赤い靴

公開日:

3.3



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 1948年 / 制作国: イギリス

カテゴリ:映画 / ジャンル:


少女・ビクトリアはロンドンのバレエ団に入団。団長・レルモントフに才能を見いだされて「赤い靴」のバレエ劇に出演し、公演は大成功をおさめる。ビクトリアは一躍スターとして認められたが、その地位は彼女に踊り続けることを要求するもので…。

「赤い靴」は、アンデルセンの童話を基にした幻想的なバレエ映画です。世界的プリマドンナの新鋭、モイラ・シアラーが主演を務め、ロバート・ヘルプマンとレオニード・マシーンといった名ダンサーたちが彼女を支えます。映画は、鬼気迫る感情表現を踊りと音楽、そして圧倒的な映像美で観客に魅せます。この作品は、バレエ映画の傑作として広く認識されています。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

FODプレミアム

レンタル

月額976円
無料期間なし

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 4件

ユーザアイコン

2025.2.2

Red33/50代/男性

4.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
バレエ『赤い靴』の初演シーンは、映画の枠を超えた演出で心躍る瞬間だった。スクリーン越しなのに、まるで舞台を観ているかのような錯覚に陥る。1948年、戦後わずか3年でこれほど洗練された映像表現が生まれたことに驚かされた。ただ、描かれているのは芸術と愛の狭間というより、嫉妬と横恋慕に溺れる中年男性の哀れさ。その寂しさが妙に心に残った。

ユーザアイコン

2023.7.29

名無し/20代/男性

4.0

0


ビクトリアの成長と挫折がリアルで感情移入しやすい。モイラ・シアラーの演技力は素晴らしい。ただ、ストーリーが少々予測しやすい部分も。映像美と音楽は圧倒的だけど、もう少し深みが欲しかったかな。

ユーザアイコン

2023.7.29

名無し/60代/男性

1.0

0


感情表現は鬼気迫るものの、主演の新鋭が名ダンサーに頼りすぎ。踊りと音楽、映像美だけでは物足りない。もっと彼女自身の力を見せて欲しかった。

ユーザアイコン

2023.7.29

名無し/40代/男性

4.0

0


感情表現が鬼気迫る。踊りと音楽、映像美が圧倒的。新鋭の主演も見事。大成功を収めた理由がわかる。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?