台湾人生

公開日:

3.3



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2008年 / 制作国: 日本

カテゴリ:映画 / ジャンル: 歴史


【監督】
酒井充子 
【音楽】
廣木光一 

1895年から1945年までの51年間、日本の統治下にあった台湾で教育を受け、日本語を話すことができる“日本語世代”の人々。酒井充子監督が“日本語世代”の5人にインタビューを行い、当時や戦後の話を通して、台湾と日本の密接な歴史を振り返る。

「台湾人生」は、元新聞記者の酒井充子監督が足かけ7年の取材活動を経て完成させたドキュメンタリー作品です。この作品は、波乱の時代を生き抜いた“日本語世代”の台湾人たちに焦点を当てています。彼らの人生を通じて、近くて遠い台湾の知られざる一面を優しい視点で描き出しています。監督の深い視野と情熱が結集した本作は、観る者の心に深く響く一作となっています。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 4件

ユーザアイコン

2024.12.7

じょじゃーす/40代/女性

4.0

0


なぜ台湾の方々は、ずっと日本を好きでいてくれるのだろうという理由のいくつかを知ることができたうえに、自分もまた更に台湾に好感を持ちました。記者だった監督だからこそ、相手の本音を深堀りできる取材力。歴史に疎い自分には、学びの連続でした。

ユーザアイコン

2023.8.1

名無し/60代/男性

2.0

0


台湾の歴史を描く試みは評価するが、インタビューの深掘りが足りず、全体的に表面的。視点が散漫で、視聴者を引き込む力が弱い。

ユーザアイコン

2023.8.1

名無し/50代/男性

2.0

0


台湾の歴史と日本の関わりを描いた作品。酒井充子監督の7年間の取材活動が感じられる。ただ、もう少し深掘りした内容が欲しかった。それでも、知られざる一面を優しく描いていて見応えはある。

ユーザアイコン

2023.8.1

名無し/10代/女性

5.0

0


すごく感動した!歴史の一面を優しく描いてて、見終わった後にじーんときたよ。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?