ワールドトリガー 2ndシーズン

公開日:

4.8



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2021年 / 制作国: 日本

カテゴリ:アニメ / ジャンル: キャラクター,アニメ


【声の出演】
空閑遊真[村中知] 三雲修[梶裕貴] 雨取千佳[田村奈央] 迅悠一[中村悠一] ヒュース[島﨑信長] ガトリン[江川央生] ラタリコフ[豊永利行] ウェン・ソー[園崎未恵] コスケロ[津田健次郎] レギンデッツ[村瀬歩] ヨミ[白石涼子] 香取葉子[潘めぐみ] 若村麓郎[赤羽根健治] 三浦雄太[三野雄大] 染井華[近藤玲奈] 生駒達人[小西克幸] 水上敏志[竹田海渡] 隠岐孝二[小野将夢] 南沢海[堀江瞬] 細井真織[大空直美] 王子一彰[石田彰] 蔵内和紀[半田裕典] 樫尾由多嘉[橘龍丸] 橘高羽矢[川口桜] 
【原作】
葦原大介 
【アニメーション制作】
東映アニメーション 
【キャラクターデザイン】
海谷敏久 
【音楽】
川井憲次 
【総作画監督】
海谷敏久 

突如ひらいた異世界とのゲートからやってくる近界民(ネイバー)の襲撃から世界を守るために作られた界境防衛機関ボーダーに所属する三雲修。修は、ネイバーだった遊真や幼馴染の千佳とボーダー内のランク戦を勝ち抜き、遠征部隊への加入を目指していた。一方で近界最大級の軍事国家アフトクラトルの従国ガロプラが、襲撃を仕掛けてきた!ボーダーの足止めが目的のガロプラはボーダー本部への侵入を試みる。ガロプラの侵入を食い止めるべく防衛任務につくボーダーの精鋭たちは、ガロプラの部隊と激しい戦闘を繰り広げる! ボーダーはネイバーたちの侵略を食い止めることができるのか?!

「ワールドトリガー 2ndシーズン」は、新たな脅威に立ち向かうボーダーたちの物語です。大人気SFアクションの第2期で、新たな敵やキャラクターの登場により物語はさらに加速します。第1期のランク戦でぶつかりあったボーダー同士が共闘する展開や、エースの強さを堪能できる戦闘シーンが見どころです。新たな敵との戦いを通じて、ボーダーたちの絆や成長を描き出す本作は、アクションとドラマの両方を楽しむことができます。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

Hulu(フールー)

見放題

月額1,026円
無料期間なし

公式サイトへ

Lemino(レミノ)

見放題

月額990円
初回31日間無料

公式サイトへ

FODプレミアム

見放題

月額976円
無料期間なし

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 10件

ユーザアイコン

2024.9.10

しんまま/30代/女性

5.0

0


魅力的なキャラが本当に多くて一人ひとりにストーリーを感じる作品。こういう作品ってあっという間に見終わるけど次が追いついてないんですよね。早く続きが見たい。

ユーザアイコン

2024.8.24

アリスン/20代/女性

5.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
個人的に好きなガロプラ戦が映像で見れてとても満足。アタッカーランクトップ4のメンバーが勢揃いする戦闘シーンは少年漫画感あってワクワクした。

ユーザアイコン

2023.7.28

ぽんぽんぺい/30代/男性

3.0

0


アクションシーンの作画が本気を出してきたのでそれだけでも観る価値はあります。ですがキャラクターデザインや声優さんはどことなくのっぺりとした感じがあり、キャラによっては「素人がやってるのかな?」というレベルのお芝居も散見されるので、一度気になってしまうとお話どころではなくなるかもしれません。

ユーザアイコン

2023.7.28

ゆうき/20代/男性

5.0

0


こんな展開になるのかと想像していない方向に進んでいくのが面白いです。主人公は相変わらず強いですが、三雲も自分なりの戦い方を身に着けてそれで上位と戦っていく姿は能力が低くて悩んでいる人に勇気を付けると思います。

ユーザアイコン

2023.7.28

はなもげら/40代/男性

5.0

0


まず初めにオープニングのかっこよさが素晴らしいです。ここまでで登場している部隊のシルエットを映し出し、1stシーズンでの大規模侵攻を描きおろしカットを含めたオープニングは何度見てもカッコいいです。また、1stシーズンで侵攻してきたアフトクラトルの属国が侵攻してくるところからですが、1stシーズンで出番の少なかった部隊やランク戦などとは違う隊員同士のやり取りが新鮮で楽しめます。後半では玉狛第2のランク戦も描かれており、修たちの成長もしっかり見ることができます。

ユーザアイコン

2023.7.28

すい/10代/男性

5.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
一期の基礎知識が身についていると二期でいろんな戦闘スタイルの応用が見える。特に主人公のワイヤー戦術がそうだ。空閑との連携により生み出されたワイヤー戦術はボーダーの様々な人を惑わせた。また、作画はとてもよくいろんな視点から多くのキャラがそれぞれの個性を引き出せていた良い作品だと思う

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/30代/男性

5.0

0


2期が始まってまだ数話ではありますが、1期の数倍、製作側の力が入っていると思います。原作者は数年前に連載を復帰されて、2期の物語はそのちょうど復帰後の物語となります。無事に今を迎えられたことがとても有り難く思っています。簡単に言ってしまうと、1期で別の星の人間に征服されてかけて、犠牲を払いながらそれを退けて、今度はその別の星が関連してる属国が乗り込んできたところからの物語となります。「ワールドトリガー」は、他の作品より圧倒的に集団戦を描ける漫画として有名です。とにかく些細なことから大掛かりなことまで「繋がって」います。那須さんのバイパーから、帰ってきた迅の風神、まだまだ見逃せないシーンが散りばめられています。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/20代/女性

5.0

0


アニメ2期のスタートがガロプラ襲撃シーンからで1期を見ていない人にはとっつきにくいように感じたが、オープニングの映像が1期のダイジェストのようになっていたので、2期からでもなんとなく内容はわかるのではないかと感じた。1期より格段に作画が良くなっており、戦闘シーンは見ていて興奮した。かなり忠実に原作を再現されていて原作ファンにとっても違和感なく楽しめた。途中の話数でオープニング映像が一部変わっており細かい演出にも感動した。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/40代/女性

5.0

0


ヒュースが修のチームに入ると決心してくれて良かったけど、大人達を説得するのにハラハラしました。大人達の目的は千佳のトリオンだと分かって納得しましたけど交渉内容によってはヒュースも千佳もどうなるか分からなかったのは怖いですね。修達はB級ランク戦を順調に勝ち上がって凄いです。修ワイヤーや千佳のレッドバレットという新技が登場して楽しかったです。香取と染井の思い出は辛いものだったけど友情が感じられて良かったし、柿崎がチームを作った思いが優しくて感動しました。王子隊と生駒隊には新技がバレているのでやりにくかったと思うし上位チームだけあって強くて激しい戦いは見ごたえがありました。

ユーザアイコン

2023.7.28

名無し/20代/男性

5.0

0


感想として一番に思ったのは作画の良さです。 一期と比べてそこそこ作画が良くなっている感じがしたのでファンとしてはかなり満足しています。 作画が良くなっている事で、戦闘シーンがかなり白熱しているように感じたので見入ってしまいました。 細かい所ですが、原作では数コマで終わっていた香取隊初登場の戦闘シーンが、アニメではしっかりと描かれていて、制作人のやる気を感じられました。二期から見始めた人は気づけないものだと思いますが、OPの映像が一期の振り返り映像になっていて個人的にかなり好きなポイントです。 戦闘シーン多めの二期ですが、スピード感があって各チームの会話等を聞いているだけでわくわくしているので、これからも楽しみです。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?