青天を衝け

公開日:

3.8



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2021年 / 制作国: 日本

カテゴリ:ドラマ / ジャンル: 歴史,時代劇


【出演】
渋沢栄一[吉沢亮] 渋沢喜作[高良健吾] 尾高千代[橋本愛] 尾高惇忠(新五郎)[田辺誠一] 渋沢よし[成海璃子] 尾高長七郎[満島真之介] 尾高平九郎[岡田健史] 渋沢なか[村川絵梨] 渋沢てい[藤野涼子] 篤君(天璋院)[上白石萌音] 伊藤兼子[大島優子] 渋沢篤二[泉澤祐希] 渋沢敬三[笠松将] 穂積陳重[田村健太郎] 阪谷琴子[池田朱那] 渋沢敦子[藤松祥子] 佐々木勇之助[長村航希] 阪谷芳郎[内野謙太] 利根吉春[酒向芳] 中根長十郎[長谷川公彦] 伝蔵[萩原護] 吉子(登美宮)[原日出子] 徳川慶喜[草なぎ剛] 阿部正弘[大谷亮平] 松平慶永(春嶽)[要潤] 美賀君[川栄李奈] 尾高やへ[手塚理美] 徳信院[美村里江] 橋本左内[小池徹平] 武田耕雲斎[津田寛治] 徳川家定[渡辺大知] 永井尚志[中村靖日] 歌橋[峯村リエ] 真田範之助[板橋駿谷] 渋沢まさ[朝加真由美] 尾高きせ[手塚真生] 藤田小四郎[藤原季節] 土方歳三[町田啓太] 原市之進[尾上寛之] 川村恵十郎[波岡一喜] 黒川嘉兵衛[みのすけ] マシュー・ペリー[モーリー・ロバートソン] 徳川家茂[磯村勇斗] 孝明天皇[尾上右近] 和宮[深川麻衣] 猪飼勝三郎[遠山俊也] 徳川家康[北大路欣也] 徳川昭武(松平昭徳)[板垣李光人] 小栗忠順[武田真治] 五代才助[ディーン・フジオカ] 井上聞多(馨)[福士誠治] 杉浦譲[志尊淳] 伊藤俊輔(博文)[山崎育三郎] 大久保一蔵[石丸幹二] 島津久光[池田成志] 岩倉具視[山内圭哉] 大隈重信[大倉孝二] 栗本鋤雲[池内万作] 徳川斉昭[竹中直人] 徳川家慶[吉幾三] 井伊直弼[岸谷五朗] 藤田東湖[渡辺いっけい] 渋沢宗助[平泉成] 大橋訥庵[山崎銀之丞] 堀田正睦[佐戸井けん太] 渋沢ゑい[和久井映見] 平岡やす[木村佳乃] 川路聖謨[平田満] 高島秋帆[玉木宏] 平岡円四郎[堤真一] 三野村利左衛門[イッセー尾形] 渋沢市郎右衛門[小林薫] 
【音楽】
佐藤直紀 
【演出】
黒崎博 田中健二 村橋直樹 渡辺哲也 川野秀昭 松木健祐 尾崎裕人 田島彰洋 鈴木航 

新一万円札の顔となる渋沢栄一。「日本資本主義の父」と呼ばれる渋沢は、天保11年(1840年)、現在の埼玉県深谷市である武蔵国榛沢(はんざわ)郡血洗島(ちあらいじま)村の百姓の家に生まれる。家業を手伝うことで商才を磨いた渋沢は、攘夷の志士を目指して、幾度となく挫折を繰り返しながらも自分の手で未来を切り開いてきた。江戸幕府最後の将軍である徳川慶喜との出会いは彼の人生を大きく変え、幕末から明治という時代の大きな変動の波にもまれながらも、晴天を衝くような志を持ち続け逆境に立ち向かってきた。近代日本の基礎を築いてきた渋沢栄一の人生がここに描かれる。

「青天を衝け」は、「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一の生涯を描いた大河ドラマです。幕末から明治へと時代が移り変わる中、渋沢は大渦に翻弄され、挫折を繰り返しながらも、近代日本のあるべき姿を追い続けます。主演の吉沢亮をはじめとする豪華キャストが、硬軟自在な演技で渋沢の生涯を鮮やかに描き出します。

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

U-NEXT(ユーネクスト)

見放題

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 11件

ユーザアイコン

2025.3.10

じょじゃーす/40代/女性

4.0

0


恥ずかしながら渋沢栄一さんについてはお名前を聞いたことがある程度で、何を成し遂げた偉人なのかも知らずにいました。
農家の生まれながら武士となり、そして現代経済の創始者でもあると分かり、非常に勉強になりました。
そして、吉沢さんの演技力に驚き!また脇役の俳優陣も素晴らしい演技で、濃厚な大河ドラマでした。

ユーザアイコン

2025.2.16

さもん/40代/女性

4.0

0


様々な企業の基礎を作ったともいえる渋沢栄一の偉大な功績、人物像などをこのドラマで知れました。
とても勉強になった大河ドラマです。
主人公の吉沢亮の演技が好感をもてます。

ユーザアイコン

2024.12.6

toumin/40代/男性

3.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
ちょうど一万円札の人物が渋沢栄一に切り替わる時期のドラマで、興味を持って視聴していました。おそらく本人の生い立ちを史実通り丁寧になぞっていたのではないかと思います。資本主義に大きく貢献した業績のみでなく、人柄や信念などもよくまとめられていました。無鉄砲な若者時代と、政財界で広く活躍する際の思慮深く内に秘めた情熱的な実業家の姿が、対照的であったのが印象に残っています。

ユーザアイコン

2024.5.22

ハオ/40代/女性

4.0

0


吉沢亮さんが出ているので観ようと思ったドラマでしたが、観ていて段々面白くなりました。大河ドラマだからか、有名な俳優さんもたくさん出ているので観てて楽しいです。栄一たちの妻や家族はずっと離れ離れで寂しいだろうなと思いました。恩人である平岡が殺され、慶喜のこれからや日本の行く末を見れず無念だったろうなと思いました。慶喜も平岡が殺されたと聞き、打ちひしがれている姿が悲しかったです。草彅さんの演技も今まで飄々としていた感じなのに、ここぞという場面では凄いなと思いました。

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/10代/男性

4.0

0


面白いけど、ちょっと難しいかな。渋沢栄一の生きざまがすごい!吉沢亮の演技もいいけど、もっとアクションがあってもいいかも。でも、歴史が好きな人にはおすすめだよ!

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/60代/女性

1.0

0


主演の吉沢亮の演技は見事だったけど、物語の進行が遅くて退屈。豪華キャストが活きてない感じ。もっとスピーディーな展開が良かったな。

ユーザアイコン

2023.8.22

名無し/60代/男性

5.0

0


吉沢亮の演技が素晴らしい!渋沢栄一の生き様が心に響く。豪華キャストも見逃せない!

ユーザアイコン

2023.8.3

名無し/20代/男性

4.0

0


吉沢亮の演技が素晴らしい!渋沢栄一の生き様が感動的。豪華キャストも見どころ!

ユーザアイコン

2023.7.28

ラン/10代/女性

3.0

0


渋沢栄一が主人公の大河ドラマと聞き気になっていたため試聴。渋沢栄一役は吉沢亮。現代風の顔立ちなイメージがあったが思ったよりも役にあっていた。映像美が良かった。ただ自然のシーンは美しかったが、画素数が高すぎるせいで着物の色が少し新品でチープに見えた。もう少し砂っぽいくすみがあると大河ドラマらしくて良いと思う。

ユーザアイコン

2023.7.28

J/40代/男性

5.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
新一万円札になる渋沢栄一の物語で経済の父と言われる渋沢栄一の半生を知ることができたと思う。また富岡製糸場や三菱など何百もの企業とのつながりがあり、経済をする上で、先進的で先見の明のある人物であったことが分かる作品だと思う。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?