- フリーキーワード
この記事を友達にシェア
「Fukushima 50」あらすじ
2011年3月11日午後2時46分、マグニチュード9.0という大地震が東日本を襲った。大地震により引き起こされた大津波が、福島第一原子力発電所を直撃...。 浸水により全電源を喪失し、原子炉を冷やせない状況に陥った。メルトダウンによって大被害が出るのも時間の問題。残された唯一の方法はベントだった。この作業は原子炉内で行なわなければならない作業で、いまだかつて世界で実施されたことのないものだった。この緊迫した状況の中、遂に作戦が決行される。東電の本部や政府は危機感がまだない中、現場では所長の怒鳴り声が響き渡り…。
「Fukushima 50」キャスト・スタッフ
【出演】
伊崎利夫[佐藤浩市] 吉田昌郎[渡辺謙] 前田拓実[吉岡秀隆] 野尻庄一[緒形直人] 大森久夫[火野正平] 平山茂[平田満] 井川和夫[萩原聖人] 加納勝次[堀部圭亮] 矢野浩太[小倉久寛] 本田彬[和田正人] 工藤康明[石井正則] 内藤慎二[三浦誠己] 西川正輝[堀井新太] 宮本浩二[金井勇太] 小宮弘之[増田修一朗] 山岸純[須田邦裕] 樋口伸行[皆川猿時] 辺見秀雄[前川泰之] ジョニー[ダニエル・カール] 佐々木明[小野了] 五十嵐則一[金山一彦] 望月学[天野義久] 内閣官房長官[金田明夫] 原子力安全委員会委員長[小市慢太郎] 首相補佐官[伊藤正之] 経済産業大臣[阿南健治] 原子力安全・保安院院長[矢島健一] 前田かな[中村ゆり] 福原和彦[田口トモロヲ] 小野寺秀樹[篠井英介] 福島民友新聞記者[ダンカン] 松永[泉谷しげる] 伊崎敬造[津嘉山正種] 竹丸吾郎[段田安則] 伊崎遥香[吉岡里帆] 滝沢大[斎藤工] 伊崎智子[富田靖子] 内閣総理大臣[佐野史郎] 浅野真里[安田成美]
【監督】
若松節朗
【原作】
門田隆将
【音楽】
岩代太郎
【脚本】
前川洋一
【製作】
堀内大示 大角正 布施信夫 井戸義郎 丸山伸一 安部順一 五阿弥宏安 飯塚浩彦 柴田建哉 岡畠鉄也 五十嵐淳之
「Fukushima 50」概要
「Fukushima 50」は、2011年3月11日の東日本大震災後、福島第一原発で戦い続けた人々の姿を描いた作品です。原作は、関係者90人以上への取材に基づいた「死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発」で、未曾有の事態の中で人間の強さと弱さが浮き彫りになります。この映画は、彼らの知られざる勇気と絶望、そして希望を描き出しています。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
「Fukushima 50」を配信中の
動画配信サービス
配信状況 | 料金(税込) | 配信サイトへ | |
---|---|---|---|
見放題 |
初回31日間無料 2,189円/月 |
公式サイトへ |
※2024年11月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
「Fukushima 50」の感想・レビュー評価
-
2024.06.05視聴済み
観るまでちょっとどうかと思いましたが、想像以上に感動出来ました。
『フクシマフィフティ』と呼ばれている人達がいたことすら知らなかったです。。。
本作が撮られたのは震災から10年、エンタメ化するのは早すぎると眉をひそめる人もいるでしょうが、僕はこの映画から教えられたコトが確かにありました。
しかしやはり津波のシーンは、リアルに到底及ばない。
いや、そこは及ばなくていいのかもしれませんが。。。 -
2023.09.08視聴済み
「Fukushima 50」を見て、東日本大震災の時に実際に行われていたことだということで、あのような人たちがいたから日本全国に放射能が広がらずに済んだのだと初めて知る事が出来ました。実際のニュースなどでは伝えられていない、現場で働いている人たちの判断が正しかったと思いました。政治的な圧力や会社組織の面子など、いろんなしがらみが複雑な問題にしていたのだと思いました。震災当時の緊迫したやり取りなどがかなりリアルだったのも驚きました。もう二度と同じようなことが起こって欲しくありません。東日本大震災を忘れない為にも、何度でも見たい映画です。
-
2023.07.28
東日本大震災の福島原発をテーマにした映画でした。 始まり方が日頃の日常から始まるのかと思いきや、いきなり地震、津波の映像からだったので編集にびっくりしました。 当時津波を甘くみている人たちの情景が写されていて、私もきっと同じようにたかだか津波だと思っていたでしょう。原発の放射能漏れに対処する現場の職員、最後まで奮闘する姿には感動しました。 最後のエンディングでは、予想をしていなかった展開で、思わず息を呑んでしまうほどでした。
レビューを書く
※レビューは承認制となります。投稿までタイムラグがございますことをご了承ください。