お知らせ
マイページ
まも
20代/女性
80 件のレビュー
投稿日順 評価順
3.0
ドラマをぞくぞくしながら毎回見ていて映画も期待しながら見たのですがドラマほどのぞくぞく感はなかったかな。
2025.08.08 投稿
4.0
こちらを見て保護司という方がいるのを初めて知った。 いろいろと考えさせられる作品でした。 ラブシーンは不要かな笑
3.5
とんかつ揚げつつフロアも上げる二刀流。 尖ってる北村匠海を見れる。 流し見にちょうどいい作品でした。 山本舞香かわいかった!
キャストがとても豪華! 個人的にはあまり面白いとは思わなかった。アクションシーンは迫力があって見応えがあった。
蜷川実花が脚本に加わっているだけあって映像が華やかで綺麗でした。 玉城ティナが可愛かった。窪田正孝もメロい。
2.0
キャストはとても豪華なのですが個人的にはあまり面白さがわからず途中でダウンしてしまいました。景色がずっと同じだった。
仲間由紀恵と阿部寛の掛け合いが好きで見てました。 何度か見ましたが終わるのがもったいないくらいいい作品でした!!
お母さんってすごいなと思った。 子供がどんなに悪態ついてわがままでも愛情を注いでくれる感じ。 最後はとても泣けた。
大倉目当てで視聴しました。 テンポよく話は進んでいくが強引な進み具合。笑 大倉が好きだったから最後まで見れた。
ニノが容疑者を尋問するシーンがど迫力で怖かった。 正義を求めるがあまりにといった感じで正義とは何か考えさせられた。
りゅちぇが出ているので鑑賞しました。 ハラハラする場面が多かったです。 玉木宏の演技が上手すぎてあっぱれでした!
松村北斗ってこんなにかっこいいんだ!ってなった。The!少女漫画っていう展開で予想はできるが面白かった!
日本のリメイク版でしたがとても泣けました。柔らかな雰囲気で穏やかな気持ちで視聴できます。いろいろ結びついたところでまた泣けます。
アクションシーンがとても良いです! 岡田准一も坂口健太郎もかっこいいです! ストーリーは少々難しかった。
あまり期待はしていませんでしたがいざ見てみるととても面白くて見入りました。胸糞悪いし人間って怖いなと、、
5.0
息苦しくなるくらい号泣しました。 RADWIMPSの歌もとてもよかった! パートナーを大切にしようと思えます。 ぜひ見てください!
ラウールがハマり役すぎだし演技が上手でした!学生時代を思い出すような青春を感じるストーリーでした!!
アニメのおそ松さんを見たことがなかったのですがSnowManがみんな出てるということで視聴しました。いろんなストーリーがいろんなところで進んでいてわちゃわちゃしていました笑
個人的にはドラマの方が好きでしたが! 坂口健太郎がカッコ良すぎるので最後までしっかり見れました。大山さんはどこに行った?
私の理解力がないからなのか途中からよくわからなくなってしまった。藤原竜也の演技は相変わらず圧巻でした!
ストーリがわかりやすくとても見やすかった。お金は人を狂わすなと改めて感じました。俳優さんたちも豪華なのでおすすめです!
私的にはとても面白かったです。 福田雄一監督だけあってゆる〜い感じのコメディーでした。私は最後まで玉木宏に気づかなかった。
パンデミック×機内、逃げ場がない感じがヒヤヒヤしまくりました。 家族に最後のメッセージを送るところ辛かった。
とてもキュンキュンします!! ツッコミどころは多いが岩本さんとめるるが可愛いのでおっけいです! 岩本さんの役がぴったりな配役でした!
2.5
ダメダメ旦那にイラッとしつつ暴言がすごい妻にもっとイライラしてしまった。 でも、リアルだし夫婦ってこういうものだよなと。
丈一郎目当てで視聴しました。 全てがスマホで完結する時代にアナログがあるのいいなぁと、、、みんな幸せになってくれ。 丈一郎もいい役だった!
とても泣けました。写真ていいな、家族っていいなと思える作品でした。 心が温まって優しい気持ちになれました。
タングがポンコツだけど可愛くて優しくて虜になりました。 かまいたちの声優がまんまかまいたちでタングに、意地悪するから嫌いになりそうだった笑笑
キャストが超豪華でとても面白かったです。 スケールも壮大で続編が始まる前にもう一度見返そうと思います。
ニノが出ている作品はなんでこんなに面白いんだろ。 シーズン1に続き一気見しました。現実とはだいぶかけ離れてるけど面白いです。
幼い頃に親が見ており一緒に見て戦争について興味を持った作品。気が滅入るシーンや衝撃的なシーンが多くこれが現実だったのかと思い知らされた。
くだらないけど面白い。阿部サダヲさんの演技が流石です。流し見するのにちょうどよかったです。脇毛ボーボー自由の女神!ツボでした!
4.5
ミニオンは安定に面白い!! メガジェニー見た目がイカつい。変身はしたけどあまり出てこなかった。虫さえ出てこなければ、、笑
コメディー寄りの映画でツッコミどころが多かった。途中で私は飽きてしまった。 俳優さんたちはとても豪華でした。
酷評されていたが私はとても好きな作品だった。わかりやすい内容で見やすかったです。 戦争って誰のためにもならんなぁと。 現代に帰ってきた時の手紙を見た時が1番泣けた
マンションが欠陥まみれすぎ、11年かけて貯めたお金で買った家がこんなんだったら最悪すぎる。500mも陥没してよくほぼ無傷で済んだなと思った。
とても面白かった! アーサーが可哀想で辛い。 報われてほしいが悪い方に走ってった。 サイコパスすぎるが少しスッキリもした。
ミュージカルのようだった。レディーガガ歌姫すぎました。 内容は難しく見終わった後は虚無感だけ残りました。
みんなに見てほしい心温まるお話でした。 とても泣けます。家族とは何かとても考えさせられました。タイトルの意味も最後にわかりました。
丈一郎目当てで見ましたが岩本さんの不器用だけどまいやん思いなところにキュンキュンしながらみました。今野も演技上手!
展開がすごいわかりやすかったです。 山下みつきちゃんの役がガードガチガチだったのに徐々に緩くなっていくのがよかった。
クドカンはやっぱり期待を裏切らないなと思いました。 いろんなジェネレーションギャップを感じながら笑ありでみれました。
これを見る為にディズニープラスに入りました。期待を裏切らないくらい面白かったです。結構ぐろいし銃撃戦始まるし見飽きませんでした。
バカリズム脚本はハズレがないから見ました! 案の定面白かったです。 宇宙人生きるの大変。 市長のところ個人的に好きです。
初めは家族を利用しようとしていたけどドンドン家族の為に!ってなるのがよかった。 いろいろ、え!っていう展開も多かった。
私はとても好きなストーリー展開でした。 ロディが無事に兄弟のところに帰れてよかった( ; ; )何度も見たくなる作品。
これだけあるワンピースの中で1番好き。 クロコダイル強すぎるし。 序盤のクンフージュゴンが可愛すぎます。
CP9との戦いが見応えあるがちょっと長いかなと思った。 ロビン救出のところはとにかく泣ける! ぜひ見てほしい。
長い!けど、絵も綺麗でストーリーも面白くて一気見してしまった。 おたまの話し方が可愛くて好きです。 モモノスケが衝撃だった。
昔見たことがあったが内容を覚えてないので久しぶりに見たら面白くてハマってしまった。増えてくメンバーの過去が毎回泣ける。
ドラマを一気見して映画を見に行きました。 テギョンがかっこいい!のと正門の髪型が気になりすぎました。ドラマの方が自分的に好きでした。
2025.08.07 投稿
時透くんの冷めている感情がどんどん戻ってくるところがとても良い。炭治郎がいい引き金になってる。戦闘シーンの中の小鉄は癒し。
感情って面白いなと思った。 ヨロコビが自意識過剰すぎて好きになれなかった。カナシミのもじもじしているのは可愛くて好き。
思春期特有の感情が増えてきてみていて考えさせられるものがありました。 シンパイの気持ちもわかるけど過剰な心配は良くないな〜と。
みんなハマり役で面白かったです。 白血病にも少し詳しくなれました。 白血球さんカッコ良すぎました。 ネトフリにも出たのでもう一度見たいです。
しずや目当てで見ましたが、想像以上に面白かったです。 渋谷凪咲の役がサイコパスすぎてみてて飽きませんでした。
めちゃくちゃ面白かったです。 外国人労働者が増えてる中、いずれこういう事件も起きそうだなと思いながら見ました。 松田龍平と奈緒の掛け合いよかったです。 ご飯も美味しそうだった!
面白かったのですが結局犬頭ってなにものなの!ポチタとどういう関係なの!?って疑問が残りました。もう一度見るとわかるかな。
クドカンだけあってとても面白かったです。 社会問題にも触れていて考えさせられる場面もありました。 小池栄子とりあえず美人すぎな!
聖が一途好きだし、2人がホワホワしていて可愛いですがチャカちゃんファンはきついかも。 一度お別れした後のお父さんのナイスすぎました。
冨岡さん説得する炭治郎がストーカーすぎました笑笑 無惨との戦いが始まっていくシーン(無限場に落ちていくところ)が綺麗すぎます。
音楽も映像もとてもいい! 炭治郎の核綺麗すぎるし夢の中の家族の描写良かった。 猗窩座が強すぎました。煉獄さん( ; ; )
なんか現代に訴え変えるようなものがあるなと思った。容姿や体型に執着しすぎるとこうなってしまうのかと、、なかなかホラーでした。
聴覚障害がいかに大変か、もうずっと体に力が入る感じで逃げてええええ!!って口に出てしてました。殺人鬼サイコパスすぎる。
登場する男の人みんなクズでイラッとしたが内容は面白かったです。 舞台っぽさも感じた作品でした。 最後みんな超越した。
グロイし実際そんなことがあったらと考えると気持ち悪すぎました。 深く考えずにサラーっと見れるところはとてもよかったです。展開も早くてみやすかった。
ジミーとアミの台湾での生活を見ている時ほっこりした気持ちでみれた。 お互いの夢が叶ってまた出会ってほしかったな。
私的には話がよく分からずいつのまにか寝てしまっていた。 ただ分かったことはゴジラもコングも強いということだけでした。
シロ、ナナ、しんちゃんみんな尊い。 最後が悲しすぎてポロポロ涙が出てました。 マイヘアの主題歌がエンドロールの映像と重なってさらに泣けました。
ところどころ、笑えるポイントがある。 なんじゃそりゃ!っていう展開だった。 続きがあるのかなぁ?という終わり方だった。 宮世琉弥の役がツボでした。
20代前半ってやっぱいい男の人よりちょいワル?に惹かれてしまうのかな。 心の病ってコントローラできるものでもないし大変だよなぁと思いながら視聴しました。 ロン毛報われてくれ。
チェーンソーマンの作者の作品ということで気になって視聴しました。 後半が虚無すぎました。 1時間にグッといろんなものが凝縮されています。
ひたすらつらいです。 実話なのもさらに辛いです。 少女の人生が壮絶すぎて胸くそも悪いしなんとも言えない気持ちになりました。
菊池風磨と大森元貫ということで気になってみに行きました。 それ本名!?っていう驚きと終わり方に驚きでした!
ウェイドがいい人すぎる。 お互いのことを思いながら傷つけないようにいろんな価値観が混ざり合っていてみていて考えさせられるものがあった。
映画館で見たかったと後悔するほどの作品でした! 映像もとても綺麗で物語も引き込まれるものがありました。 家族愛も感じ心温まる作品です。
重いし苦しいししんどい作品でした。 川合優実さんの演技の振りはばにとても感心しました。 とりあえず1人でもいいから幸せになってくれと思いながら見ました。
映像がとても綺麗でした。 ぜひ映画館で見てほしいです。 終始涙が止まりませんでした。 長めの映画ですがあっという間に終わってしまいました。
みんなに見てほしいです。 実写版ってどうなのかと思っていましたがクオリティーも高くとても見入ってしまい時間があっという間でした。涙なしには見られません。
たべっ子どうぶつたちのポテンシャルの高さに驚きました!ライオンくんのモフモフ可愛すぎます。元太の声もライオンくんにマッチしてました。 子供向けかと思いましたが大人でも楽しめました。
作品名で探す 人物名で探す
カテゴリから探す
配信中の作品から探す
条件から探す
映画 ドラマ アニメ バラエティ ドキュメンタリー 音楽・LIVE スポーツ 舞台・演劇
動画配信サービス
すべて
条件を絞り込む
ジャンル
すべて ドラマ アクション SF サスペンス・ミステリー コメディ ラブストーリー・ラブコメディ パニック ファンタジー・アドベンチャー ミュージカル・音楽 戦争 史劇 ドキュメンタリー アニメ クラシック 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 任侠・ギャンブル クラシック R指定
制作国
すべて 日本 アメリカ ロシア フランス ドイツ イタリア イギリス インドネシア ブラジル カナダ スイス インド 中国 韓国 香港 タイ その他
制作年
すべて 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2010年〜2019年 2000年〜2009年 1990年〜1999年 1980年〜1989年 1970年〜1979年 1960年〜1969年 1950年〜1959年 1940年〜1949年 1930年〜1939年 1920年〜1929年 1910年〜1919年 1900年〜1901年
すべて アクション SF サスペンス・ミステリー ホラー・パニック 刑事・探偵 法廷 バラエティ・K-POP コメディ ラブストーリー・ラブコメディ ラブロマンス 青春・学園 ガールズ リアリティ番組 復讐・愛憎劇 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 深夜放送 サウンドトラック
すべて アクション・バトル ロボット・メカ 青春・学園 ラブストーリー ラブコメディ ファンタジー SF スポーツ・競技 ミリタリー スペンス・ミステリー ドラマ ギャグ・コメディ 歴史・時代劇 ファミリー・キッズ 劇場版アニメ(国内) 劇場版アニメ(海外) 声優 アニソン・声優ライブ 2.5次元
すべて TV番組 情報バラエティ 街ブラ・アウトドア エクササイズ・美容 鉄道 乗り物 自衛隊・ミリタリー いぬ・ねこ・動物 風景・ヒーリング 料理・グルメ 釣り パチンコ・スロット 麻雀 ホラー・怪談
すべて 人・プロフェッショナル 社会・経済・時事 NHK番組 歴史 宇宙・地球 科学・生命・テクノロジー 自然・紀行 アート&カルチャー 教養・語学
すべて LIVE映像・舞台 ミュージックビデオ クラシック・オーケストラ オペラ 音楽教則
すべて サッカー 野球 バスケットボール テニス ゴルフ ラグビー バレーボール 水泳
すべて ミュージカル オペラ バレエ 演劇 コンサート ダンス パフォーマンス その他
読みもの