ききみ

20代/男性

30 件のレビュー

投稿日順 評価順

レオン 完全版

4.0

まず最初に言いたいのは、ナタリーポートマンの破壊力やばすぎます。 それだけで見る価値があるかと思います。そのうえで、レオンの語ることのない包容力や優しさ。父親になる人は本当に見てほしい。なにかしら影響を受けるはずです。

2024.10.10 投稿

ボヘミアン・ラプソディ

4.0

ミュージック系映画って私はこの作品がはじめてだったんですけど、クイーンの魅力が忠実に再現されていて最高でした。なにより、フレディ・マーキュリーを演じた俳優の演技はもう憑依してた。鳥肌もんでした。

2024.10.10 投稿

ターミネーター2

4.0

個人的にターミネーターシリーズで一番好き。 前作からアクションが大幅進化したし、前作敵だったキャラが味方になるって、王道だけどやっぱりテンション上がります。伝説の名シーンもあるので是非一度見てみてほしいです。

2024.10.10 投稿

ジュラシック・ワールド

4.0

僕は好きです。パークの方と同じことしても超えれるわけないんですもん。人vs恐竜から、恐竜vs恐竜へと明確にシフトした今作の脚本は目の前で繰り広げられる恐竜同士の大迫力バトルが最大の魅力で、最高に上がります。プロットはなるべくシンプルに、パニック映画として見どころをしっかり抑えた映画の1つだと思います。

2024.10.10 投稿

ジュラシック・パーク

5.0

夢見る少年の心をわしづかみにした映画ランキング1位でしょ。 恐竜って、永遠の憧れですよねやっぱり。映画とはエンターテインメントであり幻想である。 それを完全に体現した、夢を見させてくれる映画です。

2024.10.10 投稿

デューン 砂の惑星 PART2

4.0

音響と映像美 これだけで見る価値のある作品。圧巻のシーンの連続で息する暇も忘れるくらい飲み込まれてしまいます。主演のティモシーシャラメはこっから名俳優の階段を上っていくんでしょうね(既に名俳優ですが) ものすごく引き込まれる外見と演技を持っています。 ぜひ見て確かめてほしいです。

2024.10.10 投稿

ゾディアック

5.0

歴史的な本当にあった事件を映画化して完全なる成功を収めた映画って一体いくつあるんでしょう。数えるほどしかないと思いますが、この映画はその数少ない成功を収めた一作。今見返せば、名俳優勢ぞろいのキャスティングでそりゃ失敗しないよねといった具合。 ミステリー系としてキャスティングに顔負けしない脚本も見事です。

2024.10.10 投稿

ショーシャンクの空に

5.0

どんなに理不尽でも、どんない不公平でも 僕らの生まれ持ったカードは変えられない。そのカードの中で、最善を尽くすしかない。いついかなる時も、希望を捨てずに生きることで人は人によって支えられ生きていくことができる。その思いを胸に刻むことができた、私にとって思い入れの強い映画です。 今、自分の置かれている環境にネガティブになってしまっているあなたにおススメの名作です。

2024.10.10 投稿

タイタニック

4.0

これを見ないとやっぱり映画は語れないですよね。作品は確かに長いですけど超王道のラブロマンス。いったん見ましょう。ラブロマンスの原点ともいえるような伝説の映画です。 あと、レオナルドディカプリオかっこよすぎます。

2024.10.10 投稿

ヴェノム

4.0

脚本とかそんのはどうでもいい とにかくキャラが立ちすぎ。かっこいい場面もあれば、お茶目な場面も、萌え系の場面も。シリアスでダークな作品というイメージをヴェノムの外見から連想されがちですが、そこにあるのはギャップ萌えの嵐。 見ててまじでおもしろいのでお勧めです。エディとの掛け合いも最高

2024.10.09 投稿

X-MEN:フューチャー&パスト

4.0

全体を通してあまり報われなかったxmen シリーズ。確かに作品間での矛盾がしばしばみられることはありますが、それを凌駕する1作品としての面白さが特にこの作品はずぬけていました。時系列を前後させながら、過去と未来を同時に描き、結末が全く予想できない作品で、アクションシーンもさることながらそれぞれのキャラクターが非常に際立っています。

2024.10.09 投稿

LOGAN/ローガン

5.0

一番泣いた、ロードムービー。オールタイムベストの1つです。みなさんにとってヒーローってどんなイメージですか?どんな人をヒーローとして思い浮かべますか? 僕にとっては、ローガンこそがヒーローでした。こんなかっこいい男になりたい そう思える最高の作品です。

2024.10.09 投稿

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム

5.0

これまでのすべてのスパイダーマンへの思い入れがすべて爆発して感情が感動の嵐でぐちゃぐちゃになる作品です。 それぞれのスパイダーマンにそれぞれの思い出がある身としては、脚本がどうとかそんなことは関係なく、お祭りのような作品でした。これまで追いかけてきてよかった。そう思える伝説的な作品です。

2024.10.09 投稿

アメイジングスパイダーマン2

5.0

冒頭から少年心をくすぶる急展開で、超絶スタイリッシュなスパイダーマンが見れます。この作品は音楽がほんとに素晴らしくて、おしゃべりでおっちょこちょいなスパイダーマンではなく、誰しもが憧れるようなくそ強くてくそかっこいいに全振りしたスパイダーマンです。海外ではあまり評価良くなかったですが、日本ではかなり評価が高かった印象。日本人受けする作品でもあるかもしれません。

2024.10.09 投稿

スパイダーマン2

5.0

個人的にマーベル映画にはまった最初の映画で、思い入れが本当に強い作品です。 伝説の電車での格闘シーンは累計多分1000回は超えて視聴しています。(笑) マーベル映画の火付け役としてトビー版スパイダーマンはアメコミファンの胸に刻まれています。

2024.10.09 投稿

正欲

4.0

小説を読んでからこの作品を見ましたが、ややライトにそして見る側にかなり判断をゆだねるような仕上がりとなっていました。なによりガッキーはもう。かわいすぎますよねー。 あとごろうも意外と演技がよかったのが印象的です。

2024.10.09 投稿

エイリアンVS.プレデター

4.0

パニック系映画の金字塔とも呼べる作品。それぞれの作品で主役を飾る二大キャラがコラボする映画としては、当時かなり新鮮味があったことを覚えています。両者ともキャラが立っており、読めてしまう展開ではありますがかなりはらはら楽しめる作品です。

2024.10.09 投稿

るろうに剣心 伝説の最期編

4.0

日本のアクション映画においてトップクラスの作品かと思われます。カメラワーク、色彩、音響、アクションの中身 ハリウッドの二番煎じを全く感じさせることなく日本の偉大な少年漫画を最高のクオリティで実写に落とし込んだ一作。一見の価値ありです。

2024.10.09 投稿

インターステラー

5.0

全ジャンルにおいて個人的オールタイムベスト。映像美、音響、脚本 ケチつけるところがまじでない。超科学的な理論に基づいて練られた設定。時間という映画の中で表現することがなかなか難しい1つの概念を、完璧なまでに残酷に表現できている。 見ていて鳥肌が立ち、涙が溢れたあの瞬間を今でも思いだします。

2024.10.07 投稿

オッペンハイマー

5.0

会話劇系のジャンルにおいて、個人的オールタイムベスト。3時間と長丁場ですが、日本人としてこの作品を見ないわけにはいかないかと。人を自分の命に代えてでも守る者も、一瞬で何百万人もの人を無に帰してしまう破壊兵器を作る者も、どちらも同じ「人間なのです」 しかもそれは、1人の人間の心の中に、天使と悪魔として両方存在する。人を多面的に見ることを学んだ一作です。

2024.10.07 投稿

母性

4.0

群像劇的に悲惨な親子関係を描いた作品。正直、映画としての娯楽性は微妙ですが、それ以上に人として、人との関わり合いの中で大切なことはなんなのか、それを教えてくれる作品です。

2024.10.07 投稿

ウルフ・オブ・ウォールストリート

4.0

とにかく生き急ぎすぎな作品。全速力で人生を駆け抜ける、そんな男の成功と滑落を描いた作品。この作品みてあらゆる面で自身の生活のモチベが上がらない人はいないと思います。

2024.10.07 投稿

キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー

5.0

ルッソ兄弟の作品に外れなしです。MCUトップクラスのプロット、アクションとなっております。個人的にMCUトップクラスの作品です。 眩しいくらいのキャップの友人思いな1つ1つの行動に心を動かされつつ、アクションシーンではぶち上がりたい。そんな方にうってつけの作品です。

2024.10.07 投稿

ブラックパンサー

4.0

全世界の黒人の人権を推し進めた歴史的な1作。ワカンダの描写は細かく民族の独自性を感じれますし、何よりブラックパンサーそのものがスタイリッシュでBGMも相まってかなりかっこよく、テンションも上がります。

2024.10.07 投稿

22年目の告白-私が殺人犯です-

4.0

とにかく脚本が素晴らしい。謎が謎を呼び込む中で、見てる側も映画にどんどん引き込まれる。しかも、脚本の魅力1本かといわれると全然そうでもなく、主演はあの藤原竜也ですから。悪い映画になるはずがないですよね。最高です。

2024.10.07 投稿

バービー

4.0

とにかく主演と助演のマーゴットロビーとライアンゴズリングが魅力的。映画全体のストーリー性やプロットの新鮮さで攻めたというよりも、役者の魅力を全面に出すことに焦点のあてられた映画のように感じました。俳優陣の演技はすさまじいですし、ミュージカルのようなポップさがあるので、そういったタイプの映画が好きな方には特におすすめ。

2024.10.07 投稿

縞模様のパジャマの少年

5.0

最近で一番衝撃を受けた鬱映画。原作が小説かと思いますが、言葉ベースというよりも映像でいかに状況を表現するのかに拘りを感じられました。「目を背けたくなるような現実に、時には向き合わなければならない」ということを改めて痛感させられる最高の映画でした。

2024.10.07 投稿

ジョーカー

4.0

この手のジャンルはかなりやり尽くした感のある映画界隈ですが、それでもジョーカーの引力はすさまじく、どんどん引き込まれます。ややミステリアスに描かれていますが、それ以上に目の前に起こる出来事や表現に対して純粋に心動かされるのがこの映画の最高の楽しみ方かなとおもいます。

2024.10.07 投稿

ダークナイト

5.0

性悪説論者の私にとっては映画のラストはどこかモヤモヤするものを感じた。 でも、それでいてどこか人間の素晴らしさや人間として捨てたくない希望やユートピアをもう一度思いださせてくれるような、そんな映画です。映画の構成、シナリオ自体も監督が監督ですから、最高クラスのクオリティです。

2024.10.07 投稿

アベンジャーズ/エンドゲーム

5.0

異論一切なしの映画史上最高の傑作の1つ。1本の映画で映画を作らないというMCUの斬新な取り組みはとんでもない傑作と共に幕を閉じた。これを見ないと映画好きは務まりません!

2024.10.07 投稿