青春神話

公開日:

3.4



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 1992年 / 制作国: 台湾

カテゴリ:映画 / ジャンル: アジア


【出演】
リー・カンション レン・チャンピン チェン・チャオロン ワン・ユーウェン ミャオ・ティエン 
【監督】
ツァイ・ミンリャン 
【音楽】
ホワン・シューチュン 
【脚本】
ツァイ・ミンリャン 

高度成長でバブルに浮かれる台北の街。受験間近の予備校生・シャオカンは、歓楽街で遊び回るアツーたちにほのかな羨望を抱いていた。ある日、仏教の神・毘沙門天の第三王子・ナジャの生まれ変わりと占われた彼は心機一転し、夜の街にさまよい出るようになる。

「青春神話」は、ツァイ・ミンリャン監督が台北の若者たちの生きざまを描いた作品です。経済成長を遂げた台北の街を舞台に、抑圧された生活を送る3人の若者たちの物語が展開します。彼らの漠然とした不安や絶望、焦燥感、生命力を描きながら、親世代との確執も見事に描き切っています。この作品は、刹那的に生きる若者たちの青春群像劇として、観る者に深い共感と感動を与えます。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

レビュー 5件

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/30代/男性

2.0

0


台北のバブル時代を背景に、青春の葛藤と成長を描いた作品。主人公の心情変化がリアルで感情移入しやすい。ただ、親世代との確執部分はもう少し深掘りして欲しかった。全体的には見応えあり。

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/40代/女性

3.0

0


台北のバブル時代を描いた作品。受験生のシャオカンが夜の街にさまよう描写は、視覚的には鮮やかだけど、ストーリー的には物足りない。若者たちの不安や焦燥を描く試みは評価できるけど、親世代との確執が浅く感じた。

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/20代/女性

4.0

0


台北のバブル時代を背景に、青春の葛藤と成長を描いた感動作。主人公たちの生命力に心打たれた。絶対見るべき!

ユーザアイコン

2023.8.1

名無し/30代/女性

3.0

0


キャラクターの心情描写は深いものの、全体的にテンポが遅く、物語の進行が滞って感じました。台北の街並みは美しかったけど、ストーリーに引き込まれることはなかったです。

ユーザアイコン

2023.8.1

名無し/60代/女性

5.0

0


感動的なストーリーとキャラクター達の生命力に圧倒されました。親世代との確執も見事に描かれていて、必見です!


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?