ケイ

20代/男性

130 件のレビュー

投稿日順 評価順

オッペンハイマー

4.0

罪の意識と才能の葛藤。 そこがかなり繊細に描かれて何ともいえない感情になりました。 そもそも原爆を作り始めたのもドイツが原爆を発明して投下するのを防ぐため。 しかし完成したら日本に投下され多くの人間の命を奪ってしまった。 作った人ではなく使用した人が裁かれるのは当たり前だし、皆そうは思っていないけど、当の本人はそれに支配されていく。 罪の意識というのは難しいなと思いました。 この映画とバービーどうやって比較すんだよ。笑

2024.04.04 投稿

E.T.

5.0

ジョーズにしろジュラシックパークにしろスピルバーグは人間×未知がうまいですね〜 自分がユダヤ人というところと繋がってるのかはわかりませんが、違う社会に何かを入れていく映画がとてつもなくうまいし面白い。 この映画を見て改めて思いました。少年たちのピュアさも超可愛い。 不朽の名作

2024.03.22 投稿

ダージリン急行

4.0

この3人のバカ兄弟めちゃくちゃ好きだ バカでコミカルでちょっとシリアス どんなにシビアなことをしてもなんか許せてしまうし、なんかコミカルになるのはウェスアンダーソンの世界だからこそ 90分がまじで丁度いい、おしゃれでファニーな映画です

2024.03.27 投稿

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

4.0

大人によって作られた兄弟の不幸が可哀想すぎる。 ウルトロンという敵も考え深い。 ただのヒーロー映画じゃないのがMCUのすごいところだよなぁ。 全身タイツがかっこいいし 笑笑

2024.03.22 投稿

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー

4.0

キャプテン! これほどまでにキャプテンな男がいるだろうか…ってくらい頼もしい! 本当に大好きなヒーロー! ここから始まるアベンジャーズシリーズを見るにあたって欠かせない作品です!

2024.03.27 投稿

ジョジョ・ラビット

4.0

ヒトラーをこんなにコミカルにして良いの?ってくらいコミカルなのにお母さんがユダヤ庇って吊るされたりかなりシビアな内容であることは間違いない。 だからこそ子供も見れるし辛辣な事として蓋をしない作品だなと思いました。 これは隠れた名作にしとくのが勿体無いくらい誰しもが見るべき映画です。

2024.03.22 投稿

ベルファスト

4.0

白黒映画なのがより平和との葛藤を引き立てています。 お父さんにかなり僕は感情移入してしまいました。 結構見る人の視点によって捉え方の変わる作品。 是非!

2024.03.22 投稿

ちょっと思い出しただけ

4.0

切ない… あのときあーしてればこーしてればみたいなタラレバありますけど、これほどまでに切なくなります? 後悔先に立たずとはまさにこのこと。 後悔する前にこの作品を是非!

2024.03.22 投稿

シン・エヴァンゲリオン劇場版

5.0

素晴らしい! シンジくんは恩人であり仇でもある… 全てを背負う覚悟をしたシンジくんは大人になったなぁと思いました。 そしてこれを見ているときなぜか子供になってしまう我々も自分の意思で大人にならなければいけない! 意外とメッセージ性強くて今までにない感じというかちょっとシンゴジラ味を感じる傑作です。 是非!

2024.03.22 投稿

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

3.0

急にめちゃくちゃ難しくなるやん… シンジくんの言っていることがまんま視聴者の感想。 さっぱりわかりません。 完全オリジナルにするにしても…説明あってもわかりません。

2024.03.22 投稿

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

4.0

アニメ版よりかなりキャラクターたちが明るく描かれているので見ていて心は穏やか。 最後のシーンはのぞいて… 本当にアニメより数段わかりやすいので誰でも見れる一作だと思います。ビビらずに 是非!

2024.03.22 投稿

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

4.0

あのめちゃくちゃわかりにくいアニメがめちゃくちゃわかりやすく解釈されてスクリーンに帰って来た! そんな感覚に陥るほどわかりやすく面白い! ロボットアクションが最高です!是非!

2024.03.22 投稿

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に

4.0

難しかったよね?やりなおし!って作り直したのにめちゃくちゃ難しい作品。 ですが、庵野さんを真剣に紐解いたら結構面白い作品だなと思えます。 怪作!是非!

2024.03.22 投稿

DUNE/デューン 砂の惑星

4.0

豪華キャストで描かれるシリーズ作品砂の惑星。 PART1というにしてもPART1すぎる。起伏が本当になくてこれからどんなことがあるのかじっくりワクワクさせられた感じ。 2が早く見たい!

2024.03.22 投稿

ONE PIECE STAMPEDE

4.0

色んな海賊が出て来てくれるお祭り感はめちゃくちゃ楽しめました! バトルシーンもかなり熱い! 話だけを見るとあれですが、アニメ原作の映画としてはかなり満足できるものだと思います。 是非

2024.03.22 投稿

ジュラシック・ワールド/炎の王国

3.0

恐竜パニックな感じはあったけど、色々忘れ去られてる感じがなんかエンドロールでなんか忘れてるよ?感が否めませんでした。 最後の恐竜バラマキは自作に期待できる。 (おもんなかったけど) 見る価値はあります。恐竜たちを。

2024.03.22 投稿

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー

5.0

ゲームのようなカメラワークが随所にあり、このシーンはこのゲームだ!って常になるから大人も楽しめる。 1つ1つのシーンにゲーム始めるときのようなワクワク感があるから子供も楽しめる。 やっぱりマリオって最強だって思いました。 日本の誇るゲームを是非!

2024.03.22 投稿

ジョーズ

4.0

これもまた鮫がなかなか出てこないんですよね。 焦らされて焦らされてやっと出てくるジョーズはまじでデカくてめちゃくちゃ強い! そして後半はもーずっとサメと戦ってんのに、全く飽きない。 スピルバーグの凄さをひしひしと感じる映画です。

2024.03.21 投稿

ジュラシック・パーク

5.0

文句なしの名作。 中々恐竜出てこなくて、もう焦らされまくりで最初に恐竜でてきただけで感動します。 容赦なさすぎて腕とか簡単に引きちぎっちゃう恐竜の怖さを感じる不朽の名作。 是非!

2024.03.21 投稿

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク

3.0

世界最低の2と言われることもありますが個人的には全然そんな事ない。 確かに1が名作すぎるのでそこには劣りますが、恐竜の恐ろしさであったり、恐竜たちを見てワクワクする感じは十分にあります。 1が面白すぎるのが悪いんです。はい。

2024.03.21 投稿

ボーはおそれている

4.0

神は見ている。 このキリスト宗教観をボーという最悪な男体験できる映画。 時たま変なボケのある狂った映画ですが、僕はこーいうの大好き。

2024.03.21 投稿

大怪獣のあとしまつ

1.0

まーじでおもんない お笑い要素で一回も笑えなかった! シンゴジとかをちょっと馬鹿にしてる感じなのもなんか意味わかんないこのクオリティで 笑 キノコのくだりがまじで冷めました。

2024.03.20 投稿

ドラゴンボールZ 復活の「F」

4.0

やっぱフリーザって魅力的なんだなと思いました。 ゴールデンフリーザっていう発想が最高。 バトルアクションのレベルの高さはドラゴンボールが日本1だと思います。 是非!

2024.03.20 投稿

オーシャンズ11

3.0

なんか全員優秀すぎて何の苦労もなくことが進んでいく感じを面白いと思えませんでした。 ブラピのかっこよさは浴びれるのでそこで星3

2024.03.20 投稿

ブレット・トレイン

4.0

伊坂幸太郎の世界観をハリウッドが全力で作った作品。 めっちゃ面白かった!ちょっとダメ男な感じのブラピ最高でした。 新幹線での殺しアクションってこんな幅あって面白いんだ。 ただのアクション映画ではないです!是非!

2024.03.20 投稿

バビロン

4.0

うんこ!げろ!映画サイコー! みたいな映画。 なんかめっちゃツッコミどころ多いし、大好きな名作を皮肉ってるからなんかアレだったけど、後半の映画サイコー!みたいな感じは楽しめました。 ただ、めっちゃ長い。 時間があってやる気があれば楽しめると思います。

2024.03.20 投稿

バービー

5.0

バービーという子供のおもちゃの映画なのにめちゃくちゃ皮肉ってる映画。 怒る人は怒ると思いますが、俺は腹かかえて笑ったし恥ずかしくなりました。 男って本当に馬鹿なんです。

2024.03.20 投稿

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY

4.0

ジョーカーに振られたハーレクインが自立するという話。 この女本当にイカれてる。笑 本当に大暴れなヴィラン。やりすぎな感じもあるけど基本的に可愛らしくてなんか憎めないんですよ。 DCって本当にヴィランが魅力的だなと思いました。 かなりふざけた感じだし、何が強いのかわっかんないけど、なんか強くて推せる。 まーシンプルにマーゴットロビーかわいい

2024.03.20 投稿

ソニック・ザ・ムービー

4.0

とんでもないCGで大炎上した作品で有名ですが。それで見ないのは大損です! すんごくコメディな作品で誰も傷つけないお笑い。 本当ドクター自分によっているし、ソニックも本当にガキで面白い。 期待してなかったけど、普通位面白かったです

2024.03.20 投稿

ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ

4.0

ソニック第二弾! マリオほど世界観がしっかりしているわけではないですが、人間とソニックの友情というオリジナルストーリーはかなり面白いです。 ソニックのアクションはかなりゲーム的で本当にソニックのゲームの世界が地球で再現された感じ。 ソニックの憎たらしい性格は最高に面白い。 かなりコメディです!

2024.03.20 投稿

トゥルーマン・ショー

5.0

人生が全てTV番組として作られていた男がその世界から抜け出す話。 めっちゃメッセージ性が強くて社会的。 皮肉も込められているし、ただ単純に面白いだけではない。 最後なんて音とどーいう心理でみんなテレビ見てんの?って感じだし人ってすぐ手のひら裏返すなーって感じがかなり皮肉に描かれていてなんとも言えません。 意図度は見るべき作品。

2024.03.20 投稿

アナザーラウンド

4.0

アルコールの力を信じる! 血中アルコール濃度が一定に保たれると全てにおいてパフォーマンスが向上し性格も明るくなる。 そんな仮説の元実験を行う男たちの話。 アルコールの怖さと素晴らしさがどちらも描かれていて付き合い方ってものすごく大事だなと思わせられる作品でした。 ラストの酔っ払い劇はすごくリアルで笑えます。 是非!

2024.03.20 投稿

グリンチ

3.0

クリスマスが嫌いなモンスターがクリスマスのことが大好きな街の人々の楽しみを奪おうとして。 俺がクリスマスを盗んだ! かなり児童向けに咀嚼されていてミニオン率いるイルミネーションさすがだなと感じざるをえない映画。 映画の世界観がかなり綺麗でアニメーションもすごく美しい。 児童向けだけど甘く見てると度肝抜かれます。

2024.03.20 投稿

ハルク

3.0

ハルクってホラーだ! ハルクが出てきちゃうかもってかなり怖いなって思いました。少しコントロールはできるけど、怒ると出てきて何を仕出かすかわからない。 結構怖いなと思いました。 ハルクスマッシュ!って聞けるだけでも見る価値があります。 俳優が変わった関係でスルーされちゃうけど、面白いから見てください。

2024.03.20 投稿

スパイダーマン:ホームカミング

4.0

MCUにやっとスパイダーマンが! 大人の事情で中々叶わなかったことが実現したことにまずはありがとう。 今までよりもかなり少年として描かれている今回のスパーダーマン。危なっかしさと怖いもの知らずな感じが、アイアンマンやソーにはないのでここはこのキャラクター特有の良さだなと感じました。 ここからどー成長していくのか目が離せないなと思える作品

2024.03.20 投稿

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム

4.0

アイアンマン死後直後から始まる今作。 スパイダーマンにとってトニースタークがどんなに偉大だったか痛感する作品。 5年後って簡単にいうけど、少年の5年って本当に長い。 帰ってきた側と消えなかった側のもやもやみたいなのもあるし、何が正義なのか結構考えさせられる作品。 こっからこーいう正義が曖昧なヒーローが増えていきそうだな。 是非!

2024.03.20 投稿

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム

5.0

少年スパイダーマンが大人へと成長していく。 アイアンマンがいなくなったアベンジャーズでキャプテン的位置になっていくことがかなり楽しみになっていく作品。 大きな代償と責任を背負うことになりますが、それを抱えた上で戦っていくであろうこのスパイダーマンには、本当に楽しみだと思えます。 過去作のスパイダーマンとその敵も出てくるのでお祭り感もあって本当に楽しいし今後が楽しみになる作品。 楽しむまでに見ないといけない作品が多すぎますが、見た方が楽しいです。

2024.03.20 投稿

スパイダーマン:スパイダーバース

5.0

アカデミー賞取れなかったのが意外すぎる! アニメーションの技術はもう横に出るものがいないくらい迫力があってきめ細やか。 ストーリーもすごくいい。 主人公以外がみんな間違った思想をしていると感じる主人公。 スパイダーマンVSスパイダーマン。 この後どうなっていくのか本気で気になる作品です。 次回作ではアカデミー賞をとってほしい。

2024.03.20 投稿

ルパン三世 カリオストロの城

4.0

宮崎駿最初の映画作品にしてベストアルバムのような作品だなと思います。 戦車が出てきたり、アニメーションが映画というよりアニメっぽいところとか。 ルパン映画の中で一番好きです。 レトロで可愛らしいアニメーションで名シーン多数。是非!

2024.03.20 投稿

MINAMATA―ミナマタ―

4.0

ジョニーデップ主演。 日本の公害をとるカメラマンをテーマにしたこの作品。 ジャーナリズムや事実を届けるということについてかなりストレートに描かれた社会はな1作 ジョニーデップって勝手なイメージですけど怪演な感じがすごくあって、(チャーリーとかシザーハンズとか)だけど今回は一般人を熱演。そして最高な演技。 かなり苦しい場面もありますが、見る価値はかなりあります。

2024.03.20 投稿

ブラックアダム

5.0

とにかくデカくて最強なドウェインジョンソン! シャザムと今後フォウ絡んでいくのか考えただけでめちゃくちゃテンションがあがっちゃう! だってめちゃくちゃ強そうで、実際はその予想を超えるくらい強い もうとにかく強くてマッチョ! これが悪役で出てきたら僕だったら絶望します。

2024.03.20 投稿

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス

5.0

サム・ライミ監督がマーベルというビッグネームを使ってどうするのかと思えば、100点満点の大暴れ! ストレンジのミイラが鍵を握っていたり、マルチバースという難しい物をマジて綺麗に扱った至高の作品。 本当に見たかったものを全て見せてくれた作品。

2024.03.20 投稿

ワイルド・スピード/ジェットブレイク

4.0

今度のワイスピは宇宙へ! ローマンのおちゃらけとやればできるのがツボすぎて大笑いしました。 今回も例によって昨日の敵は今日の友スタイルでどんどん出てきてくれる。 そしていくら街を破壊しても軽傷のドム。まじなんでだよ。 ここまできたら車大喜利も大過激だし、敵の紹介しかないので最初から最後までずっと迫力満点です!

2024.03.20 投稿

キングダム 運命の炎

4.0

今回も迫力が凄まじかった! 王騎将軍の迫力が本当にすごい。 ここからどこまで続いてくれるのかって言うような作品。 割と後半ずーーーっと戦してるのに全く退屈しません。

2024.03.20 投稿

SING/シング

4.0

最後の20分のために全てがある映画! アーティスト一人一人に挫折があって影があって、一人一人の成功に大盛り上がりできる作品。 ネズミも憎めない 笑笑 ディズニーアンチでネズミにあんな役させたわけではない…よね?笑

2024.03.20 投稿

ホーンテッドマンション

3.0

めちゃくちゃ怖い!震える!みたいなのでは全然ないけど、大人も子供も楽しめるちょうど良いホラー。 わっ!って感じもあるし、キャラクターの可愛さもあるし、話の展開も丁度よく面白い。 内容だけに目をやるとかなりほっこりする内容なのにホラーってのが、キャスパーみたいでそこが1番の推しポイント。 眠れない夜に。是非!

2024.03.19 投稿

リトル・マーメイド

4.0

隣の水槽は青く見えるさ♪ この映画は歌声であったり、セバスチャンが音楽家なだけあり音楽がとにかくいい! 最後の急なSF感もなんか笑える。 俺はアニメの方が好きだなぁ

2024.03.19 投稿

ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り

5.0

最高にワクワクするRPG的要素満載のアクション映画。 ストーリーもシンプルに面白いキャラクター造形もしっかりしていて退屈とかは完全に0でした。 限られた時間でそれぞれにそれぞれのストーリーがしっかりあるのが良かった。 家族愛の話で個人的にそこもかなりGOODポイント。

2024.03.19 投稿

ノースマン 導かれし復讐者

4.0

大復讐劇なんだけど、復習までが結構長いし、ずーっと時を待っている感じが個人的に眠くなりました。 筋肉美と肉弾戦は大迫力なので、前半はかなり楽しめましたが、そこからの展開はちょこっと退屈しました。 泥臭くかっこいい映画。

2024.03.19 投稿

フォードvsフェラーリ

4.0

フォードがフェラーリに勝つ! そんな当時夢みたいなことを勝ち取った実話をもとにした話。 最高に熱いサラリーマン映画! エアのようなサラリーマン映画要素もあり、スポ魂要素もある。 熱い映画大好きなら絶対好き。 是非!

2024.03.19 投稿

トップガン マーヴェリック

5.0

40年前の映画をまんま今の技術でスケールアップさせた感じ! つまり最高! マーベリックのめちゃくちゃパワーで若者超えていく感じとか、無鉄砲に突っ込んで成功させるとことか、若者に、負けてたまるか!おじさんなめんな!って感じがしてハリウッドの意地を感じました。 マジで最高!

2024.03.19 投稿

ガタカ

5.0

遺伝子操作の技術の向上によって生まれた時点で全てがわかってしまう。それによって差別が生まれるってのはかなりリアルだし、目で見てもわからないからこそ結構きついなと思いました。 エリートを騙せるほど努力してエリート中のエリートから天才と言われるほどなのに、不適正者とバレたら終わる。そんなハラハラ感とやるせなさがあり、古い映画ですが、今に通ずる部分がかなりありました。 SFの大名作!

2024.03.17 投稿

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生

4.0

今回のラスボスはグランデルバルトというキャラだ!と紹介される今作。めちゃくちゃ強そう。 ジョニーデップの演技が素晴らしい。ビジュ含めあのカリスマ感はボルデモートの見た目にはなかったですから、あの感じのヴィランとの戦いは面白そう。実力ピークのダンブルドアがあるのも結構楽しみ要素です。

2024.03.17 投稿

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅

4.0

ハリーポッターの世界が帰って来た! しかも1人マグルが入ってくることで魔法についての説明とかがめちゃくちゃわかりやすい。 話も結構シンプルだし、みんな魔法めちゃくちゃ使える状態だから、魔法バトルの迫力がハリーポッターよりあると感じました。

2024.03.17 投稿

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密

2.0

なんか弱ないか? 結構ニュートン達にグリンデルバルト追い込まれてるし、なんかそんな強そうな感じが… ボルデモートみたいな全部お見通しな上で部下に聞いたらする感じなくて、部下のこと知らなかったりなんか終始弱そう。 2の終わりめちゃくちゃ強そうだっただけに残念です。

2024.03.17 投稿

ハリー・ポッターと賢者の石

4.0

大人気シリーズ第一弾! 話の内容は皆が知ってるので割愛しますが、ハリー達が超可愛い。帽子のシーンだったり、マルフォイ達が悪いことをしてるのにスリザリンに点が入るとめちゃくちゃ喜んだり、ポイントの加減でめちゃくちゃ喜んだり悲しんだりするのがめちゃくちゃ小学生みたいで可愛かったです。 でも学校にしては危険すぎる…

2024.03.17 投稿

スイス・アーミー・マン

4.0

無人島に漂流した男が便利な死体を拾って、無人島から抜け出すという話。 オナラの力で海を渡ったり、口から水が出たり兎に角何やってんだよって感じなんですけど、一緒に思い出を思い出そうとしたり、協力して外に出ようとしたりする中で死体と友情が生まれていく。 まじで意味わかんないけど、なんか感動しちゃうしつまらないってシーンは一度もありませんでした。 考察のやりがい度合いは⭐︎5です。是非

2024.03.17 投稿

ガンズ・アキンボ

3.0

刺激的なことも何もない、会社に行けば嫌な上司たちにガタガタ言われるそんな青年のストレス発散法は、アンチコメントを送ること。そんな彼はアンチになるべきでなかった人にコメントしてしまい、両腕に拳銃を取り付けられ、ガンズアキンボ(2丁拳銃)人間になってしまう。 パニック感と敵からにがながら誤発砲してしまったり兎に角あたふたしてる感じが笑える、後半の開き直って敵ぶっ倒しにいくのは王道展開だけど、素人スナイパーが気合いで乗り切る感じがどこか滑稽でなぜかかっこいい。 ハリーがこんな臭い役やるなんてイメージにないけど、ハリーの呪縛なんてないんだなと思いました。

2024.03.17 投稿

オペレーション・フォーチュン

3.0

ふつー あのガイリッチーとジェイソンステイサムのコンビが帰ってきたので大きく期待していましたがしすぎました。 つまんないわけではないです。ただめっちゃ普通。

2024.03.17 投稿

ワイルド・スピード/スーパーコンボ

4.0

生卵食べる野生児ルークとスクランブルエッグを食べる紳士ショウの最強にして最悪のコンビネーション! ワイスピのスピンオフ的な位置の今作。 二人ともめちゃくちゃ好き。 男で筋肉で時たまスマートな映画です。 乗ってる車から私生活までここまで違う二人が仲良くなります? めっちゃかっこいい男 惚れること間違いなしの作品!

2024.03.17 投稿

ワイルド・スピード SKY MISSION

4.0

ブライアーーン! 最後のシーンがもう鳥肌と涙。 車空飛びます。もー意味わかんない。 今回のアクションは過去最高だと思います。いや毎回更新してる。まじすごいです。 是非!

2024.03.17 投稿

ワイルド・スピード ICE BREAK

4.0

今回まさかティムが敵になるとは。。。 ファミリーVSティムが何とも切ない。 家族を守るためにファミリーと戦うなんて。 めちゃくちゃ切ないし残酷。ただファミリーが彼を信じて居たところは胸熱。 今回の車大喜利も氷の上走る。 おいおいおいおいおい!ってなります。 是非

2024.03.17 投稿

ワイルド・スピード EURO MISSION

4.0

昨日の敵は今日の友。 過去作のラスボスたちも続々と出てきて、なんかちょっと嬉しい。 今回のコメディ要素かなり個人的に大笑いしました。 ファミリーの団結力もどんどん強固になってきて楽しくなってきてます!

2024.03.17 投稿

ワイルド・スピード MEGA MAX

4.0

VSリオのマフィアボス 今回はブライアンとティムだけじゃなく今まで出てきたキャラクターたちが大集合するアベンジャーズみたいな作品。 奈落ものたちの掛け合いが面白いし、何より最後の金庫の奪い方なんだよあれ 笑 ただ今回いろんな才能が集結してきたことで話も単純じゃなくなってるし、見せ場も車だけじゃなくなっててかなり楽しい。 オールスターの迫力カーアクションを是非。

2024.03.17 投稿

ワイルド・スピード MAX

3.0

ドミニクとブライアンのコンビ大復活! ドミニクの彼女が死に、ブライアンもFBIに復職していると言うところから始まる今作。 ドミニクの復讐とブライアンの捜索がクロスしていく。 ここから始まる再結成は最高の一言。 最高のカーアクションは相変わらずです。 是非!

2024.03.17 投稿

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT

2.0

急に舞台が日本になった。 大人気キャラであるハンが大活躍するスピンオフのような作品。 ただぶっちゃけ、3である必要はなかったのでは? 時系列で言うと6とかくらいの後だし 留学生と日本のヤクザと車っていう組み合わせはめちゃくちゃ好きだし日本舞台なのはありがたい。 日本の中国感も面白いです。何でハリウッドの日本は中国と混ざるのだろうか

2024.03.17 投稿

ワイルド・スピードX2

4.0

ローマンのお調子者キャラがめちゃくちゃ好き。 ブライアントローマン二人の車アクションと捜索もの。 前回比べると純粋な車!って感じから抜け出していて車好きじゃなくても楽しめるような作品になっています。 キャラはまだ少ないけど増えていく感じがして、こっからたのしみ。 シリーズの中で個人的に一番地味に好きかもです。

2024.03.17 投稿

ワイルド・スピード

4.0

大人気シリーズ第1作目。 今みたいな車とマッチョ大喜利ではなく単純に早いやつを決めるという極めてシンプルな話。 話の展開がどうとかこうとかいうのが野暮なくらい、ズーーっと車。ズーーとカーチェイス。 車が好きじゃないとしんどいかもですが、男心くすぐられる作品。

2024.03.17 投稿

ゴーストバスターズ/アフターライフ

4.0

父から子へ、祖父から孫へとゴーストバスターズが継承されていく作品。 ゴーストバスターズの正当な続編として100点なストーリーでした。 コメディ要素満載!って感じではないけど、昔よりもホラー感が強く感動要素もあり、かなりリスペクト感じました。 子供達も可愛い。 #46以降の神回ポッドキャストが一体どんな内容なのかめちゃくちゃ気になる。 続編はやく!是非!

2024.03.17 投稿

映画 えんとつ町のプペル

5.0

上手い作品だなぁ〜 プペルたちの夢は煙の上に星があること。それを馬鹿にする人たちとあると信じ続けるプペル。 夢を追うものそれを笑うものの構図でこれがなぜ上手いかというと、空に星があるってのを視聴者側は知っていること。プペルが正しいとわかっているからこそ、それを笑う人たちを否定的に見てしまう。結果、プペルのように夢を追う人たちが正しく、笑うものたちが悪って構図が出来上がってしまう。 面白いかとかではなく上手いなぁと思いました。つまらないってわけじゃないです

2024.03.17 投稿

PERFECT DAYS

5.0

朝早く起きて紅葉に水をやりトイレ清掃に向かう。そしてそこで真面目に働き仕事の後は銭湯に行き居酒屋で飯を食う。 そんな生活を繰り返す聖人の主人公。 そんな彼の目線や写し方に込められたメッセージ性はちょっとわかりにくいけど、影と境界線を意識してみるとわかりやすいかもです。是非

2024.03.17 投稿

ONE PIECE FILM RED

3.0

ウタの歌最高! なんだけどー映画でなんか初だし情報あるのもいいんだけどー、ルフィの情報は違うじゃん? あとさぁ仲間大事!なルフィがちょっとそーじゃない時があるんだよねー。 ルフィって漫画だといつも誰よりも率先して犠牲になってみんなを守るのに、今回ルフィによって仲間が大変なことになるのになんかそこあんま気にしてない感あって… なんかルフィの描き方が好きになれませんでした。 歌の良さで⭐︎3です。

2024.03.16 投稿

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE

3.0

最終章らしく、トムクルーズの大暴れぷりと大喜利は大成功。迫力満点な作品でした。 だけど話の展開結構しんどいかも。ずっと鍵をとったとられたの話なんですよ〜、しかも結構なんていうの実は偽物でした!取られてませーんみたいな鍵っていう小さなものだから正直映画の世界でそれいうといったもんガチすぎる。 なのにそれに2時間はそのー結構長いなぁ引っ張るなぁって感じました。

2024.03.16 投稿

シンデレラII

3.0

シンデレラのあの話の後プランセスと王子が結婚した後の話。 短編アニメが3つついたこの映画は完全におうちで見る想定で作られ方してます。なのでいつでも見れるし途中で止めれる。 個人的にはアナスタシアとパン屋さんの話が好きでした。 アナスタシアに幸あれ

2024.03.16 投稿

シンデレラ

4.0

Disney古典! 子供っぽい作品なのかなと思ったら意外とそんなことなく、愛せるキャラクターもたくさんいて、人気作品なの納得しました。 ビビディバディデブーは名曲。 絵のタッチも横動きだったり、背景固定だったり、キャラクターの高速移動だったり日本と違ってアニメ映画大量生産!って感じがなんともレトロな感じで今のディズニーを知っているからこそ楽しめるポイントだなと思います。 是非!

2024.03.16 投稿

グランツーリスモ

4.0

車のゲームが上手い奴はリアルでも上手いだろう!そんな仮説から始まる今作。主人公はレベチでゲームが上手い超車ゲームオタク。ただ現実のレースはGがかかったり純粋に体力や筋力といったゲームで使わない部分で苦労するも、ゲームで鍛えたパーツとコートに対する知識と練習量は普通のドライバーより優れてる。 軍でも最近ゲームが使われてるというし、あながちこの仮説は正しいのでは? 車好きが元日世界でも一位をとっちゃう感動師弟ストーリー。 かなりスポ根です。 是非!

2024.03.16 投稿

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!

4.0

酒飲みが世界を救う? まじでずーっと酒飲んでる映画。話の展開もかなり単純で内容もめちゃくちゃ馬鹿げてる(いい意味で)のでまじで酒飲みながら見るのにちょうどいい作品。 途中からまじでなにそれ 笑笑 って思いながら観てて、オチに関してはまーごめんついてかないわってくらいなんでもあり展開。 楽しい酒飲んでなんか二日酔いしたみたいな作品。 ビール片手に昼間に見てください 笑笑

2024.03.16 投稿

THE BATMAN-ザ・バットマン-

4.0

新たに作られたバットマン。 今回はかなりダーティ。かなり闇を感じるヒーローになってました。 にしてもなげぇ。 ずーっと同じリズムとテンション感で話が進み続けるから面白いんだけど、眠くなりました。 画面は暗いし、派手なんだけど暗闇で戦うし何より喋んないし 笑笑 面白いから元気な目バッキバキの時見てください

2024.03.16 投稿

ガメラ3 邪神<イリス>覚醒

4.0

平成ガメラ完結! ガメラがなぜ生まれたのか、そのルーツに迫るような今作。 生物兵器を作る時代が昔あったってのもと都市伝説てきでおもしろい。 イリスを育てる少女がねー、なんとも切ないというか。 特撮町破壊しながら戦う系のタブーというかリアルなところで町ぶっ壊れてるやん!街が壊れたことで死んだ!みたいなことを今回結構突っ込んでテーマにしてるから、かなり話が1と2に比べて重い。 だからこそ、名作と呼ばれてるのだなと思いました。 令和ガメラとかできないかなぁ 笑笑

2024.03.16 投稿

ガメラ2 レギオン襲来

3.0

宇宙から来た生物が地球を侵略しようとした時、人類の守り神ガメラがやってくる! 宇宙生物ってなんであんな強いの?キングギドラといい。 ガメラってめちゃくちゃ負けて負けてでも、めげずに戦いに行く。 ゴジラはヒーローかな?って感じがありますが、ガメラはヒーローだ!ってなるから子供にとってはよりわかりやすい。 だからと言って子供だけの映画じゃなく、ストーリーもしっかりしてるし。 平成初期のマンパワー特撮っめなんでこんなおもしほいんだ!

2024.03.16 投稿

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー

4.0

いつもと違い悟空とベジータが出てこないピッコロ主人公の今作。 えー悟空出てこないのか…と思いましたが見たら面白かった! 神龍とかご飯とかいろんなキャラクターとの会話や掛け合いもシンプルに面白いし、パンちゃん魅力的。 バトルシーンの物足りなさみたいなのはなくはないけど、アニメーションの凄さは確かにあって絵がすごく惹かれました。 新しいキャラクターたちも魅力的で大人から子供まで楽しめる一作。

2024.03.16 投稿

タクシー運転手 ~約束は海を越えて~

4.0

タクシー運転手と記者が80年代に起きていた韓国での軍による暴走を捉えた実話を元にした映画。 歴史を知らないので、なんともですがこれが現実だったとするならばとんでもなく恐ろしいなと思いましたし、日本がそーではなくて良かったなと思うほどでした。 一度帰ろうとして立ち寄ったお店でおにぎりをサービスされた時、光州の人からもらったおにぎりを思い出して泣きそうになるところはなんとも切ない。 勉強にもなるので見てください。

2024.03.16 投稿

シン・ゴジラ

5.0

ゴジラに思い入れのない男が作ったゴジラ。 今までのゴジラとは全然違うんですが面白い。 かなり政治に対して風刺しているのがこの映画の魅力で、初期ゴジラが戦争を風刺しているのとリンクして、思い入れない割にはしっかりリンクさせてるなと感じました。 ゴジラってやっぱりすごいコンテンツです。 素晴らしいゴジラ体験を 是非!

2024.03.16 投稿

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー

5.0

前半の今まで登場させたヒーローみんな大集合! っていうお祭り感とワクワク感があったのに、最後の指ぱっっちんでみんな死んでしまう悲壮感がすごすぎる。 この映画を劇場で見た時の呆然とした感じは今でも忘れられません。 個人的にマーベル映画で一番だと思って居ます。 しんどいけどここまでに公開されたマーベル映画を全部見てから見てください! じゃないと損します!

2024.03.16 投稿

ジョン・ウィック:コンセクエンス

4.0

ジョンウィック最終章。 今回の見方も敵もジョンウィックの旧友でみんないいやつ。 そして、ジョンウィックと違い家族がいる。 しかも娘。この娘たちを見守る旧友たちの目が何ともいえずこの映画の裏テーマではないかなと思います。 最後のエンドクレジットもマジで切ない。 そしてジョンウィックの最後も切ない。 ただこのまま行くとマジで収拾がつかなくなるし、個人的には納得のオチでした。 ジョンウィックシリーズのジョン編はこれにて完。 この殺し屋シリーズはどこまで続くのか。楽しみです。

2024.03.16 投稿

ジョン・ウィック:パラベラム

4.0

2でルールを破ったジョンウィックをルールの崩壊を防ぐためにみんなで殺しにくる今作。 先に言わせて頂きます。強すぎ。 ゲームみたいな映画とよく言われますが今作は確かにそう。 いくとこ行くとこで殺し屋に出会い殺し合う。 ゲームっぽいアクションがなんとかかんとかと言われているけど、世界観がそもそもそんな感じになってるからめっちゃしっくりきてめちゃくちゃ迫力あって個人的にはおもしろいと思いました。 最後あんなとこから落ちたのに、死なへんのかい! 不死身の男の逃亡劇。是非!

2024.03.16 投稿

ジョン・ウィック:チャプター2

4.0

前作で引退して居た殺しの世界に復帰してしまったジョンウィック。 殺しの世界のルールで殺しの仕事を受けることになった。 前作と違い怒りで動いているのではなく仕事として動いてるので、前作とジョンの表情が少し違うなと感じました。 ただ最後はやっぱり怒ってルール破っちゃう。 完全に起こりすぎ。 でもめっちゃおもしろい。 是非!

2024.03.16 投稿

ジョン・ウィック

5.0

愛した妻が死にその妻が寂しくないようにと残してくれた犬をロシアマフィアの息子に殺されてブチギレる映画。 シンプルに強すぎ。 マフィアがめちゃめちゃビビってるのも彼の強さの象徴。 後半1時間の殺しアクションはマジで実物。めちゃくちゃ楽しい。 強すぎて。 一人でマフィア殺しちゃうなんて。強すぎる男を是非!

2024.03.16 投稿

ジュラシック・パーク

5.0

恐竜映画なのになかなか恐竜が出てこない(30分くらい)そこで視聴者を完全に画面に釘つけにするし、ヨット出てきた時のワクワク感たらもう半端ない。 そいて恐竜たちマジで容赦ない。めちゃくちゃ殺されるし噛みちぎられる。 もーこの恐竜まってました感と恐竜怖すぎ感がもう最高です。 これはもう文句なしの名作ですよ。 是非!

2024.03.16 投稿

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者

1.0

恐竜映画じゃなくて昆虫映画やないかい! 恐竜が怖いというより恐竜時代の生態系に近づいたせいで昆虫の巨大化が進行して食物が食い尽くされるって。 恐竜が純粋に怖かった最初の映画に対して何のリスペクトもないじゃないか! 最初のメンバーも勢揃いしたけど、老化が進行しすぎててなんか恐竜ものっそのそしてるし、なんか逃げれてないけど恐竜の忖度あって逃げれて音楽っておもんなさすぎる。 もうヤンなくていいんじゃない無理にって思いました。4やるのかなぁ〜

2024.03.16 投稿

ヴェノム

4.0

ここ近年のヴィラン映画ブームの火付け役とも言える今作。 めちゃくちゃ話の展開面白いし、キャラクターも超魅力的。 ヴェノムのちょっとヒーローっぽいところと、人喰おうとするめっちゃヴィランなところの二面性がめっちゃおもしろい。 スパイダーマンと今後戦うのかな。共闘も見たい。サクッとやられず結構ダラダラMCUの世界線に居て欲しいキャラクターだなと思いました。 是非!

2024.03.16 投稿

X-MEN: ダーク・フェニックス

1.0

めちゃくちゃつまんなかった! もースーパーマンvsバットマンみたいなよくある展開なんだけど、オリジナリティというものが全くない。 クイックシルバーサクッと殺されたのもおもんな要素。 あと仲間殺してるからどんなに最後よくしても許されないし、本当に面白要素がなかった。 これはmarvelが怒るのも納得。ディズニー買収後の映画でこの映画を履修せずに済むことを祈ります。

2024.03.16 投稿

モービウス

5.0

スパイダーマンシリーズ第2作。このヴィラン、他のヴィランと一味違う。そしてその違いが何よりの魅了。それはヴィランにならなければ生きていけないから。このキャラは生きていくために、人間の血が必要。つまりどんなにいいことをしたとしても生きるために人を殺さないといけない。そこが切なくて切なくて。しかもヴィランは同じ能力者で親友。主人公はこの人を殺すことに葛藤するが、親友はこの能力によって自由になることに喜びを感じる。ここら辺も切なくて。世界一可哀想なヴィランだと思いました。なんとか救って欲しい。頼むスパイダーマン!

2024.03.16 投稿

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン

4.0

捕まえれるもんなら捕まえてみろ! 逃げる天才犯罪者と生真面目な警官の大鬼ごっこ! フランクはパイロットになり医者になり、結婚したり兎に角偽装して変装しまくって逃げまくる。スラスラと逃げまくる。 対するカールは愚直に追い続ける。犯罪者vs警察官で発砲や殺しは一切なく兎に角追いかけっこする2時間。めちゃくちゃ面白い。是非!

2024.03.15 投稿

フェイブルマンズ

5.0

スピルバーグがいかにしてスピルバーグになったのかと言う自伝的映画。と言うかもはや自伝。幼い頃に見た白黒映画をおもちゃで再現するところから始まり、彼は色々なものを幼い頃から自分なりに再現して作品を作ってきた。家族のことも常にフィルムを回していて、映画人と言うかもはや映画に取り憑かれた人。お母さんの浮気に気づくシーンは本当に可哀想だし、お爺ちゃんとの会話は覚悟とは何かを思い知らされていて、、ユダヤ人であるとか全てのバックボーンがあって彼の作品があるのだなと心から感じられます。最後のお茶目なシーンはまだまだ映画撮って行くよ!みたいな子供っぽさもあると同時にえっ、まだとんの!っていう。ありがとうございます。スピルバーグ作品を見てない人はいるはず。是非!

2024.03.15 投稿

わんわん物語

3.0

トランプの生き方が兎に角男らしくてかっこいい。自由気ままに風のように流れに沿って生きている感じはなんだか犬なのに憧れてしまいます。レディとの恋に落ちる時もまさしくそんな感じで、箱入り娘がちょいワルに惚れる典型的なパターン(いい意味で)有名なスパゲッティのシーンは犬なのにキュンとしてしまいます。犬の身分違いのラブストーリー。是非!

2024.03.15 投稿

search/サーチ

4.0

幼くして母を亡くした家族。父親は母親の分まで愛情を注いで娘を愛していた。娘もそれはわかっているのだが思春期になると少し過保護すぎると感じメールも曖昧にしていまう。そんなある日娘が失踪した。お父さん大パニック!そして大捜索!パソコン上で!娘のパソコンのデータやインスタのアカウントなどありとあらゆる情報を駆使して娘の場所を突き止める。情報社会ならではの大捜索。全部パソコンの画面やスマホの画面上で話が進むので、映画ですがパソコンで見て欲しい一作です。是非!

2024.03.15 投稿

search/#サーチ2

4.0

パソコンで観るべき映画。全てパソコンの画面で完結する映画。SMSや電話などずーっと画面上で展開されていて、いい意味で新しく映画って感じがしない。だからこその没入感があります。2は1と違ってお母さんを少女が探すので、無茶する破天荒さと脆さからくるハラハラ感が1と違う魅力でした。1があった後の世界なのもなんか皮肉みたいで笑いました。意外とめちゃくちゃリアルだったりして。是非!

2024.03.15 投稿

ゴーストバスターズ2

2.0

主人公達が前作の後、恋人を失いゴーストバスターズの信頼を失っている絶望の淵ところからスタートする今作。その割には結構あっさり復縁して、市民権得てる感じがなんかはやって感じがしました。全体的にゴーストバスターズのバカだなぁ〜感とか楽しそうで自然と笑顔になる感じはあるけれど、正直1の方が楽しかったし、ストーリーの構造もしっかりしてた気がします。こけてる感否めない。

2024.03.15 投稿

ドクター・ストレンジ

4.0

どんな難しい手術でも簡単にこなしてしまう天才外科医のストレンジ。そんな彼がある日交通事故によって手に障害を負う。名誉と栄光を取り戻すために医療を尽くすのだが成果はない。そんなある日カマタージという場所で下半身麻痺を克服した男に出会う。彼は藁にもすがる気持ちでカマタージへ向かう… このヒーローの魅力は頭の良さとずる賢さは勿論、執念深さと意志の強さにあります。 ラストのボスと戦うシーンはタイムストーンを使って、相手にもーいい!帰る!って言わせるまでリベンジし続ける。(死に続ける)こんな事をやってのける意志の強さと、正攻法ではなく頭脳派な戦い方はこのヒーローならではです。是非!

2024.03.15 投稿

リトル・マーメイド

3.0

僕はこの黒人改変が無理でした。話は完全にリトルマーメイドなので面白いしアースラの最後のところとかも急にSFなるやん!って感じが笑えましたが、そもそも白人だったプリンセスが黒人になって、髪も赤くない。これは。アリエルかぁ…?ってずっとなりました。すっと飲み込める人は楽しめると思いますし、飲み込めないことが悪ならごめんなさい。アリエルが現実的なプリンセスっていうテーマがあるからこその黒人起用とか考えてることはわかりますが、これはちょっとやりすぎ…だと思いました。賛否あると思いますが見てみる価値はあると思います。ぜひ

2024.03.13 投稿

月に囚われた男

4.0

クローンとクローンの奇妙な友情。 宇宙開発が進んだ近未来、月での仕事を託されている主人公はもう3年も地球に帰っておらず、家族とも会えていなかった。そんな生活が終わる!というところで身体に異変が起こる。目を覚ますとなんだか不思議な感覚で何もかもが始まりのようになっている。そして3年が終わったはずがリスタートしているではないか!登場人物1人、悩むのも救うのもクローンたち。暗いテンション感の続くえいがです。クローンという題材を非常に上手く使った考えさせられる作品でした。技術的に可能だけど、何故やらないのかしっかり理解できます。結構見てて辛いです。

2024.03.13 投稿

サウスパーク/無修正映画版

3.0

サウスパークが無修正版になって映画化されてしまった!ミュージカルとして始まるこの映画は殺しにドラッグになんでもあり。雑な感じもアニメそのままで本当に俺は何を見せられているんだ!という気持ちになります。サウスパークを知らない人が見るとなんだこれは!となると思いますが、知ってる人が見れば必ず楽しめる作品。腹抱えて笑いました。最高のブラックジョークを是非!

2024.03.13 投稿

ファンタスティック・プラネット

4.0

強烈な気持ち悪さとなんだこりゃって感情が生まれるSFの祖ともいえる作品。地球が高知能で大きく青い生物たちに支配され、人間をペットとして扱うようになった世界。そんな世界で数人の数少ない人間が立ち上がり彼らに戦争を仕掛けていく。あらすじだけだとなんの変哲もない本当に王道な作品なんですが、絵のタッチといい、キャラクター像といい、宇宙人たちの見た目といい気持ち悪くてサイケデリックで、でも王道なストーリー展開だからそこはシンプルにわかりやすくて。だから評価も高い作品。頭混乱させながら見てください。面白さは保証します。

2024.03.13 投稿

ファイト・クラブ

5.0

物質主義の中で生きる自分のうちなる社会への反旗 クルマの保険会社に勤める主人公。そんな彼の楽しみはインテリアをIKEAなどの北欧アイテムで満たすこと。そんな彼の前に反物質主義のような男が現れる。 彼と少しずつ仲良くなっていく主人公。そして2人はファイトクラブを立ち上げる! めちゃくちゃまさかまさかの展開でした。今思うと確かにここのシーンのキャラたち変だなとか辻褄が合わなくなってるなとかあるんですけど、なんでかはずっと謎でそーいうドラッグ的な映画なのかなと思いみすすめてたら、最後の最後でだいネタバラシ!もーわけわかんない!だから最初病院行ってたりしてたのか!とかね本当に言い出したら切らないくらい大量の伏線がありました。ブラピが兎に角かっこいいです。是非

2024.03.13 投稿

ゴジラ

5.0

戦後10年経って生まれた日本を代表する怪獣ゴジラ。昔のゴジラがまさか戦争の象徴で災害みたいな存在でゴジラのバックボーンに色んなものがあるとは思いもよりませんでした。だからここまで愛されるのかと痛感しました。ゴジラが東京に上陸したことで疎開させられる市民のシーンでまた疎開かぁ疎開はやだなぁという台詞があるのですが、これなんてまさにそうでゴジラを戦争とイコールにしており、ゴジラの恐ろしさ惨さから戦争についても知ることができるなんとも奥深い作品。マイベスト10には確実に入る不朽の名作是非!あっシンプルに白黒のゴジラすごく怖いですよ

2024.03.13 投稿

ゴジラ-1.0

5.0

ゴジラファンの僕から一言。素晴らしい!日本アカデミー賞はもちろん世界でも取りました!素晴らしい!本当に恐ろしいゴジラでした。神木くんにとってゴジラが仇でトラウマの象徴で亡霊で戦争色んなものにゴジラが投影されてるっていうストーリーも最高で純粋なゴジラと話としてのゴジラ双方で楽しめる一作。もちろんなんかここツッコミ入れたい!みたいなところもありますが、ゴジラがとにかく震え上がるくらい怖いのでよしとしましょう。笑笑是非IMAXで見てください!

2024.03.13 投稿

ザ・クリエイター/創造者

4.0

なんとも不思議なアジア体験ができる映画です。舞台はAI技術の発展が進みAIが人類を脅かすようになった世界。そこで人類は自らが作り出したAIという存在と戦い排除することに決めた。しかしそこで各国間でAIについての考え方が異なりむしろ世界は滅びる方向に進んでいくというお話。スターウォーズの監督もしたことのある方が作った作品なだけあってCGはかなり美しくリアル。ロボットたちの造形も面白い。ただこの映画で面白いのはそこでなく、アジアの扱われ方。なんか日本と中国とフィリピンあたりがゴチャーってなった感じがしてなんかアジア人からするとそこが面白おかしくて笑えます。なんとも不思議な映画ですがかなり面白いです。まさに最高品質のB級映画!是非!

2024.03.13 投稿

ザ・フラッシュ

4.0

高速ヒーローがついに主人公としてスクリーンに! 高速に動く描写の迫力が最高でした。 あとXメンのクイックシルバーと違って結構高速移動についての考え方がユニークで粒子になって壁通り抜けれるのとかおもろ!ってなりました。 そして高速移動が出来るから時空を越えれるってのもいままでのただ速い!ってだけのキャラから逸脱した感じがかなり可能性を感じました。兎に角一回見てこの感動を味わっていただきたい一作

2024.03.13 投稿

PLAN 75

1.0

高齢化が進みすぎた世界。老後の不安を抱える初老の方だと彼らを支える若者世代の対立老人そのものが生きることについて考えるかなり重たい作品。でただ重たいだけの作品。これといったメッセージ性や作者の考えなどはいまいち明記されず、兎に角この老人問題は大変な問題なんだよ!って言われただけ。いや知ってるし、どーしたらいいのかとかもある程度政府がしてくれてるから。なんか浅いんだよなぁって映画でした。おすすめはしません。

2024.03.13 投稿

コードネームU.N.C.L.E.

3.0

プレイボーイなアメリカ人と堅実で真面目なロシア人が睨み合いながらもタッグを組むことになり、世界を救うことになる。絶対に交わらないはずの2人が交わりお互いがお互いの方が優れているのだ!ってやる感じが凸凹感あるし、相性めちゃいいやん!みたいな感じもあって兎に角2人のことを愛せます。話の展開はかなりありきたりでアクションも他のガイリッチー作品と比較すると劣りますが、それでも充分楽しめると思います。べ

2024.03.13 投稿

キャッシュトラック

4.0

ガイリッチー×ステイサム。今回のステイサムも最強です。話は結構複雑で因縁が因縁を生んでいるんですが、そんなことどーでもいいくらいとにかく最強。ジョンウィックくらい強いです。そしてハードボイル 笑笑 アクションシーン迫力はさすがガイリッチー。兎に角最強なアクションと最強の迫力。是非!

2024.03.13 投稿

グランド・ブダペスト・ホテル

4.0

某超有名ホテルのコンシェルジュが神対応すぎて、血縁関係の全くない家族の遺産相続に巻き込まれてしまう話。 今回も来ました、そうです。題材闇深いのに、なぜかポップでずっとおしゃれ。しかも今回はホテルということもあってかなりポップです。ピンクばっかりの時間あります。逃げて恋して、助け合って、香水しゅってして 笑笑 笑えて泣けてちょっとうざい師弟愛のお話。是非

2024.03.13 投稿

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ

4.0

家族の愛の物語。教育ママと育児放棄パパ、優秀な子供とやさぐれだ子供。そんな超バラバラな家族が突如として集まる。それも父が余命宣告をされたから! こんなギスギスして闇深そうな話なのに、ウェスアンダーソンの作り出す空間美と空気感でなんとも言えないニュアンスでお送りされます。 なんかみんな可愛らしくて愛くるしい。でもクソやろう。最後なんかいい話みたいなる。わけわかんないけど、このサイケ感がウェスです。

2024.03.13 投稿

アンソニーのハッピー・モーテル

5.0

街のギャングをクビになった男と、精神科を退院した男と、兄の財布にされている男。ダメな男三人衆が、勇気を絞って強盗を働き見事成功してしまうというところから始まることはなし。滞在したモーテルの清掃員に恋をしたり帰りたくなったり覚悟の足りない犯罪チームの笑えてちょっと可愛らしいのが緊張感をいい意味で抹殺してくれている。 ウェスアンダーソンの手がけるおしゃれな絵になる映画の一作目。ずーっと見てられる美しい映画です。

2024.03.13 投稿

ファンタスティック Mr.FOX

4.0

盗みを家業としたキツネが家族ができ、生活を改めようとするもなかなかうまくいかず奮闘する童話をウェスアンダーソン流におしゃれにアレンジ。 動物たちのなんとも言えない可愛らしさとキツネたちの無鉄砲さ。男として浪漫を求めるか、父親として平和を求めるか。 息子は息子で父の栄光の陰で出来損ないの意識があり、やさぐれる。 90分とかなり短い映画ながらかなりのボリューム感で本当にあっという間でした。 絵になる映画です。 是非

2024.03.13 投稿

パルプ・フィクション

5.0

タランティーノの最高な短編集 多くの点が少しずつ線になっていく。しかもその点はかなり複雑で形も変わりながら進んでいく。 邪魔しあって邪魔されあって… タランティーノここにあり!という作品です。 この形を変えずに連発して面白い作品を作り続けるタランティーノの天才っぷりに震えながら見てください

2024.03.13 投稿

マイ・エレメント

3.0

炎と水の寒暖の恋。 黒人と白人、LGBTQなどダイレクトに描くと難しい問題もエレメントというものにすることでわかりやすく飲み込みやすいものにしているのはさすがピクサー。 アニメーションもものすごい綺麗で、アニメというレベルから逸脱しています。 子供でも大人でも多くを学べる作品です。 是非!

2024.03.13 投稿

鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎

3.0

ビジュアルが飲み込めませんでした。 話はめちゃくちゃ面白い。原作リスペクトもかなり感じる作品。墓場鬼太郎を知ってるからこそ、あのカッコ良すぎる妖怪や可愛すぎる(萌えって感じ)キャラクターがどーも映画のニュアンスに合ってないように感じました。 アニメを見ているとそーでもないらしいですが…観てないので。 そこが気にならなければかなり楽しめると思います

2024.03.13 投稿

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド

5.0

昔々のハリウッドのお話。 落ち目の俳優とそのスタントマンの友情とハリウッドに飲まれていく男たちの話。 栄光を欲して感情をボロボロにしながら戦っていくのか、お金持ちいもないけど自由気ままに生きるのか。 よくある2択をタランティーノ流に料理した絶品作品。 3時間ありますが、3時間もあると言うより気がついたら3時間経っていたと言うくらい濃厚です。

2024.03.13 投稿

インサイド・ヘッド

4.0

悲しみを知ることで、悲しみを抱え込むことで解決されることもある!それを知るのは確かに大人になる段階で大事だなと思います。 喜びだけを感じればいいわけじゃない。ピクサーらしい作品でした。 喜びの思い出が場所や時が経てば悲しい思い出になる。昔のことを忘れていく、そーいった人間の複雑な感情も素晴らしく表現されていて、さすがピクサーです。 2は感情が増えるらしいですね。楽しみです

2024.03.13 投稿

ゴールデンカムイ

3.0

映画の序盤熊のCGの感じや雪景色がなんか変で不安になりましたが、余計なお世話でした。 アイヌのことを全く知らなくてもかなり丁寧に説明してくれるので、全て飲み込めるし、金塊を探すと言う単純な話ながら、かなり複雑に色々絡み合うので一筋、単純そうで複雑、それで難しくはない。誰でも楽しめる映画だなと思いました。 ただキングダムと比較するとキングダムかなぁ。

2024.03.13 投稿

レザボア・ドッグス

4.0

最強の計画が破られた! この中の誰かが俺たちを裏切っているかも知れねぇ。そんな恐怖心を全員が漂わせ、揉め続ける2時間。 そんな会話劇をここまで面白くできるなんてタランティーノやっぱり天才。 血飛沫とかが容赦ないのも笑えました。 是非!

2024.03.13 投稿

正欲

4.0

普通とは一体なんなのか。それを考えさせられる作品でした。 普通を強要してくるけど、それは個人の感想でしかなくて、相手からするとそれが普通。 だけどマイノリティの人たちはその普通を拡散すると変人扱い。だから生きにくい。 サイレントマジョリティの恐ろしさを痛感するとともに、多様性の難しさを感じました。 笑える変じゃないからこそ。

2024.03.13 投稿

インターンシップ

4.0

職を失った元時計販売な営業のふたり。彼らは陽気でいつも2人だった。 そんな彼らは次なる職を見つけるためにGoogleのインターンシップに行く。最初は天才たちにおじさん扱いされ、知識もないから邪魔者扱い。最悪〜とか言われてんのに、持ち前の陽気さと寛大さでバラバラのチームを強いチームにしていく。 頭の良さだけで世の中は生きていけない。馬鹿な僕にとっては勇気と希望をもらえる作品でした。 ぜひ!

2024.03.13 投稿

オールド

3.0

バカンスにやってきたファミリーが次の日特別なビーチがあるといって連れてこられる。そんな始まり方の映画なのにこんな展開を迎えるとは… 30分で一年歳をとってしまうビーチ。人間が人間をモルモットとして実験を行う。 最近の面白いホラーってなんか社会的ですよね。 だから面白いのだけれど。これもまさにそーで。動物実験について結構考えさせられました

2024.03.13 投稿

ガメラ 大怪獣空中決戦

4.0

人工的に作られた兵器怪獣ガメラ。ゴジラと違いガメラは完全に人間の味方ムーブします。それなのにガメラは味方なの?敵なの?ってなるのは怪獣の前でどれだけ人間が無力なのか(自然に対しての無力さ)を感じさせられました。 ゴジラとの比較ばかりですが、話自体はゴジラの方が好きでした 笑笑 でもゴジラにはない飛んだり、ビーム出しまくったりはめちゃくちゃ迫力あって大人ながらに画面から目が離せませんでした。

2024.03.13 投稿

THE UPSIDE/最強のふたり

4.0

最強の友情。 町で有名な問題児と町で1番な金持ちが贈る不思議な友情物語。 失業手当が欲しかっただけのドリスを面白そうと言うだけで雇うフィリップ。 うまくいくわけないのに、ドリスのコミュ力と人柄、頼り甲斐が少しずつ周りの見る目や行動を変えていく。 それを目の当たりで体験するフィリップ。彼の顔に笑顔が増えると同時にここにいては彼の可能性を潰していると感じるようになる。 好きだから別れましょってこんなに切ないのか。 これ事実を元にしてるってのが、尚更感動させます。 最高に泣ける優勝映画

2024.03.13 投稿

カラオケ行こ!

4.0

綾野剛の紅で腹から笑うとは思いませんでした 笑笑 ヤクザが中学生の合唱コンクール観に行ってそこで見つけた少年をカラオケに誘うところからのスタート。 無理あるて 笑笑 そっから結構シュールなお笑いなのかと思えば結構しっかりお笑い。めちゃくちゃ笑いました。 ただ笑えるだけじゃなく、声変わりと思春期を掛け合わせているのもただのヤクザと中学生っていうだけじゃないのが良作。 笑えて少し泣ける映画です。 是非

2024.03.13 投稿

マダム・ウェブ

3.0

未来が見えるヒーロー誕生! 画角とヒーローのコスチュームのコスプレ感が残念だったのはさておき、話は結構好きでした。能力も。 ただ原作は未来は見えるけど変えられないみたいな感じだったけど… トントン話進んでいくけど、なんかそんなにハラハラしてないやなって感じも否めない。 微妙でした

2024.03.13 投稿