- フリーキーワード
検索 「クラシック オーケストラ」
-
あらすじ
イル・ヴォーロは、2016年にイタリア・フィレンツェの世界遺産“サンタクローチェ広場”で三大テノールの1人プラシド・ドミンゴと夢の共演を果たした。こちらのライブの模様は、『イル・ヴォーロ with プラシド・ドミンゴ 魅惑のライブ~3大テノールに捧ぐ』(2019)として日本で劇場公開され、多くのファンがスクリーンに釘付けとなった。続いて2019年に開催された、南イタリアの世界遺産“マテーラ”でのコンサートも、映画『イル・ヴォーロ 世界遺産マテーラ・ライブ』(2020)として劇場公開。こちらも多くのファンが劇場に駆けつけ、大成功を収めた。このコンセプトをさらに進め、アジアで初めての世界遺産を舞台にしたライブ映像の制作ができないものかと構想し、2020年に日本でプロジェクトが結成された。ライブの開催地は、様々な検討・調整を経て、日本が世界に誇る世界遺産、古都・京都に決定。さらにライブの会場は、寺院の建造物と音羽山の自然が見事に融合した映像的な美しさから京都を代表する清水寺に決まった。外国人アーティストが清水寺の本堂舞台でライブを行い、ライブ映像の撮影・制作を行ったのは、清水寺の約1250年に亘る歴史始まって以来の奇跡的な出来事であるという。2022年夏、イル・ヴォーロの3度目の来日コンサートに合わせて綿密な撮影スケジュールが組まれ、清水寺本堂を舞台に、アーティストとオーケストラ、撮影クルーが結集し、映像収録が行われた。本番では、イル・ヴォーロの若く圧倒的な歌唱力と清水寺の夜景が見事にマッチし、今までに観たことがない美しく優雅なライブ映像が完成した。京都の空から世界の空へ、平和への願いを込めて、清水寺を舞台に奉納ライブを開催し、全25曲のライブ映像を完全収録。良き伝統を守りながらも、新しい風を取り入れた彼らの歌声と、日本の世界遺産・京都『音羽山 清水寺』との奇跡のコラボレーションが実現した。
-
あらすじ
【セットリスト】「コトノハ」、「いつか風になる日」、「あなたの夢で目覚めた朝に」、「感謝」、「甘露(アムリタ)」、「はなだいろ」、「船を待つ」、「夏雲雀」、「虹の麓」、「ひかる・かいがら」、「ワダツミの木」、「暁の鐘」、「えにしありて」ほか。
-
あらすじ
「Symphonic Another Sky」「交響詩「希望」」「新日本紀行」「瑞風~MIZUKAZE~」「流転の王妃・最後の皇弟メインテーマ(Full Ver.)」ほか。
-
あらすじ
エルガー:行進曲第1番「威風堂々」 サン=サーンス:白鳥 マスネ: タイスの瞑想曲 モーツァルト:レクイエム ニ短調 K. 626 より第3曲 ディエス・イレ 「怒りの日」 ヴェルディ:オペラ《椿姫》「乾杯の歌」など。
-
大塚茜フルートリサイタル「Akane on Baroque」
ジャンル:クラシック,オーケストラ制作国:日本制作年:2021年
あらすじ
●C.P.E.Bach /Sonata in G Major Wq.133"Hamburger"(ハンブルガーソナタ)●J.S.Bach/Brandenburg Concert No.5 D Major BWV.1050(ブランデンブルク協奏曲第5番)●J.S.Bach/Orchestral Suite No.2(管弦楽組曲第2番)
-
あらすじ
【セットリスト】「いつだろう」、「心の沈黙」、「決して負けられない戦い」、「王になるということ」、「相変わらず、永遠に」、「愛したくない」、「GoodBye」ほか。
-
あらすじ
【セットリスト】「Ave Maria」、「かけがえのない人」、「久しく待ちにし」、「古の炎」、「サンタルチア」、「I’ll remember you」、「Love is...」ほか。
-
あらすじ
【セットリスト】「アイ」、「スミレ」、「Q & A」、「在る」、「Dear Mr. Tomorrow」、「グッバイ・アイザック」、「泣き笑いのエピソード」、「鱗(うろこ)」、「言ノ葉」ほか。
-
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 - ヴァレリー・ゲルギエフ、ゴーティエ・カプソン、レオニダス・カヴァコス
ジャンル:クラシック,オーケストラ制作国:ドイツ制作年:2021年
あらすじ
甘美な世界が繰り広げられるブラームスのヴァイオリンとチェロを独奏楽器とする二重協奏曲「イ短調作品102」と、極めてロマンティックな情感があふれ、どことなく郷愁を感じさせる「交響曲第3番 ヘ長調作品90」。ゲルギエフとミュンヘン・フィルによる演奏。
-
あらすじ
【セットリスト】「チラチラリズム」、「ビバ★ロック」、「お願い!セニョリータ」、「サディスティックサマー」、「祭男爵」、「SUSHI食べたい feat.ソイソース」、「シティボーイ」、「Beat Ball」、「脳内ポップコーン」、「花」ほか。
-
石川綾子 AYAKO TIMES 10th Anniversary Concert
ジャンル:クラシック,オーケストラ制作国:日本制作年:2021年
あらすじ
「Tango Jalousie」、「A Mother's Song -無償の愛-」、「リベルタンゴ」、「ひまわり-Loss of Love-」、「オペラ座の怪人」、「君の知らない物語」、「千本桜」ほか
-
あらすじ
プッチーニ:オペラ《ジャンニ・スキッキ》「私のお父さん」 ドビュッシー:「月の光」 ビゼー:オペラ《カルメン》「闘牛士の歌」 ラフマニノフ:パガニーニのテーマによる狂詩曲 ヴェルディ:オペラ《椿姫》「乾杯の歌」など
-
あらすじ
【セットリスト】「Stay gold…」「最後のピース」「LosT AngeL」「今を生きてる~2019年 秋~」「Don't Let Me Down」「your place」「JUICY BEATS」「KAKUHEN」「赤裸ライアー」「NEXT STAGE」ほか
-
ジャンル:クラシック,オーケストラ制作国:日本制作年:2020年
あらすじ
『ガールズ&パンツァー』の音楽を手掛ける作曲家・浜口史郎自らが全六楽章からなる交響曲として再構築し、音楽でガルパンの世界を再現。東京フィルGuPオーケストラによる演奏と主題歌アーティスト・佐咲紗花によるオーケストラアレンジの楽曲を収録。
-
ザルツブルク音楽祭2020:ドゥダメル指揮 リストとストラヴィンスキー
ジャンル:クラシック,オーケストラ制作国:ドイツ制作年:2020年
あらすじ
2020年に記念すべき100周年を迎えたザルツブルク音楽祭より、ダイナミックな指揮で観客を魅了するグスターボ・ドゥダメルがタクトを振った2曲を収録。フランツ・リストの「ピアノ協奏曲 第1番」、イーゴリ・ストラヴィンスキーの「火の鳥」を収める。