グランメゾン・パリ

作品カテゴリ:映画

公開日:2024年12月30日

4.4



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2024年 / 制作国: 日本

ジャンル: ドラマ


【出演】
尾花夏樹[木村拓哉] 早見倫子[鈴木京香] 京野陸太郎[沢村一樹] 相沢瓶人[及川光博] 平古祥平[玉森裕太] 芹田公一[寛一郎] 松井萌絵[吉谷彩子] 久住栞奈[中村アン] リンダ・真知子・リシャール[冨永愛]  
【スタッフ】
監督[塚原あゆ子] 脚本[黒岩勉] 音楽[木村秀彬] 料理監修[小林圭] 制作プロダクション[TBS SPARKLE] 

「グランメゾン東京」が日本で“三つ星”を獲得してから時が経ち—尾花夏樹(木村拓哉)は早見倫子(鈴木京香)と、フランス料理の本場・パリで、新店舗「グランメゾン・パリ」を立ち上げ、アジア人初となるミシュラン“三つ星”を獲得するために奮闘していた。名だたる巨匠たちがしのぎを削る本場フランスで、フランス料理で“三つ星”を獲得することは、尾花にとっての悲願。だが異国の地のシェフにとっては、満足のいく食材を手に入れることにすら高い壁があり、“三つ星”に選ばれるなど夢のまた夢。「グランメゾン・パリ」は結果を出せない日々が続いていた。そしてあるガラディナーでの失態が原因で、かつての師と「次のミシュランで三つ星を獲れなければ、店を辞めフランスから出ていく」という約束を交わしてしまう…かつてカリスマシェフと称された尾花夏樹は、挫折や国境の壁を乗り越え、仲間と共に世界最高峰の“三つ星”を手に入れることは出来るのか——!?

「グランメゾン・パリ」は、木村拓哉がフランス料理のシェフを演じたドラマ「グランメゾン東京」の劇場版。主人公の尾花夏樹と仲間たちがミシュランガイドの三つ星に認定された東京のレストランに続き、パリで新店舗を立ち上げ、アジア人初の三つ星を獲得しようと奮闘する。鈴木京香、玉森裕太、沢村一樹などドラマのレギュラー出演者も集結!監督はドラマ版の塚原あゆ子が務める。料理監修には、2020年にアジア人としてフランスのレストランで初の三つ星を獲得した小林圭シェフが参加。フランス・パリでの大規模なロケ撮影も行われ、異国の地で彼らの挑戦が描かれる。

公式サイトへ移動する

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

レビュー 10件

4.4

~5

60%

~4

20%

〜3

20%

〜2

0%

〜1

0%

ユーザアイコン

2025.2.19

まさ/20代/男性

5.0

0


ドラマも感動したので、今回続編の映画ももちろん見ました。
今回の舞台がパリでアジア人初のミシュラン三つ星を獲得する映画でした。
迫力ある料理シーンや感情のぶつかりあい、異文化との言語の衝突といった様々なシーンが見られて面白っかたです。

ユーザアイコン

2025.2.18

さもん/40代/女性

5.0

0


映画になって嬉しいです。
しかも今回はパリが舞台ということで、期待しかありません。画面からもフランスの雰囲気が感じられて旅行に行った気分になりました。
映画に出てくる料理がものすごく綺麗で美味しそうでした。

ユーザアイコン

2025.2.10

らんくるかっこいい/30代/男性

4.0

0


SNSかなんかで見た広告がかっこよくて映画を見に行きました。結論から言うと面白かったです。すっごい意外性のあるストーリーというわけではなかったけど、キムタク風味が存分に味わえて良かった。料理の演出がすっごいおいしそうでした。個人的にフランスに何度も行ったことがあったので、より想像が湧いて楽しめました。

ユーザアイコン

2025.2.10

ヨル/30代/女性

3.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
ドラマが面白すぎたので少し物語に物足りなさを感じた。
もっとグランメゾン東京やgakuのメンバーが出てきて欲しかったなあ!
相変わらず料理は美しく、食欲そそる作品でした!

ユーザアイコン

2025.2.5

サメ/50代/男性

5.0

0


年末のスペシャルドラマからなかなか見れなかったのですが、先週末やっと見れました。グランメゾン東京のドラマからだいぶ経ちますが、主演の木村拓哉さんも更に垢抜けて金髪!!パリを舞台にした三ツ星を狙うという映画でしたが、内容もよく、最後は少しバタバタ感がありましたが、ストレスなく見れました。映画での迫力感は今ひとつでしたが、料理がすごく綺麗に撮れていました。

ユーザアイコン

2025.1.27

まい/30代/女性

5.0

0


ドラマもすごく好きで見ていたので今回の映画公開されるのが以前から楽しみにしていました。料理も繊細かつ上品に描かれていて良かったです。

ユーザアイコン

2025.1.27

みっちゃん/30代/女性

3.0

0


料理の魅力が存分に感じられる素晴らしい作品でした。美しいフランスの景色と、シェフたちの情熱が伝わってきて、食べ物に対する考え方や価値観が変わるような気がしました。登場人物の成長や葛藤も感情的に引き込まれ、特に主人公が困難に立ち向かう姿に胸を打たれました。料理の技術やチームワークが大切だと感じると同時に、人間ドラマとしても深みがあり、非常に感動的な作品だと思いました。

ユーザアイコン

2025.1.20

たくま/40代/男性

5.0

0


とにかく芸術的な作品で、料理がこんなに美しく感じたのは初めてでしたし、人間ドラマもしっかりとしていて大変見応えがありました。

ユーザアイコン

2025.1.20

ろきたん/30代/男性

4.0

0


料理の美しさや繊細さが伝わってきて、まるで実際に料理を食べているかのような感覚を味わえました。
特に、終盤のコース料理のシーンは圧巻です!
ただ、ストーリーの展開が急ぎ足に感じられたところがちょっと残念でした。

ユーザアイコン

2025.1.20

ゆうい/20代/女性

5.0

0


周りに助けられながら、新しい料理を作り上げていく過程はワクワクしますね。ドラマを見ていなくても楽しめると思います。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?