hamu

30代/女性

30 件のレビュー

投稿日順 評価順

千と千尋の神隠し

5.0

湯屋のみなさん、湯婆婆、カオナシ、ハクなど千尋をとりまくキャラクターの一人一人が素晴らしかったです。千尋とハクが空から舞い降りるシーンはいつも泣いてしまいます。また作品で使われる曲も胸にしんみりと染み入るものがありこちらも素晴らしかったです。主題歌の『いつも何度でも』もまた聴きたくなる作品です。

2025.08.17 投稿

天空の城ラピュタ

5.0

全ての冒険の要素が詰まっていていつ見ても最高の映画です。バルスと必ず叫んでしまいたくなります。ヴィランとしてのムスカも最高ですし、空賊のドーラ様も最高のキャラクターだと思います。また見たい作品です。

2025.08.17 投稿

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

4.5

そんな展開アリなのか!?と最後まで衝撃が続きドキドキしながら見ることができました。SEEDでお馴染みの演出も忘れずに入っており、SEEDファンにとってやっと救済された作品だと思います。

2025.08.17 投稿

ゾンビランド

3.5

B級ゾンビ映画として楽しんでみることができました。主人公が俯瞰的にゾンビを見ているので皮肉めいた目線も面白かったです。

2025.08.17 投稿

もののけ姫

5.0

冒頭からおどろおどろしい場面があるので小さいお子さんには早いかもしれませんが、祟り神の描写やサンとアシタカと関係性、暴走するエボシ全てが素晴らしい作品です。何度でもみたい作品です。

2025.08.16 投稿

ハウルの動く城

5.0

人生のメリーゴーランドはいつ聞いても名曲です。また原作の小説とは展開は違うのでそこの部分は注意です。ハウルとソフィーの2人のラブラブシーンはずっと眺めていたいです。

2025.08.16 投稿

女神の継承

3.5

ドキュメント風のホラー映画でした。土着の女神という存在も気になったのですが、段々と豹変していくミンが可哀想でした。後半の怒涛の展開は恐ろしく容赦なかったです。 考察を確認して映画で何があったのか見終わったあとに理解できました。

2025.08.11 投稿

サイレントヒル

3.5

原作ゲームの世界観を映画に落とし込んだのはすごいと思います。またクリーチャーの造形は素晴らしかったです。ストーリーはそこそこですが、ゲームのグロさや怖さ、人間の悍ましさはちゃんと表現されていると思います。

2025.08.11 投稿

バイオハザード

3.5

ゲームのリスペクトにも溢れた素晴らしい初代の作品です。また冒頭のエレベーターのシーンは大変トラウマでした。ゾンビのビジュアルも怖く仲間が脱落していくシーンはとても辛かったです。驚かせられるシーンが多いのでびっくりするタイプの方は対策必要かなと思いました。

2025.08.11 投稿

黄龍の村

3.5

ネタバレを避けてなんとか見ることができました。前半と後半で流れが変わるので最後まで全部見て欲しいです。見事に騙されました。前半はだからあんなに楽しそうにしていたのだなと納得しました。

2025.08.11 投稿

ジュラシック・ワールド

4.0

ヴェロキラプトルと人間の友情の可能性に踏み込んだのは驚きでした。もしてモササウルスちゃんもいい味だしていて大暴れしていて最高でした。物語の締めはティラノサウルスというのも初代へのリスペクトを感じました。そして恐竜を改造してしまってのも人間の傲慢さが見えた作品でした。

2025.08.11 投稿

箪笥<たんす>

4.0

結末を最後まで見届けるとなんともいえない複雑な気持ちになる映画です。またホラー演出もジャパニーズホラーに通ずるものがあり、怖かったです。義理の母と姉妹の確執というドロドロとした悲しさもまたなんともいえない後味の作品でした。

2025.08.11 投稿

嫌われ松子の一生

4.0

中谷美紀さんの体当たりの演技が凄かったです。とてもコミカルで明るいノリですが、松子が不幸の連続で地獄に落ちていきます。愛されたかっただけなのに、ただただ不幸の連鎖が止まらず松子は幸せになることができません。最後まで見ていると涙がほろりと流れてしまいました。心が元気な時に見た方がいい映画です。

2025.08.08 投稿

さくらん

4.0

音楽が椎名林檎さんなので名曲の数々が流れます。また、蜷川実花監督の作品で美しい花街の映像美が流れます。主演を務めた土屋アンナさんもとても美しかったです。そして花魁の光と影を描いた脚本も素晴らしかったです。『この世の限り』は後世に残る名曲なので、映画と合わせてまだの方はぜひ聴いて欲しいです。

2025.08.08 投稿

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

4.0

夏になると思い出す作品です。めんまをめぐる青春の群像劇、切なさと真実に近づくたびに涙が溢れ、受け入れなくてはいけない現実の苦しさがさらに追い討ちをかけてきます。 そして毎回EDで流れるたびに切ない気持ちになります。涙無しには見れない作品です。

2025.08.08 投稿

シャッターアイランド

4.0

映画を見終わった後に最初からすぐに見返した作品でした。最後のどんでん返しに見事にハマり衝撃を受けました。一度見ただけではスルーしてしまった部分も最後の結末を踏まえた上で見返すと様々な伏線に気づいて再度衝撃を受ける作品です。

2025.08.08 投稿

変な家

2.5

原作ベースの展開になるのかな?と思っていたらそうくるのかとびっくりしました。最後の展開は予想外だったので最後までどうなるんだろうと目が離せませんでした。ジャパニーズホラーを期待している人はなんか違う?となると思います。

2025.08.08 投稿

着信アリ

3.5

ガラケーの時代にこの着信音がトラウマになりました。携帯電話の普及に目をつけたのは素晴らしいと思います。当時携帯電話から呪いが拡散する概念が無かったので怖かったです。また演出もジャパニーズホラーを踏襲していて見ていてハラハラする作品でした。

2025.08.08 投稿

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT

2.0

3になっていますが続編ではなくスピンオフに近いです。またここは東京なのか?という日本の描写があり、B級映画が好きな人は楽しめると思います。また、土屋圭市さんがチラッと出てくるシーンがあるのでそこも好きな人はニヤっとしてしまうと思います。

2025.08.08 投稿

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 総集編

5.0

ヴァイオレットの旅路の果てを見届けることができて涙が止まりませんでした。特に少佐が崖を走ってくだっていくシーン、ヴァイオレットが客船から飛び降りるシーン、2人が抱きしめあった所でぐちゃぐちゃに泣いてしまいました。京都アニメーションさんのスタッフさんにも感謝を捧げたい作品でした。

2025.08.07 投稿

フラガール

4.0

ハワイアンズセンターに行きたくなる素晴らしい映画でした。なんと言っても蒼井優さんの1人で鏡の前で踊るダンスが圧巻で、見ていると引き込まれてしまい、画面から目を逸らすことができませんでした。

2025.08.07 投稿

ラ・ラ・ランド

4.5

音楽は本当に素晴らしい楽曲ばかりでした。冒頭からずっと引き込まれて見入ってしまいました。恋愛のストーリーに関しては最後にえっ!?っとなる衝撃で見事に裏切られました。 衣装も背景の映像も素晴らしくまた機会があったら見返してみたい映画です。

2025.08.07 投稿

事故物件 恐い間取り

3.0

ジャパニーズホラーを期待しているとちょっと肩透かしになるかもしれません。最後の戦いがハリーポッターの戦闘シーンみたいでそこの部分はすごかったです。ホラーの演出がもう少し怖かったらもっとヒットしていたのではと思いました。お化けの正体ももっとわかるとスッキリしたかもです。

2025.08.07 投稿

破墓/パミョ

4.0

イ・ドヒョンが気になって見てみました。かっこよかったです。韓国のシャーマニズムを見ることができて良かったです。また後半から日本の怨霊が出てきたのでびっくりしました。ホラーを期待してみるとちょっとちがうのかな?となってしまうかもです。ゴア表現もしっかりあったので、ホラーよりはアクションみが強いと思います。

2025.08.07 投稿

来る

3.5

お化けの恐怖というよりは人間の怖さをうまく描ききった作品です。妻夫木さんの妻への理解がないパパの演技最高にうまかったです。黒木華さんの壊れていく様やあの微笑みを見た恐怖は今でも覚えています。日本の霊能者アベンジャーズが集合する様はエンタメとして楽しめました。後半からはちゃんとお祓いやお化けの正体にも迫っています。

2025.08.06 投稿

残穢【ざんえ】 -住んではいけない部屋-

4.0

些細な怪奇現象から始まる呪いの連鎖とその真相に迫るストーリーです。本当に怖かったです。1人暮らしの時には見たくないなぁと思いました。自然な感じでの会話なので見ていてすんなり入ってきます。後半に行くにつれ、前半で起きていた怪奇現象の真相を知ってヒヤヒヤして行きました。ずばらしいジャパニーズホラーです。

2025.08.06 投稿

仄暗い水の底から

4.0

黒木瞳さんの追い詰められてヒステリーになっていく演技は壮絶でした。そのため、精神的に弱っている方は観るのを避けた方がいいかなと思います。またジャパニーズホラーの伝統である少しづつ近寄ってくる恐怖演出は圧巻でした。雨が降っている日には思い出したくない作品です。最後のシーンはとてもショッキングでしたが、エンディングのスガシカオさんの主題歌で少し救われた感が残ります。

2025.08.05 投稿

ジュラシック・パーク III

4.0

ロストワールドよりも冒険みが強い今作でした。また子供が冒険するという1からの伝統もしっかり残っていてよかったです。なんといっても恐ろしいあの恐竜との追いかけっこです。携帯電話のアラームがトラウマになります。 そして、翼竜との戦いも最初何が出てくるのか分からず恐怖でいっぱいでした。 所々コミカルな笑いも混じった今作またいつか映画館でみたいと思える作品です。

2025.08.05 投稿

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク

3.5

前回の冒険とは違って今回は恐怖や人間の欲望の面がさらに強く描写されていました。 前半のクライマックスであるヴェロキラプトルとの戦いはとても怖かったです。 そして後半のティラノサウルスとの息を飲むカーレースも見ものでした。

2025.08.04 投稿

ジュラシック・パーク

5.0

すべてのはじまりにして最高の映画でした。子供の頃にはじめてスクリーン越しに恐竜をみた衝撃、ヴェロキラプトル襲来の恐怖、ティラノサウルスの巨大な咆哮、そしてあの足音と同時に振動するコップはトラウマでした。 記憶を消して何度でもみたい映画です。

2025.08.04 投稿