悪は存在しない

公開日:2024年4月26日

3.0



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2024年 / 制作国: 日本

カテゴリ:映画 / ジャンル: ドラマ


【出演】
大美賀均 西川玲 小坂竜士 渋谷采郁 菊池葉月 三浦博之 鳥井雄人 山村崇子 長尾卓磨 宮田佳典 田村泰二郎  
【スタッフ】
監督・脚本[濱口竜介] 音楽[石橋英子] 製作[NEOPA / fictive] プロデューサー[高田聡] 撮影[北川喜雄] 録音・整音[松野泉] 美術[布部雅人] 助監督[遠藤薫] 制作[石井智久] 編集[濱口竜介] 山崎梓カラリスト:小林亮太 企画[石橋英子.濱口竜介] エグゼクティブプロデューサー[原田将.徳山勝巳 ] 

長野県、水挽町(みずびきちょう)。自然が豊かな高原に位置し、東京からも近く、移住者は増加傾向でごく緩やかに発展している。代々そこで暮らす巧(大美賀均)とその娘・花(西川玲)の暮らしは、水を汲み、薪を割るような、自然に囲まれた慎ましいものだ。しかしある日、彼らの住む近くにグランピング場を作る計画が持ち上がる。コロナ禍のあおりを受けた芸能事務所が政府からの補助金を得て計画したものだったが、森の環境や町の水源を汚しかねないずさんな計画に町内は動揺し、その余波は巧たちの生活にも及んでいく。

「悪は存在しない」は濱口竜介監督による長編映画で、この作品でベネチア国際映画祭の銀獅子賞を受賞しています。「見る人や見る角度によって物事の見え方は全く違う」ということをリアリティある表現で教えてくれます。本作では音楽家の石橋英子とタッグを組んでいて、映像や音楽の美しさを楽しむこともできます。

公式サイトへ移動する

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

レビュー 1件

ユーザアイコン

2025.3.21

江分利満/50代/男性

3.0

0


数々の賞を受賞していて、期待感を持って観ましたが正直にいうと一体何をしたいのかよくわからない映画でした。
描かれている問題はとても深刻で、過疎化を目前にしている、あるいは現時点で過疎化に悩まされている地域の人たちには容易に語れない問題かなとも思います。
そうした問題を地元の人たちと、キャンプ施設を建てようとする資本主義の権化のような都会のビジネスマンたち両方を描きながら、どうすべきかを問う、、、という映画かと思ってましたがそうでもなく。
結局はどうすれば良いのか?という問いかけ、、、にもなってないような気がします。
普通に見れば最後は主人公の村人に共感できる人はいないのではないか?
その意味で過疎化している村の人々、自然と共に暮らす人たちを突き放してしまうような映画に思えてなりませんでした。
ジャッジを下すような映画ではない、ということなのかも知れませんが、ある意味変な印象は間違いなく残しているので、それはジャッジではないのか???など、いろいろ考えさせられました。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?