風都探偵 仮面ライダースカルの肖像

公開日:2024年11月18日

4.8



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2024年 / 制作国: 日本

カテゴリ:アニメ / ジャンル: 特撮・ヒーロー


【出演】
左 翔太郎[ 細谷佳正] フィリップ[ 内山昂輝] ときめ[関根明良] 鳴海亜樹子[小松未可子] 照井 竜[古川 慎] 万灯雪侍[小野大輔] 鳴海荘吉[津田健次郎]  
【スタッフ】
監督[椛島洋介] 副監督[種村綾隆] 脚本監修[三条 陸] 脚本[樋口達人] キャラクターデザイン/総作画監督[蛯名秀和] 総作画監督[小松原 聖] メインアニメーター[木村和貴/小畑 賢/横屋健太/柴田 駿] 音楽[中川幸太郎/瀬シュウヘイ] エグゼクティブプロデューサー[塚田英明] スーパーバイザー[小野寺 章] アニメーション制作[スタジオKAI] 配給[東映ビデオ] 製作[「風都探偵」製作委員会]  

風の街・風都でガイアメモリの力を使う怪人・ドーパントが暗躍し始めた頃。若き翔太郎は荘吉の探偵助手となり、半熟と呼ばれながらもその背中を追っていた。探偵稼業の傍らでスカルとして秘密裏に活動する荘吉に、何も知らない翔太郎は焦燥感を募らせる。そんな中、鳴海探偵事務所に一本の電話が… それは翔太郎たちを運命の夜へと誘う、地獄からの依頼だった!!謎の依頼人からもたらされた“切り札”を届けるべく、荘吉の行方を追った翔太郎が見たものとは?

「風都探偵 仮面ライダースカルの肖像」は、仮面ライダーWの誕生秘話を描いた劇場版で、「仮面ライダーW」放送開始から15周年を迎える2024年秋に公開されます。物語は、翔太郎が師匠・鳴海荘吉との出会いや別れを語りながら、ガイアメモリの誕生とWの戦いの始まりを探る様子が描かれます。若き翔太郎は荘吉の探偵助手として彼の背中を追い、彼がスカルとして秘密裏に活動していることに気づかずにいた。運命の夜、翔太郎は鳴海探偵事務所にかかってきた一本の電話によって、荘吉の行方を追うことになる。予期せぬ依頼から物語が展開し、翔太郎とフィリップが二人三脚でWの誕生へと向かう姿が描かれます。スリリングな展開と感動が交錯する、仮面ライダーWファン必見の作品です。

公式サイトへ移動する

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

レビュー 5件

ユーザアイコン

2024.12.5

たくま/40代/男性

5.0

0


仮面ライダーシリーズの中でも非常にミステリー要素が強かったですし、続きがどんどん気になるストーリーであっという間に時間が過ぎました。

ユーザアイコン

2024.11.25

あなたん/20代/女性

5.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
仮面ライダーWのファンなら絶対に見るべき作品です。日曜の朝、楽しみに早起きしていた当時を思い出しました。

ユーザアイコン

2024.11.21

ぽろりんこ/40代/男性

5.0

0


「風都探偵 仮面ライダースカルの肖像」を観た感想は、期待以上の出来に非常に満足しています。

この作品は、仮面ライダーWのスピンオフでありながら、単独の作品としても十分に魅力的でした。

特に仮面ライダースカルに焦点を当て、フィリップの過去や家族に隠された秘密を掘り下げる展開が印象的です。

アクションシーンはもちろん、キャラクター同士の感情のぶつかり合いや成長も描かれており、観ているうちにどんどん引き込まれていきました。

フィリップの父親との関係や、スカルの苦悩が絡むストーリーは、ただのアクション映画にとどまらず、感情的に深みがありました。

特にスカルというキャラクターが持つ「強さと弱さ」のバランスが絶妙で、観るたびに新たな発見がありました。

風都という街の雰囲気も素晴らしく、映像美や演出に対するこだわりが感じられます。

ユーザアイコン

2024.11.19

レコバ/30代/男性

4.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
仮面ライダーWの人気キャラクター・仮面ライダースカルのスピンオフ作品なので、W本編を観ていないと判りづらい印象もあるものの、これまで映画で描かれたスカルの活躍が焼き増しというより更に深堀りされていたり、本編で出番の少なかったマシンの活躍も描かれたりとWファンへのサービスが満載でした。

ユーザアイコン

2024.11.19

みしゃ/20代/女性

5.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
仮面ライダーW、原作漫画の風都探偵を超えるほど面白かったです。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?