国内ドキュメンタリー 「教養 語学」

  • こころの時代~宗教・人生~

    ジャンル:教養,語学制作国:日本制作年:2017年

    3

    あらすじ

    価値観が多様化し、生きる指針を失いがちな現代に、人類が築いてきた宗教・哲学・論理の世界。人は何に悩み、何を考えてきたのかを、人生の困難を乗り越えてきた人に体験を語ってもらい、数々の問題を抱える人々の心の闇に一筋の光を当てる。

  • 世界ふれあい街歩き

    ジャンル:教養,語学制作国:日本制作年:2016年

    3.3

    あらすじ

    『世界ふれあい街歩き』は旅人の目線で世界の街を「歩く」ことにこだわる番組。ガイドブックにのっていない世界の街の日常や人々との出会い、発見を通じて「歩く旅」ならではの楽しみを届ける。

  • あらすじ

    地球上に70億人いるという人類。民族、宗教、イデオロギーなどはさまざまでも、「人間らしさ」というものは共通して持っている。今もこれから人の行動を左右するそれは、進化の過程でどのように受け継がれてきたのか。「人間らしさ」の秘密に迫る。

  • マイケル・サンデルの白熱教室

    ジャンル:教養,語学制作国:日本制作年:2011年

    2.7

    あらすじ

    政治哲学のマイケル・サンデル教授による公開授業。アメリカ社会を揺るがすような倫理問題をも題材にしながら、日常生活でどう行動することが正義かを議論し、最後に自身の理論を明示。簡単には答えを導き出せないテーマが多く、教授の理論は目から鱗だ。

  • 瀬戸内寂聴の人生相談

    ジャンル:教養,語学制作国:日本制作年:2001年

    4

    あらすじ

    出家し京都・嵯峨野に寂庵を結んで以来、数多くの相談が寄せられてくるという。諦めきれない恋、不倫のもつれ、嫁姑の不和、学校でのいじめ、親しい人との別れ、死別の苦しみなどといった相談者の悩みの数々に、厳しく温かい言葉でズバリ回答する。