人には、子供と一緒に夢とあの頃のときめきを一緒に味わって欲しいと思いました。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/30代/女性

5.0

0


懐かしくてずーっと楽しみにしてました!ちびうさとうさぎのやりとりが可愛かったです。ちびうさのうさぎへの憧れや嫉妬心、うさぎのまこちゃんへの気持ちやまこちゃんのうさぎへの気持ちがとてもぐっときて感動しました。他のメンバーも安定のかわいさでとても懐かしかったです。幼馴染と一緒に観に行ったのですが、可愛さと面白さと感動で終わったあとの話も盛り上がり、とても楽しかったです。こどもの頃に観ていたセーラームーンがさらに進化したという印象です。前半と後半に分かれてるので続きが気になって、気になって。。後半も必ず観に行きます。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/30代/女性

5.0

0


外部太陽系戦士の前線復帰に胸が躍りました。物語の序盤の外部系達が静かに平和に暮らすシーンはとても和みました。この幸せがいつまでも続いて欲しいけど、プリンセスの危機なのに変身できない悔しさは切なくなりました。記憶を取り戻したサターンと共に新たな力で変身をして、窮地に陥るマーキュリー達を颯爽と助けるシーンはまるでピンチを救うナイトのような感じがしてとてもかっこよかったです。ネヘレニアの憎しみがひしひしと伝わり、物語の緊迫さを感じました。それぞれの夢と使命を胸にネヘレニアに立ち向かうシーンは今までのシリーズより迫力がありました。90年代アニメでは見れなかった他の戦士達のエターナル戦士化とアマゾンカルテットがセーラー戦士として目覚めたシーンは映像で観たかったのでとても嬉しかったです。エンディングの後に続きを匂わせる演出があったので、スターズ編のアニメにも期待が膨らみました。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?