櫻井海音『死ぬまでバズってろ!!』に出演。「SNSとの向き合い方を考えるきっかけになれば」

インタビュー
インタビューニュース

現代のSNS社会を舞台に描く、超令和的インターネット・サスペンス「死ぬまでバズってろ!!」

警察官の渡辺優斗役を演じた櫻井海音(さくらい かいと)さんにインタビュー。SNSの「バズる」を描いたサスペンスドラマの撮影現場でのエピソードなどを伺いました。

ドラマ『死ぬまでバズってろ!!』作品紹介

ドラマ「死ぬまでバズってろ!!」の配信サービス・あらすじ・キャスト・作品概要|ユーウォッチ

パスタ屋でアルバイトをしながら生計をたてる26歳フリーターの浅野加菜子。

彼女の人生は、偶然撮影したひき逃げ事故の動画がSNSで大バズりしたことで、一夜にして激変する。

鳴りやまない賞賛と“いいね”の通知、リポストの数々。メディアに取り扱われ、初めて味わう快感に溺れた加菜子は、より過激な「正義」を振りかざす告発系インフルエンサー・タパ子へと変貌。バズるためなら手段を選ばないその行動は、彼女の倫理観を少しずつ麻痺させていく。

しかし、行き過ぎた正義は新たな憎悪を生み、いつしか彼女は匿名の中傷や批判に晒されるようになり、気づけばタパ子自身が恐ろしい復讐劇の渦中に、、、!?

10月16日(木)深夜よりMBSドラマ特区枠で放送

(※ドラマ『死ぬまでバズってろ!!』公式サイトより引用)

●X @dramatokku_mbs

●Instagram @dramatokku_mbs

●Tiktok @drama_mbs

SNSとの向き合い方を改めて考えるきっかけに

ー今回、櫻井さんが出演するドラマ『死ぬまでバズってろ!!』。改めてどんな作品か教えてください。

櫻井海音さん(以下、櫻井):与田祐希(よだ ゆうき)さん演じる主人公・浅野加菜子(SNS上では”タパ子”)がいろんな人を巻き込みながら進んでいく物語です。

現代のSNS社会をテーマにした作品。SNSの表裏、良いところも悪いところも描いています。

ドラマを観た方が、改めてSNSとの向き合い方を考えるきっかけになればいいなと思います。

ー櫻井さん自身、SNSで見せる自分と現実のギャップはありますか?

櫻井:SNS上と現実ではだいぶ違います。

実際の僕は全然かっこよくないし、ボソボソ喋るし、真顔が多いし(笑)。

ー主人公・タパ子に恋心を抱く、真面目で気弱な警察官の渡辺優斗役を演じた櫻井さん。初めての警察官役はいかがでしたか?

櫻井:制服が「似合うかな」って心配だったんですけど、意外と似合っているのかなと思いました(笑)。

実際に着てみると装具が重くて、本物の制服はもっと重いんだろうなと。警察官の方への敬意が湧いてきました。

ー役作りで意識していることを教えてください。

櫻井:渡辺はすごく真面目で気弱だけど、可愛げのある人物。

情けなさを表現するために、表情をオーバーにして、 “情けなさ”が可愛らしく見えるよう意識しました。

ー渡辺と櫻井さんの性格は似ていますか?

櫻井:渡辺と僕自身の性格は全然違うと思います。

恋愛に奥手な渡辺はタパ子に好きだと言えずにいますが、僕は好きだったら「好きです」って言いますね。

ー渡辺がタパ子に惹かれることについて、どう思いますか?

櫻井:渡辺はこれだけ真面目な人なのに、時に非道徳的なことをしてしまうこともあるタパ子を好きになる。不思議だなと思います。

自分と全く違う、正反対の存在だからこそ惹かれるということなのかな。

与田さんとタパ子の共通点は“求心力”

櫻井:実は乃木坂46さんのライブに何回か行ったことがあったので、お会いする前はステージ上の人という印象でした。

実際にお会いするとお互い人見知りで、最近やっと目を合わせて話せるようになりました(笑)。

ー現場ではお互いどう呼び合っていますか?

櫻井:僕は与田ちゃんって呼んでいて、与田ちゃんからは「カイちゃん」と呼ばれています。

与田ちゃんから「何て呼ばれるのがいい?」って聞かれて、僕は普段カイト君、カイちゃん、カイ君って呼ばれるので「どれでもいいよ」って。

「いきなりカイちゃんって言うの変じゃない?」って言われたんですけど、「全然いいよ」と答えたら呼んでくれるようになりました(笑)。

ー与田さんとタパ子の共通点は?

櫻井:求心力だと思います。

与田ちゃんは本当にハッピーオーラが溢れていて、現場や周りの人を幸せにさせる。そういう求心力がタパ子に似ていると思います。

ー撮影で印象深いエピソードを教えてください。

櫻井:与田ちゃんが現場で餃子を買ってきてくれたことです。

亀戸で撮影していたとき、メイクさんから亀戸餃子が美味しいという話を聞いて。そしたら与田ちゃんが「じゃあ私、買ってくるよ」って、現場にいる全員の分を買ってきてくれたんです。

本当にヒョンって行ってヒョンって帰ってきて(笑)。自由なところもタパ子に似ている部分ですね。

人生の転機は「サッカーを辞めたことと、役者を始めたこと」

ーここからは、櫻井さんご自身についても伺えればと思います。人生の転機は?

櫻井:サッカーを辞めたことと、役者を始めたこと。

幼稚園の頃からサッカーを続けていたんですが、バンド活動(インナージャーニー)のためにサッカーを辞めたんです。

ただ、コロナの影響でライブができなくなって、音楽活動が難しくなってしまって。

そこで、自分を表現できる場を探してお芝居を始めました。やってみたらどんどん楽しくなって、今も続けています。

ー俳優のやりがいを教えてください。

櫻井:日々違う現場に行けることです。

いろんな場所に行けるし、いろんな人と出会って仲間になれる。それは大きな魅力だと感じます。

ー俳優として最近の変化は?

櫻井:学生役が減ってきている気がします。徐々に自分にフレッシュさがなくなってきているなと(笑)。

ーそうでしょうか!?櫻井さんはフレッシュな印象があります。

櫻井:20代のうちはなんとかフレッシュさを保ちたいです。

ー日々の中で悩むことはありますか?

櫻井:悩むことはあまりないんです。

自分がやってきた作品に誇りを持ってるし、自信もある。だから悩まないのかもしれません。

ーもともとメンタルが強いのでしょうか?

櫻井:いえ、もともとのメンタルは弱いんです(笑)。

メンタルが弱いからこそ、常に現場でセリフや立ち回りを間違えないように気を付けていて。なるべくアンテナを張って、何を求められているか察知しているつもりです。

ー次に、プライベートについて。朝と夜のルーティンを教えてください。

櫻井:仕事の日はすごくシンプルです。

朝起きて、トイレに行って、歯磨きをして、着替えて出かける。

夜は家に帰ったらとりあえずお酒を一杯飲んで、ご飯を食べてからお風呂に入ります。

セリフは移動中に覚えるので家では台本は開かないです。

ー最近買ったものはありますか?

櫻井:シャクティマットという、トゲトゲがいっぱい付いたマットを買いました。

お風呂あがりにその上に仰向けに寝転がります。すごく痛いんですけど、5分くらいすると慣れて眠くなってくるんです。

血行がよくなってコリも改善されるし、睡眠の質も上がります。最近は20〜30分シャクティマットの上に寝転がってから寝るようにしています。

櫻井海音(さくらい かいと)プロフィール

2001年4月13日生まれ、東京都出身。バンド「インナージャーニー」の元ドラマーとしても知られ、NHK連続テレビ小説『エール』(2020年・NHK)で俳優デビュー。TBS『逃げるは恥だが役に立つガンバレ人類!新春スペシャル!!』(2021年)、フジテレビ『ナイト・ドクター』(2021年)、Netflixシリーズ『君に届け』(2023年)、TBS日曜劇場『VIVANT』(2023年)など話題作に出演し、多彩な才能を発揮している。実写版【推しの子】シリーズ(2024年)で映画初主演も果たし、メインキャストとして続々と映画出演も重ねている。小学生時代はサッカークラブで活躍し、現在もフットサルなどを趣味で楽しむ。特技はドラムとサッカー。

●Instagram @kaito_0413

櫻井海音さん出演作はこちら

↓↓↓

映画「僕らは人生で一回だけ魔法が使える」の配信サービス・あらすじ・キャスト・作品概要|ユーウォッチ
「僕らは人生で一回だけ魔法が使える」は、FANTASTICSの八木勇征が主演を務め、鈴木おさむが原作・脚本を担当した作品です。自然豊かな小さな村に住む4人の少年たちは、20歳までの2年間で1...
ドラマ「ドラマ【推しの子】」の配信サービス・あらすじ・キャスト・作品概要|ユーウォッチ
「ドラマ 推しの子」は、赤坂アカ・横槍メンゴ原作の人気漫画を実写化した映像プロジェクトです。 ドラマシリーズと映画で構成されています。櫻井海音、齋藤飛鳥、齊藤なぎさらが出演し、転生、サスペン...
VIVANTの配信サービス・あらすじ・キャスト・作品概要|ユーウォッチ
VIVANT(ヴィヴァン)は、ドラマ「半沢直樹」の福澤克雄氏原作、堺雅人主演のドラマで、大金の誤送金を取り戻す序盤のストーリーと先が読めない展開で、犯罪捜査・スパイ・サスペンス要素などを含んだ作...
映画「バジーノイズ」の配信サービス・あらすじ・キャスト・作品概要|ユーウォッチ
「バジーノイズ」は、むつき潤による同名コミックが原作で、デスクトップミュージックを題材にした映画です。1人で音楽を作ることで生きてきた主人公。そこに新たな人が関わり、新たな世界が広がってゆき...
ドラマ「御上先生」の配信サービス・あらすじ・キャスト・作品概要|ユーウォッチ
「御上先生」はTBS系列で放送されたオリジナルドラマです。文部科学省の官僚が、現在の学校教育を変化させるために、高校3年生の先生として赴任するところから物語が始まります。教育制度を作る側...

撮影:髙橋耀太