スタンド・バイ・ミー

公開日:

4.3



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 1986年 / 制作国: アメリカ

カテゴリ:映画 / ジャンル: ドラマ


【出演】
ゴーディ・ラチャンス[ウィル・ウィートン] クリス・チェンバース[リヴァー・フェニックス] テディ・デュチャンプ[コリー・フェルドマン] ヴァーン・テシオ[ジェリー・オコンネル] エース・メリル[キーファー・サザーランド] ビリー・テシオ[ケイシー・シマーシュコ] チャーリー・ホーガン[ゲイリー・ライリー] アイボール・チャンバース[ブラッドリー・グレッグ] ヴィンス・デジャーディンス[ジェイソン・オリヴァー] ラチャンス[マーシャル・ベル] ラチャンス夫人[フランシス・リー・マッケイン] クィダシオルー[ブルース・カービイ] マイロ・プレスマン[ウィリアム・ブロンダー] 作家[リチャード・ドレイファス] デニー・ラチャンス[ジョン・キューザック] 
【監督】
ロブ・ライナー 
【原作】
スティーヴン・キング 
【音楽】
ジャック・ニッチェ 
【脚本】
レイノルド・ギデオン ブルース・A・エヴァンス 
【製作】
アンドリュー・シェインマン ブルース・A・エヴァンス レイノルド・ギデオン 

オレゴン州のキャッスルロックの田舎町で、少年のゴーディ、クリス、テディ、ヴァーンの4人はそれぞれ家庭環境に問題を抱えながらも、一緒に秘密基地に集まり過ごす仲間だった。そんな4人はある日、町から30キロも離れた森の奥に死体が放置されているという噂を耳にする。その死体を探すために4人は旅に出ることに…!旅の途中で喧嘩をしたり、危ない目に遭ったりするが、その中で助け合い、語り合うことでより深い絆が結ばれることになる。やがて4人はうわさの死体にたどり着くが、そこにある人物たちがやってきて…?!

「スタンド・バイ・ミー」は、ロブ・ライナー監督による青春映画の金字塔です。物語は、12歳の少年4人が主人公で、彼らが行方不明になった少年を探しに森の中へと足を踏み入れるところから始まります。2日間にわたる彼らの冒険は、ただの捜索行から一夏の大冒険へと変わり、少年たちは成長と友情を経験します。この作品は、少年たちの冒険と成長、そして友情を描いた感動的なストーリーとなっています。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

FODプレミアム

レンタル

月額976円
無料期間なし

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 15件

ユーザアイコン

2024.12.12

うお/50代/女性

4.0

0


スティーブン・キングのホラーみ強い小説を、切ない青春映画にしてしまったロブ・ライナー監督すごい。若くして亡くなってしまった、リバー・フェニックスの原石感をたっぷりと味わえ、ウィル・ウィートンの華奢で繊細な演技もよかった。子供の時に見るのと、大人になってから見るのでは感じ方が違って感慨深い名作。サントラのオールディーズ曲が映画に彩りを添えています。

ユーザアイコン

2024.11.22

ぬり/40代/女性

5.0

0


間違いなく名作でしょう。誰もが経験し、誰もが憧れる子供の時の冒険。素晴らしい景色と音楽は永遠に語り継がれるでしょう。

ユーザアイコン

2024.11.22

なたら/20代/男性

4.0

0


面白かったです。
少年心を凄くくすぐられる映画で、子供がやってはいけないことをやっている感じが堪らなく好きですね。
青春の日々を思い出せますし、大人になってもまた見たいなと思わせられる作品になっています。

ユーザアイコン

2024.11.14

Nynzzy/40代/女性

4.0

0


いつ観てもノスタルジーに浸れる名作。「子どもだけの冒険」というのを、スケールの大なり小なり、誰もが覚えがあるからなのか、感情に寄り添いやすいのかも。ことばにならない部分を表現されているから、年代を越えて語り継がれるんだと思う。

ユーザアイコン

2024.11.12

LYCO/30代/女性

5.0

0


二度と戻らない、忘れられない少年たちの夏の日々を描いた映画。
何度でも観られる名作で人生の中で大切なことを教えてくれる素晴らしい作品。
忘れていた記憶を思い出させてくれて、“青春”は素晴らしいと感じさせてくれる。映画はもちろん作品を彩る音楽も素晴らしい。
何度も観てるけど本当にいい映画。名作。
この映画を観てると懐かしい友達に会いたくなる。

ユーザアイコン

2024.11.7

チサタキ33/20代/男性

3.0

0


少年たちの絆と、その後の彼らの関係性の変化が過度に脚色されて描かれていない点が良いですね〜!少年時代特有の美しさが見事に表現されています。この映画が素晴らしい分、リバー・フェニックスの早逝が悔やまれますね。

ユーザアイコン

2024.10.19

じょじゃーす/40代/女性

4.0

0


長尺の作品では無いのに、鑑賞後の充実感がたっぷりでした。彼らの冒険が決して大団円でなかったというのも、人生の凡例のよう。大人への不満も、自分たちの世界から脱出したい感情にも妙に身に覚えがあって、童心に返りました。思春期世代の冒険劇としての傑作ですね。

ユーザアイコン

2024.10.10

momo/10代/女性

5.0

0


映像の古さも味を出しているような感じ。安定の面白さと海外の青春ってきっとこうなんだろうなという感じ。まるでその中の世界に入ったかのような没頭感と後でくる昔はこうだったけど今はこうっていう感じの虚しさや懐かしさが感じられるような一度は必ず見るべきの作品。

ユーザアイコン

2024.9.14

gaga2/30代/女性

5.0

0


青春の1ページを切り取ったかのようなロードムービー。ノスタルジックな雰囲気が切なさを感じさせます。
セリフやストーリーはとてもテンポが良く、一緒に冒険しているような錯覚に陥るのも良いところ。まだ大人になりきれていない、少年たちだからこそ表現できた世界観だと思います。

ユーザアイコン

2024.8.2

tamako324/30代/女性

5.0

0


ノスタルジックを感じられる作品。少年たちだけの冒険にワクワクし、キラキラしています。それだけではなく、少年たち皆が家庭に問題を抱え、苦悩や葛藤を抱えている描写も良く、ズーンと胸が重くなるシーンもありました。特に1番大人っぽいクリスがゴーディだけに辛い過去を涙ながらに打ち明けるシーンが印象に残っています。何とも言えないラストも良かったです。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?