- フリーキーワード
検索キーワード:「江木健二」
-
あらすじ
大正初期の横浜。愚連隊の仲間たちとノミ屋を始めた坂東竜次。だがそこは南部組の縄張りで、彼は組長の息子・政吉と決闘をし、互いに勝負を譲らなかった。その後、新興ヤクザ・鳴海組に入った竜次は、南部組組長・汐太郎を襲えと命じられるが…。
-
あらすじ
渡世人の沓掛時次郎は、自分を慕う朝吉と旅を続けていたが、ある時、朝吉が殺され、復讐を遂げた。その腕を見込まれた時次郎は鴻巣一家の助っ人して三蔵を手に掛ける。彼の妻と息子を、その伯父のもとに送り届けることになった時次郎は、妻に淡い恋心を抱く。
-
あらすじ
金五郎は、若松港を牛耳ろうとたくらむ友田喜造と、それに反発する江崎組との喧嘩のとばっちりで江崎組から決闘状を叩きつけられる。だが、金五郎はたった1人で江崎組の連中を威圧し、株を上げた。友田はそれが腹立たしく、金五郎に恩を着せようと動きだす。
-
あらすじ
吉岡一門を葬り、再び修行の旅に出た武蔵は偶然立ち寄った研師の家で小次郎の愛刀を見かける。その後将軍家指南役・北条安房守の屋敷に迎えられた武蔵は、再会した沢庵和尚から指南役を勧められるも、幼い子供を斬ったことが問題となり不採用となってしまう。
-
あらすじ
参勤交代制度が布告され、江戸幕府の諸藩管理が厳しくなった頃。大目付役・柳生十兵衛は、九州の島津家当主・島津光久に二度と外様大名の取り潰しをしないよう約束させた。だがこれに不満を持つ阿蘇の豪族・有馬隼人正は、幕府転覆を狙い暗躍を続けていて…。
-
あらすじ
城太郎と共に“剣聖”柳生石舟斎の城へ向かうも、剣を交えることは叶わなかった武蔵。一方、偶然長剣の剣士・佐々木小次郎の剣さばきを目の当たりにした清十郎は彼を吉岡道場へと招く。やがて武蔵との対決を決意した清十郎は、五条大橋で武蔵と対峙するが…。
-
あらすじ
白鷺城にこもって3年。武蔵は名を宮本武蔵と改め、剣の旅に出ることにする。お通が動向を願うも、武蔵は彼女を幸せにできないと考えてひとり旅立つ。3年後、京の吉岡道場に武蔵が現れ、門人数名を破った。その後、恨みを抱えた吉岡門下が武蔵を捜し始める。