• HOME
  • 映画
  • ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
U-NEXT(ユーネクスト)

配信状況と料金を見る


「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」の基本情報
制作国日本
作品カテゴリー映画
制作年1999年
作品ジャンル ホラー,パニック

この記事を友達にシェア

「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」あらすじ

世紀末、世界中で大量同時発生した殺りく生命体・ギャオスが東京・渋谷上空に出現。これを追ってガメラも飛来。2大怪獣の激突で渋谷界隈は壊滅状態に。その頃、4年前のガメラとギャオスの戦いで両親を失った少女・綾奈は、謎の生物をほこらの中で発見し…。

「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」キャスト・スタッフ

【出演】
長峰真弓[中山忍] 比良坂綾奈[前田愛] 草薙浅黄[藤谷文子] 朝倉美都[山咲千里] 倉田真也[手塚とおる] 守部龍成[小山優] 守部美雪[安藤希] 日野原繁樹[堀江慶] 桜井[八嶋智人] 大迫力[螢雪次朗] 斉藤審議官[本田博太郎] 野尻明雄[川津祐介] 回想の綾奈[前田亜季] 官房長官[加藤博之] 知美[竹村愛美] 早苗[藤崎安可里] 夏子[山口日記] ホームレスA[掛田誠] 比良坂悟[伊藤隆大] 「サ・ワイド」女性司会者[勝恵子] 「ザ・ワイド」プロデューサー[渡辺いっけい] 「サ・ワイド」コメンテーター[小沢遼子] 「サ・ワイド」司会者[草野仁] 「今日の出来事」キャスター[鷹西美佳] 臨時ニュースのアナウンサーA[増田隆生] 臨時ニュースのアナウンサーB[舟津宣史] 臨時ニュースのアナウンサーC[角田久美子] 渋谷のレポーター[小松みゆき] ウェザーキャスター[松本志のぶ] 臨時ニュースのアナウンサーD[松永二三男] 駐在[徳井優] 京部駅附近の警官[伊集院光] 女性キャンパー[仲間由紀恵] 渋谷センター街の女子高生[三輪明日美] 八洲海上保険応対の社員[生瀬勝久] かいれいチーフ[廣瀬昌亮] かいれいクルーC[鴻上尚史] かいれいクルーA[石橋保] 日野原の父[斉藤暁] 日野原の母[根岸季衣] 医師[田口トモロヲ] 綾奈の母[かとうかずこ] 綾奈の父[三田村邦彦] 戦闘指揮所・連隊長[渡辺裕之] 航空総隊・コントローラーA[上川隆也] 航空総隊・先任管制官[石丸謙二郎] 航空総隊・司令[津川雅彦] 刀自[清川虹子] 
【監督】
金子修介 
【音楽】
大谷幸 
【脚本】
伊藤和典 金子修介 

「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」概要

「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」は、金子修介監督と樋口真嗣特技監督が手掛けた平成ガメラ3部作の完結編です。シリーズ第1作『ガメラ 大怪獣空中決戦』で鳥類学者を演じた中山忍が同役で復帰し、その演技が光ります。物語は、渋谷が壊滅し、古都・京都が炎上するという大パニックが身近に迫る様子を、特殊効果を駆使してリアルに描写します。この作品は、現実感あふれる描写と、中山忍の好演によって、観る者を巧みに物語の世界へと引き込みます。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」を配信中の
動画配信サービス

配信状況 料金(税込) 配信サイトへ
U-NEXT(ユーネクスト) 見放題

初回31日間無料 2,189円/月

公式サイトへ

※2024年11月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」の感想・レビュー評価

レビュー4件

総評価 3

  • ケイさん/20代/男性 4

    視聴済み

    平成ガメラ完結!
    ガメラがなぜ生まれたのか、そのルーツに迫るような今作。
    生物兵器を作る時代が昔あったってのもと都市伝説てきでおもしろい。
    イリスを育てる少女がねー、なんとも切ないというか。
    特撮町破壊しながら戦う系のタブーというかリアルなところで町ぶっ壊れてるやん!街が壊れたことで死んだ!みたいなことを今回結構突っ込んでテーマにしてるから、かなり話が1と2に比べて重い。
    だからこそ、名作と呼ばれてるのだなと思いました。
    令和ガメラとかできないかなぁ 笑笑

  • 名無しさん/30代/女性 2

    怪獣映画の中でも特にリアルな描写が印象的。渋谷の壊滅や京都の炎上など、身近な場所での大パニックがリアルに感じられる。ただ、ストーリーは少々複雑で理解しにくい部分も。中山忍の演技は見事だったけど、全体的にはまぁまぁかな。

  • 名無しさん/30代/男性 1

    特殊効果は見事だが、キャラクターの心情描写が浅く、感情移入しにくい。また、ストーリーの進行が遅く、退屈感が否めない。怪獣映画の醍醐味が足りない。

レビューを書く

※レビューは承認制となります。投稿までタイムラグがございますことをご了承ください。


 クリックして入力してください

タップして入力してください