異世界失格

公開日:2024年7月9日

4.0



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2024年 / 制作国: 日本

カテゴリ:アニメ / ジャンル: ファンタジー・アドベンチャー


【出演】
センセー[神谷浩史] アネット[大久保瑠美] タマ[鈴代紗弓] ニア[小市眞琴] メロス[木野日菜] ウォーデリア[悠木 碧] イーシャ[中原麻衣] さっちゃん[上田麗奈]  
【スタッフ】
原作[野田 宏]  作画[若松卓宏] 監督[河合滋樹] シリーズ構成・脚本[中西やすひろ] キャラクターデザイン[稲吉智重 稲吉朝子] モンスターデザイン[寺尾憲治] プロップデザイン[岩畑剛一 コレサワシゲユキ(デジタルノイズ) 小高みちる(デジタルノイズ) 灯夢(デジタルノイズ)] 美術監督[三宅昌和] 美術設定[佐南友理] 色彩設計[坂本いづみ] 特殊効果[Nexus] 2Dデザイン[灯夢(デジタルノイズ) 犬伊勢あや(デジタルノイズ)] 3Dディレクター[ヨシダ.ミキ(POLYG)] モデリング協力[アイラ・ラボラトリ] 撮影監督[廣岡 岳(Nexus)] 編集[須藤 瞳(REAL-T)] 音響監督[明田川 仁(マジックカプセル)] 音響制作[マジックカプセル]  

愛する女性と玉川上水に入水し心中を図ろうとしていたとある文豪は、突然謎のトラックに襲われ、異世界であるザウバーベルグに転移してしまう。だが、文豪は世界を救う勇者としてはあまりにもステータスが低く、また冒険に対するやる気もまったくなかった。しかし、自分が心中しようとしていた恋人もこの世界に転移しているのではないかと思い当たった彼は、心中を遂げるために彼女を捜そうとし始める。見るに見かねた神官のアネットや、偶然魔物に襲われているところを助けられた武闘家のタマは、彼のことをセンセーと呼び、同行するようになるのだった。

「異世界失格」は異世界に転移してしまったとある文豪の冒険物語を描くアニメ作品。勇者となり世界を救う任務を託されながらも強力な能力を持たず、無気力に奇妙な旅を始める斬新な物語です。気だるげな主人公と同行して旅をする仲間たちとのコミカルなやり取りにはコメディ要素もあり、オリジナリティのある異世界作品です。

公式サイトへ移動する

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

公式動画

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 5件

ユーザアイコン

2024.12.28

Red33/50代/男性

4.0

0


心中しようとした文豪が異世界に転移し、恋人を探して冒険を始める話。センセーの気怠そうなキャラが魅力的!異世界の設定も独創的で、心中を図ろうとした恋人との再会を求めるドラマがしっかりと展開。内容といい、太宰治の人間失格を捻ったタイトルといい、グッド!

ユーザアイコン

2024.8.19

ボカP/40代/男性

5.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
太宰治の異世界転生でどんな展開になるかと思いきや、本人は自殺したがってるのに周りが勝手に助かっていくというコメディで笑いました。行く先々で女性に好かれるのに全くハーレム感はないですし、これからどう展開していくのが気になってみています。

ユーザアイコン

2024.8.8

斉藤/30代/男性

4.0

0


この作品の主人公が本当に面白いですね。自殺願望があるキャラなんて今まで見たことがなかったので、すごく新鮮な気持ちで楽しめました。ステータスにもギャグが散りばめられていて笑えます。

ユーザアイコン

2024.7.31

はぶさん/30代/女性

4.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
棺桶引きずってる所とか、選択肢とか、ちょいちょいドラクエ要素が入っているのが面白い。それに、先生のあの気だるげで危うい感じが女性は惹かれちゃうんだろうな。

ユーザアイコン

2024.7.29

だざいお・サム/40代/男性

3.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
主人公のセンセーのCV神谷浩史さんの声や演技が大好きだったので、興味を持って見始めました。トラックに轢かれて異世界に飛ばされるのはよくある設定ですが、主人公のセンセーは戦わないし強くないし、とはいえ臆病なヘタレでもない、だいぶ特殊なキャラだと思いました。それでいて出会う女性たちにことごとく好かれていくのが、ちょっと納得いかないというか、ある意味羨ましいです。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?