- フリーキーワード
検索キーワード:「畠山隼一」
-
あらすじ
東大卒のエリート文科省官僚の御上孝(みかみ・たかし)。とある出来事を機に「日本の教育を変えてやろう」と文科省官僚になった御上だが、現実はほど遠いものだと気づく。「考える」力を身につけるための教育改革も名ばかりで、日本の中枢は改革どころか、自分たちの保身ばかりを考えている。さらには子供たちが未来を夢見る教育現場までも、大人の権力争いの道具に成り下がっていることに気づいていく。そんな中、新たに設けられた官僚派遣制度によって御上に私立高校への出向が命じられる。実質、エリート官僚にくだされた左遷人事・・・。しかし御上は、制度を作っている側にいても変えられない、ならば現場から声をあげ、制度の内部からぶっ壊せばいいと自ら教壇に立ち、令和の時代を生きる18歳の高校生を導きながら、権力に立ち向かっていく。
-
あらすじ
子供食堂を始めた純平と母・昌子が、昌子の同級生・雄太が座長を務める大衆演劇を鑑賞する(『新今宮駅「串カツ情話」』)。誠一と愛子は結婚記念日に、毎年同じおじいさんに似顔絵を描いてもらっていた(『大阪駅「曽根崎心中未遂」』)。
-
あらすじ
居酒屋を開いた順平と母・昌子。ある日、店の前で骨付鶏の張り紙を熱心に見ていた少年を招き入れると…(『福島駅「こども食堂はじめました」』)。大正駅の焼肉屋で、元ボクシングチャンピオンの父と息子の親子喧嘩が始まり…(「大正駅『KOボーイ』」)。
-
あらすじ
鶴橋の焼肉屋でアルバイトするジヒョンは、お金を払わずに店から出て行った少年・良介を追いかけ…(『鶴橋駅「優しい追跡者」』)。離婚届を提出し、自由に生きることに決めた昌子は、息子・順平と弁天町で待ち合わせをする(『弁天町駅「船出の母」』)。