華氏119

作品カテゴリ:映画

公開日:

3.7



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2018年 / 制作国: アメリカ

ジャンル: ドキュメンタリー


【監督】
マイケル・ムーア 
【脚本】
マイケル・ムーア 
【製作】
マイケル・ムーア カール・ディール メーガン・オハラ 

なぜ支持率でも総得票数でもヒラリー・クリントンを下回ったトランプが当選できたのか、そのからくりを暴き出す。“マイケル・ムーア砲”の矛先は民主党や銃社会、水道利権などにも向けられ、本当の民主主義を実現させるためには何が必要かを説いていく。

「華氏119」は、アメリカのジャーナリスト兼映画監督、マイケル・ムーアが描く社会派ドキュメンタリーです。トランプ大統領の当選をきっかけに、アメリカが暗黒時代に突入し、その抜け出し方を模索する様子を描いています。ムーアはアポなし突撃取材を行い、政治家、メディア、大衆がトランプに操られているという現状を浮き彫りにします。視聴者はその言説に驚き、アメリカ社会の深層を垣間見ることができます。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

Amazonプライムビデオ

レンタル

月額600円
初回30日間無料

公式サイトへ

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,026円~
初回30日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 7件

3.7

~5

29%

~4

43%

〜3

14%

〜2

0%

〜1

14%

ユーザアイコン

2025.2.27

ぬり/40代/女性

3.0

0


ドキュメンタリー映画なので、あまり面白みはないが、歴史を学ぶという意味で良かった。またトランプ大統領になった今、今後どうなっていくかな。水質汚染問題については、アメリカでもそういうのがあるんだと意外だった。

ユーザアイコン

2025.2.3

じょじゃーす/40代/女性

4.0

0


映画鑑賞中に鏡は見ないので自分の表情は確認できませんが、苦虫を嚙み潰したような顔で観ていたと思います。ほとんどがショッキングな内容でした。良くも悪くも、アメリカ政治の勉強になります。
ムーア監督は、「この映画が公開されればトランプ政権は崩壊する」と言っていた記憶が。確かに、次の大統領選でトランプは負けました。しかし24年の選挙にて、再び大統領に返り咲き。今度はなぜアメリカ国民がトランプに魅かれるのかを暴くドキュメンタリーを観てみたいです。

ユーザアイコン

2023.8.23

名無し/30代/女性

4.0

0


政治的な視点から見ると、深い洞察力が感じられ、目からウロコの事実も。ただ、全体的には少し偏った視点が強く、バランスが欠けている感じ。でも、考えさせられる部分も多いから、見る価値はあるよ。

ユーザアイコン

2023.8.23

名無し/60代/男性

1.0

0


鋭い視点で切り込むムーア監督の姿勢は評価するが、全体的に偏った視点が強すぎて、客観性に欠ける。また、説明が多く、ドキュメンタリーとしての面白さが薄い。

ユーザアイコン

2023.8.23

名無し/50代/女性

5.0

0


鋭い視点で社会問題を描く。トランプの真実に驚き、民主主義の本質を再認識。感動的!

ユーザアイコン

2023.8.5

名無し/60代/男性

4.0

0


鋭い視点でトランプ大統領を描く。政治家やメディアが操られているとの主張は衝撃的だった。だが、全体的にはやや説教臭さが残る。もう少し視点を広げて欲しかった。

ユーザアイコン

2023.8.5

名無し/50代/男性

5.0

0


鋭い視点で社会問題を描く。トランプの真実に驚き、民主主義の本質を問う。必見!



※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?