コクリコ坂から
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2011年 / 制作国:
カテゴリ:アニメ / ジャンル:
【演出】
星野康二
1980年に『なかよし』に連載された同名コミックを、「ゲド戦記」の宮崎吾朗監督で映画化した長編アニメーション。1963年の横浜を舞台に、学生運動に身を焦がす若者たちの姿と、出生の秘密に揺れる一組の男女の恋の行方をノスタルジックに綴る。1963年、横浜。港の見える丘に建つ古い洋館“コクリコ荘”。ここに暮らす16歳の少女、松崎海は、大学教授の母に代わってこの下宿屋を切り盛りするしっかり者。そんな海が通う高校では、歴史ある文化部部室の建物、通称“カルチェラタン”の取り壊しを巡って学生たちによる反対運動が起こっていた。ひょんなことから彼らの騒動に巻き込まれた海は、反対メンバーの一人、風間俊と出会い、2人は次第に惹かれ合っていくのだが…。 [ジブリがいっぱいCOLLECTION]
「コクリコ坂から」は、1963年の横浜を舞台に、16歳の少女・松崎海が下宿屋「コクリコ荘」を切り盛りする物語。海が通う高校では、歴史ある文化部部室の建物“カルチェラタン”の取り壊しを巡る学生運動が起こり、その中で海は反対メンバーの一人、風間俊と出会う。二人は次第に惹かれ合うが、自分たちが兄妹かもしれないという事実が明らかになる。それでも二人は現実から逃げず、親たちがどう出会い、愛し、生きたかを知りながら、自分たちの未来を見つめていく。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
宅配レンタル
月額1,026円~
初回30日間無料
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 3件

2024.12.29
Nynzzy/40代/女性
0
カルチェラタンの建物に興味が惹かれたり、文化部員らの熱気は面白い。けれども、全体的に平板なトーンでイマイチ入り込めなかった。

2024.11.22
bb-on/60代/女性
0
昭和のノスタルジックな感覚を呼び起こされる作品でした。後半は強く海と俊の関係にハラハラし目が離せませんでした。

2024.10.8
じょじゃーす/40代/女性
0
まだ『風立ち』も発表されていない頃の公開だったので、熱狂的なジブリファンが、ファンタジーではないことに眉をひそめていたケースも多かった記憶が…。でも私は青春ドラマとして、とても楽しめました。高度経済成長期の学生運動(暴力的ではないものに限り)のエネルギッシュさや、意志の強さには憧れを抱きます。その中で恋愛に発展するなんて、なんとロマチックなこと!異国情緒のある横浜の海辺の風景が洗練されていて、ああ劇中と同じ時代を生きてみたかったなぁと強く感じました。原作が少女漫画とは思えない複雑な人間模様もまた、ドキドキの感情を高めてくれました。