お知らせ
マイページ
検索
作品名で探す 人物名で探す
カテゴリから探す
配信中の作品から探す
条件から探す
映画 ドラマ アニメ バラエティ ドキュメンタリー 音楽・LIVE スポーツ 舞台・演劇
動画配信サービス
すべて
条件を絞り込む
ジャンル
すべて ドラマ アクション SF サスペンス・ミステリー コメディ ラブストーリー・ラブコメディ パニック ファンタジー・アドベンチャー ミュージカル・音楽 戦争 史劇 ドキュメンタリー アニメ クラシック 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 任侠・ギャンブル クラシック R指定
制作国
すべて 日本 アメリカ ロシア フランス ドイツ イタリア イギリス インドネシア ブラジル カナダ スイス インド 中国 韓国 香港 タイ その他
制作年
すべて 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2010年〜2019年 2000年〜2009年 1990年〜1999年 1980年〜1989年 1970年〜1979年 1960年〜1969年 1950年〜1959年 1940年〜1949年 1930年〜1939年 1920年〜1929年 1910年〜1919年 1900年〜1901年
すべて アクション SF サスペンス・ミステリー ホラー・パニック 刑事・探偵 法廷 バラエティ・K-POP コメディ ラブストーリー・ラブコメディ ラブロマンス 青春・学園 ガールズ リアリティ番組 復讐・愛憎劇 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 深夜放送 サウンドトラック
すべて アクション・バトル ロボット・メカ 青春・学園 ラブストーリー ラブコメディ ファンタジー SF スポーツ・競技 ミリタリー スペンス・ミステリー ドラマ ギャグ・コメディ 歴史・時代劇 ファミリー・キッズ 劇場版アニメ(国内) 劇場版アニメ(海外) 声優 アニソン・声優ライブ 2.5次元
すべて TV番組 情報バラエティ 街ブラ・アウトドア エクササイズ・美容 鉄道 乗り物 自衛隊・ミリタリー いぬ・ねこ・動物 風景・ヒーリング 料理・グルメ 釣り パチンコ・スロット 麻雀 ホラー・怪談
すべて 人・プロフェッショナル 社会・経済・時事 NHK番組 歴史 宇宙・地球 科学・生命・テクノロジー 自然・紀行 アート&カルチャー 教養・語学
すべて LIVE映像・舞台 ミュージックビデオ クラシック・オーケストラ オペラ 音楽教則
すべて サッカー 野球 バスケットボール テニス ゴルフ ラグビー バレーボール 水泳
すべて ミュージカル オペラ バレエ 演劇 コンサート ダンス パフォーマンス その他
読みもの
gaga2
30代/女性
100 件のレビュー
投稿日順 評価順
4.0
広末涼子さんの笑顔が可愛い作品。 謎を解いていくストーリーは面白かったです。 ただ唯一、マヨヌードルは美味しかったんだろうか、という点が気になります。
2024.09.21 投稿
3.0
リアルな内容がとても怖かったです。 身近にあるものを題材にしているため、自身にも起こりそう!と思えて面白かったです。
芳根京子さん目当てで視聴。 父親殺しの謎を追っていくストーリーですが、色々複雑に絡み合い、オチまで真剣に見入ってしまいました。 北川景子さんも美しく、とても良かったです。
過激な描写が多いけれど、定の思いや激情をよく描いた作品だと思います。 性描写が多いため、見る人を選ぶ作品です。
テレビで視聴し、松田龍平さんの美しさに魅了されました。 中身は思い切り同性愛のお話ですし、大島渚監督作品なのでなかなかエグいです。 新選組を舞台にしているのは分かりやすくて良かったです。
2.0
ナナ役の中島美嘉さんが格好良くで、それだけの映画でした。 奈々を演じた宮崎あおいさんの雰囲気もそのままで可愛かったのですが、ライブシーンなどリアルにかけていてちょっと残念でした。
どこか暗い雰囲気がよく、その中にいる吉川晃司さんがとても素敵でした。 物語も見ていて惹かれる内容でした。 立ち振舞の美しさに酔いしれる作品です。
5.0
リアルタイムで観て、感激しました。 豊川悦司さんの太宰は、イメージがしやすくて素敵でした。 奥様役を寺島しのぶさんが演じられていましたが、それがマッチしていて良かったです。 静かに夫を支えている妻なのかと思えば、こんなに苦労をなさっていたのかと驚かされます。愛人役の菅野美穂さんの幸薄そうな雰囲気も良かったです。
趣味で時効を迎えた事件を捜査する霧山と、そんな彼に思いを寄せる三日月さんの掛け合いが面白かったです。 なかなか無いストーリーが興味を引きます。ギャグシーンもシュールで見入ってしまいました。ドラマのトリックが好きな人にオススメな作品です。
昼ドラなので、全体的にドロドロしているドラマでした。 双子の姉妹の演技が上手く、引き込まれました。
出演者の皆さんが演技力が高く、とても良かったです。 遠藤憲一さんの強面なのに、必死で娘を傷つけさせないように怒るシーンや、阿部寛さんのどこか不器用な雰囲気が良かったです。 大橋のぞみさんも可愛らしく、子供らしい笑顔が良かったです。 全体的には重たい内容ですが、切なくて見入ってしまいました。
今の時代では観ることのできない内容のドラマです。 年の差の恋愛、性暴力などいろいろな観点で重い内容でした。 そんな中で桜井幸子さんのキュートさが癒やされました。
問題ありすぎの高校に赴任した元本格派の不良・鬼塚。 窪塚洋介さんの人を小馬鹿にした演技や、リカコさんの母役も格好良くで素敵でした。 鬼塚を演じた反町さんも若くてかっこよかったです。
児童相談所で出会った三人がおとなになって再会するストーリーです。 児童相談所へ行く理由も重く、全体的に暗い内容でした。 そんな中で中谷美紀さんの過去が一層辛い問題で、目をそらしたくなるドラマでした。
中谷美紀さんの女性首相の役は格好良く、そんな彼女を支える夫を演じた田中圭さんの演技も良かったです。 誰が首相でも大変なのでしょうが、この映画のように若い女性がなるとまた色々問題があるんだな、と思わされる内容でした。 映画としては面白かったです。
パンク系の中島美嘉さんの雰囲気と、アホっぽい雰囲気の市原隼人さんの演技が良かった作品。 ロードムービーだけど、どこかどうしようもない奴ばっかり出てくるのが良い。 少し重めな内容だけど、映画の雰囲気は良かったです。
市原隼人さんの給食大好きな教師が光るドラマです。 他に類をみない内容、生徒と戦う教師。戦っている内容はどれくらい給食を美味しく食べているか。 ツッコミどころ満載ですが、そこが面白かったです。
ブラックジョークがきつすぎる今作。 前作よりも内容は薄く、ハーレイが可愛いだけの映画に見えました。 何も考えずにぼーっと視聴できる映画なのは良いところ。
一人だけ魔法のギフトを持たない少女が主人公ですが、そんな暗さを感じさせないミラベルが素敵! ミュージカルシーンもとても美しく、聞いていて元気が出ます。 ストーリーも分かりやすくて良かったです。
本当にあった事故、タイタニック号沈没を下敷きに描かれる恋愛物語。 出会ってすぐに恋に落ちる二人の雰囲気が良かったです。 若き日のレオナルド・ディカプリオが可愛い! ケイトも素敵だった!
呪いのビデオと言えばこの映画!といえるほど有名作品の続編。 前作のほうがもちろん怖かったけど、今作もなかなかでした。 中谷美紀さんのぼんやりとした感じが可愛らしくて良かった!
2024.09.20 投稿
不気味な雰囲気の映画でした。 菅野美穂さんはこういう映画で演技すると、かなり映えますね。 素晴らしかったです。
記憶をなくしてみたい作品の一つです。 美術品が多数出てくるのも見ものです。 オチが秀逸でオススメな一作です。
何も考えたくないときに観る映画です。 映像美とウンパルンパが面白い。 ジョニー・デップの存在感はとても良かったです。
終始不気味な雰囲気が面白かったです。 ジョニーデップが演じる、どこか精神的に不安定な人がとても上手くて良い。
男臭い映画かと思いながら視聴したら、全然違って驚きました。 内容は観た人としか話したくないけれど、ブラッド・ピットはかっこいいし、ストーリーの展開も面白かったです。 ハマる人にはハマる映画ですね。
米倉涼子さんが素敵だったドラマです。 ご遺体と真摯に向き合う主人公、一緒に涙しながら観てしまいました。
出演者の皆さんが美しく、素敵でした。 ただ昔の大奥の出演者さんたちのような迫力がなく、そこだけ残念だったなと思います。
クローザーが終了し、スピンオフとしての今作。 ブレンダともあまり仲良くなさそうだった、レイダー警部がまさかの主役。 でも彼女もやっぱり有能でかっこいい。どこか憎めないキャラクターが良い。
尋問のプロ、ブレンダのファースト・シーズン。 このシリーズはとても面白くて大好きです。 まだ粗さの残るキャラクターたちですが、これからどう動いて行くのか楽しみなシーズン。
主人公の冒頭からの悲壮感でまず涙が出ます。その後の困難も何度も起こり、ドキドキしてしまいます。 それでも周りの人達の理解もあって、助けを借り問題を解決していく。 そしてまさかの恋愛映画な一面もあって盛りだくさん。 素敵な映画です。
難解過ぎて何度か観なくてはわからない作品。 スリリングなシーンもあり、ドキドキしました。 ジャン・レノのちょっと嫌な感じのキャラクターも良かったです。
オドレイが好きで視聴しましたが、物語が単調すぎて退屈してしまいました。 ココ・シャネルのことを描いているのは面白かったけれど・・・。
丁寧な仕事を求められる納棺師さんにスポットを当てた作品。 この映画を観るまでは、どこか嫌な仕事と思われている様が描かれていますが、後に納棺師を見直して最後のお別れに必要な人達だったと感じるシーンが多々あります。 笑ってしまうシーンもあり、泣いてしまうシーンもあり。感情が忙しく上下させられる映画でした。
ケイゾク2というコンセプトということで楽しみにしていましたが、全く異なる内容で驚きました。 それでも瀬文さんと当麻の掛け合いはかなり面白い! ギャグシーン満載、アクションシーンも満載!というなかなか類を見ないドラマでした。
有村架純さんのギャル姿がとても良かったです。 努力は必ず報われる、ということを体現している作品だと感じました。 実話ベースということもあり、出会った人によって、特にどんな先生に出会えるかで結構人生は変わるな、と思いました。 面白い映画です。
2024.09.17 投稿
虐待シーンがリアルでトラウマレベルでした。 ですが告発に向けて闘う姿は素晴らしい。 どこまでも重いテーマですが、よく描ききった作品だとおもいます。
皮肉の効いたギャグ展開にクスリと笑えるストーリーが見ものです。 かなりブラックジョークのきつい作品ですが、主人公夫婦に共感できる部分もあり。やり過ぎ感が否めない映画です。 拒否感が強く出る人も多そう。
はじめはジム・キャリーの映画だし、ものすごいギャグ路線なのかと思えば、そうではなく。きちんと筋立てがあり、ついつい見入ってしまう作品です。 生まれた時からずっと誰かに見られている生活。なんだか悪趣味だと思いながら、きっと本当にあったら見ちゃうんだろうな、と思いながら視聴しました。 面白い作品でした。
アイラ・フィッシャーが目当てで観始めましたが、どこまでもおバカ展開で面白いです。 下品すぎるストーリーも、疲れているときには良いです。 何も考えたくない時にオススメの一作です。
とにかくハイテンションな作品。 ガクトはマリスミゼルに戻ったのかと思うビジュアルで素敵でした。 二階堂ふみさんの主人公も可愛らしくて良かったです。 内容としては、ストーリーがあって無いなものなので、何も考えたくないときにおすすめです。益若つばささんが出演していたり、写真でYOSHIKIさんが登場しているのも見もの。
美しい世界観、蜷川実花色が強すぎてお話の内容があまり入ってきませんでした。 蜷川実花さんも太宰治も好きなので、その融合は嬉しかったのですが、どこか世界観が合わなかった気がします。 映像作品としては美しく、沢尻エリカさん・小栗旬さんの演技は良かったのですが。 私には合いませんでした。
生きるために妹に売春させる兄。どこかにありそうなお話で切なくなります。 何度も観たい作品ではないですが、考えさせられます。 ラストの展開はそりゃそうなるよね・・・と思うもの。 どうにか助けられる術はないのか、と思ってしまう内容でした。
主人公を演じた福山雅治さんや、柴咲コウさんの存在を薄くさせてしまうような堤真一さんの演技。なぜ犯人は殺人を隠蔽しようとしたのか。そこに隠された真実に一緒に涙しそうでした。 割と長めな作品ですが、あっさりと観ることのできる映画でした。
吉高由里子さんがただ美しい。けれどスプリット・タンにするためのピアッシングシーンや他にも多数の痛々しいシーンに目をそむけたくなります。 美しい作品ではあるけれど、人におすすめできる作品ではなかったかな。
阿部サダヲさんの演技が怖くて、何度か目をそらしたくなった作品。 多少グロシーンもありますが、ストーリーはかなり面白かったです。
昼顔妻という言葉まで作ってしまった今作。ドラマ版の終わり方も良かっただけに、まだ続くのか・・・と思いながら視聴。 再会してしまった2人がどうなっていくのか、ドキドキしながら見入ってしまいました。 結末は切ないですが、綺麗な終わり方などないのだと言われた気がしました。 面白かったですし、上戸彩さんがきれいでした。そしてとにかく妻が怖かった。
湊かなえ先生の原作が好きで、試しに視聴しました。 なんだか違う物語を見ているような気がしました。 こんなハイテンションな部分あったかな?と思えるシーンもあり。 少し残念でした。
少年鑑別所という特殊な場所を舞台にしたドラマです。 まだ幼く見える広末さんが可愛らしいです。 内容は最近のドラマでは見られないような重さで苦しくなってしまいますが、そこが面白かったです。
あまりにも悲劇的で切ない映画でした。こんなに悲しくなる映画は久々でした。 出演者たちの演技力の高さによって余計に感情移入してしまう作品。 できたら二度と観たくないけれど、忘れられない傑作です。
リアルな恋愛のその先、妊娠に焦点を当てた作品。 妊娠の部分は現実にありそうなことばかりで、見ていて納得してしまいました。 結婚を意識していないカップル、欲しくて授かったカップルなど、色々なカップルのお話を同時に見ることができて面白い映画でした。
2024.09.15 投稿
次から次へと難題が主人公に降りかかり、そのたびに困惑しながら解決策を導き出す主人公。そんな主人公を天海祐希さんが演じていて、コミカルな演技に笑えました。 お葬式や娘の結婚式など、老後のほうが実はお金がかかるのでは?と現実を見せつけられた映画でした。ラストの夫婦の選択には、そんなこともあるのだなと参考になりました。 面白かったです。
シャシのひたむきな姿に励まされる作品です。 インドの女性が英語を学んで自信をつけていくサクセスストーリーですが、彼女の周りの人たちの温かさに笑顔になれる作品でした。 何歳でも頑張れば誰かが認めてくれる、と思わせる作品で素敵でした。
韓国の格差社会をうまく描いた作品です。この映画で半地下という存在を知りました。 重いテーマを題材にしているのに、どこかクスリと笑えたり、暗い印象を受けなかったのが良かったです。 ですが中盤からラストにかけての展開に驚きました。面白い映画でした。
前作のスーサイド・スクワッドの中のハーレイが良かっただけに、今作ではどこか勢いを無くしてしまったように感じました。 スーサイドの中の彼女はもっと生き生きとしていた気が。マーゴットは美しいけれど、スーサイドのハーレイのような神々しさがなかったかな。それが少し残念でした。
中世の話なので、女性が乱暴な扱いを受けるのは当たり前だけれど、ちょっと見るのが辛くなる作品でした。 ミラの演技力でカバーしている映画かな、と思えました。彼女のジャンヌは格好良く、惚れ惚れしました。ラストが分かっていても、涙してしまった映画です。
ファッションが素晴らしくて、惹かれた作品です。 ミラ・ジョボビッチも美しく、可愛らしい笑顔に癒やされます。 アクションシーンもリュック・ベッソン監督ならではの爆発・殴り合いという感じ。 ゲイリー・オールドマンの存在感も映画を引き立てるエッセンスになっていて、とても良かったです。 物語も難解ではないので、ぼんやりと見ることができる映画でした。
約90分という長さがちょうどよい。 はじめは話題になっていたから・・・と見たところ、意外とハマってしまう展開。 ところどころでツッコミは入れたくなる瞬間はありますが、それでもドキドキさせてくれる作品でした。
オードリー・ヘップバーンの美しさが際立つ名作。 ラストの二人の選択が少し切ないですが、そこがまた良い! 切ない大人の恋愛映画でした。面白かったです。
極寒のスキー場で絶体絶命のピンチに陥った3人。だけど誰1人共感できなくてちょっと微妙でした。 映画の尺的にはちょうど良かったけれど、色々自業自得な部分もあったり。
アン・ハサウェイをあんなにダサくできる今作がすごい!メリル・ストリープ演じるミランダはかっこいいし、流されるようなNYを歩くアンのシーンは本当に可愛くて素敵! ファッションも参考になるので、何度も観てしまう作品!
アナ・ウィンターが恐れられる理由を知りたくて視聴。ヴォーグが作られていく様子や、元モデルでグレース・コディントンが作り出す世界観を見ることもできて面白い映画でした。
知能的には1人よりも劣るかもしれないけれど、人よりも努力する才能があるフォレスト。色々な人と関わり合って成長していく姿や、フォレストの純粋さに涙してしまう作品でした。 幼い頃に観て印象的で、大人になってから改めて観てみるとかなり深い作品だったことが分かりました。
羊たちの沈黙の続編として制作された今作。前作とはまた違った雰囲気が不気味でした。富豪・バージャー役が変態じみていて、引き気味に見ていたらまさかのゲイリー・オールドマン。全然分かりませんでした。 内容としては羊たちの沈黙よりもあっさりした感じでした。
外見を気にしなくなって、以前より前向きになれた主人公に共感しました。自信を持って生きていくことの大切さを教えてくれる作品です。 コメディなので笑いどころ満載です。ファッションも可愛らしくて好きです。
内容は重めな映画。シャーリーズ・セロンって美しい女優さんだと思ってたので、今作を観て彼女と分からなかったくらい。 実在の殺人鬼を描いた今作は、実在の人物に同情してしまう部分が出てきてしまいます。それくらい色々ありすぎるので。 主人公の恋人役にクリスティナ・リッチが出演していますが、彼女のイラつかせる演技も良かったです。
2024.09.14 投稿
育児中の女性向けの物語。共感できるところが多く、主人公の夫にはかなりイラつかせられた。夜間だけのベビーシッターが欲しくなってしまう。ただラストへの進め方が結構強引な感じがしてちょっと残念でした。 シャーリーズ・セロンの体重を増加させて、リアルな体型にしたのはすごいと思いました。
若きブラッド・ピッドがとにかく可愛い。しかしストーリーは若干長めかな?と思う。 映画冒頭、理想の人に出会って、何度も振り返る2人は可愛らしいシーンだったな。
アンソニー・ホプキンスの不気味な笑顔が、内容にマッチしていてとても怖かった作品。 連続殺人犯とは思えない、丁寧な対応。なぜこんなに厳重に護送しなくてはならないのか不思議でした。終盤に本性が現れた時、恐怖を感じたくらい。 テンポも観ていて気持ちが良く、どんな展開になるのかドキドキしながら観ていました。
記憶を無くして何度も観たい作品。ストーリー自体は分かりやすく、グロいシーンもあるため耐性のない人には強くおすすめできないのが難点。それでもラストのまさかの展開は今だに恐怖を感じるほど。シリーズを通してここまで驚いたのは今作だけです。
ドラマ・spドラマを挟んでの最終章。小雪さんが演じる殺人鬼は美しかったです。 どんなトリックを使うのか、それを解明していく柴田はかっこいいし、真山さんはどこか情けないし。その2人の雰囲気が良いです。 暗い雰囲気もケイゾクっぽくて良かったです。 そして登場人物の抱えるトラウマが登場するのも見どころです。
個性的すぎる主人公・柴田とその柴田を指導する真山の掛け合いが面白い作品。 ギャグシーンが多く、笑いが止まらなくなることも。何年経ってもこのドラマの面白さは色褪せません。
青春の1ページを切り取ったかのようなロードムービー。ノスタルジックな雰囲気が切なさを感じさせます。 セリフやストーリーはとてもテンポが良く、一緒に冒険しているような錯覚に陥るのも良いところ。まだ大人になりきれていない、少年たちだからこそ表現できた世界観だと思います。
韓国ホラーは日本のホラーと似ている感じがあるので、馴染みやすいのが良いですね。 ですが期待したほど怖くはなく、拍子抜けしてしまいました。怖いというよりも切ないお話でした。 スミとスヨンは可愛らしくて良かったです。全体の雰囲気は美しくて良かったです。 心理的に追い詰められる感じがしますが、オチがイマイチわかりにくいかな?という感じ。
前作が良かっただけに、物足りなさを感じてしまいました。アブダビのシーンは豪華で素敵でしたが・・・。 エイダンの登場だったり、ミランダやシャーロットの子育てママの悩みを打ち明けるシーンは共感できて良かったです。 でも相変わらずキャリーの我儘な感じが変わっていなくて、ちょっとほっとしました。あの感じがなければ、キャリーじゃない!
NYの4人がパワーアップして映画になった今作。まさかのMr.ビッグとキャリーの結婚話。ViVienne westwood.のドレスに憧れました。他にもたくさんのブランドドレスが登場。相変わらずファッションシーンは可愛いくて、魅力されます。 なんだかんだ言って、サマンサがカッコ良かった!
10代の妊娠、出産をコミカルに描いた作品。 主人公ジュノの明るい性格が良く、どこかフワフワした考え方が10代そのものという感じもしてリアルでした。スピード感があって、観ていて飽きない内容でした。
エスター役、イザベルの演技力が高く、終始恐怖を感じさせてくれた今作。 そんな展開あり!?というストーリーが面白かったです。子役の3人の演技がとてもよく、目が離せなかったです。
映画の世界観やファッション、色使いの全てが可愛らしくおしゃれな一作。 独特な雰囲気だけど、内気なアメリがだんだん外に向かって行くストーリーに元気をもらえます。年に何度か観たくなる映画です。
レディーガガの歌がパワフルで素敵!ライブシーンは圧巻でした。 栄光と挫折の描き方が上手く、感情移入しながらラストまで視聴。ブラッドリーの落ちぶれた雰囲気も良かったです。
ボンジョヴィの演技を見られる作品です。色々な人たちの人生が絡み合って、色々な見方ができるストーリーは秀逸。大切な誰かと一緒に観たい一作です。
2024.09.13 投稿
内容はない。とにかく悪人が暴れ回るお話。 だけどハーレイ・クインがかっこ可愛い!ジャレットのジョーカーもかっこいい! ある1人のキャラクターがいれば、もう他のキャラいらなくないか?って言いたくなるストーリーだけど、何も考えたくない時におすすめです。
本当に最後!と言える終わり方で良い! 相変わらずチャウが下品だけど、なんだか憎めない。これでシリーズが終わり、というのが少し寂しいです。
毎回誰かが失踪する今作。2も相変わらず下品で、スピード感もヒートアップしているのが最高。今回は赤ちゃんではなく、お猿さんが登場。小さい存在が出てくるのが本当に良い。
下品すぎるけれど、そこが魅力な今作。まさかのマイク・タイソンが登場するし、延々と謎解き。ラストまでそれが続き、だらけないのが良い。そして赤ちゃんがとても可愛い!
前の住人の私物、読まないでほしい、と思ってしまった。 普段文字を書かないけれど、この映画を観て万年筆って良いなと感化されてしまいました。 ゆったりとした雰囲気で進むストーリー。ラストまで美しいままで終わり、観ていて気持ち良かったです。
ホラー映画ではないのに、終始怖い雰囲気で進むストーリー。破傷風の怖さをリアルに描いていて、演じた女の子の演技力の高さに泣きそうになりました。 現在ではあまり見ることがなくなった破傷風。啓蒙のために一度観てみると良いかも。
戦争や格差が引き裂いてしまう、若い2人の恋愛に切なさを感じてしまう。戦争や親に引き裂かれる恋の行方が気になり、ドキドキしながら見入ってしまいました。視聴途中でも泣いてしまった映画です。
殺し屋と少女というミスマッチな映画なのに、どこかおしゃれで憎めない。 ゲイリー・オールドマンは、とにかく悪役なのにかっこいい、と褒めるところしかない。ストーリーの進み方も良く、飽きのこない展開がとても良いです。
フェリシティ・ハフマン演じるトランスジェンダーの男性は違和感がなく、とても素敵。演じきったフェリシティがすごい。 性転換手術などの重い話が出てくるので、どんな風に進んでいくのかと思いましたが、意外とあっさりとしていて、観やすい一作でした。
映画館で視聴して良かった作品です。沢尻エリカさんは美しく、外見も内面も崩壊していく様を体現していて素晴らしい。蜷川実花さんの世界観と映画の内容がマッチしているのも良かったです。脇を固める俳優陣もみなさん演技力の高い方ばかりで、なんというか個性の塊だらけで見応えがありました。
原作漫画通りの主人公・きよ葉を土屋アンナさんが演じていて素敵でした。映像も蜷川実花さんの世界観そのままに、眩しい色使いに魅了されます。 ただオチがちょっと強引だったなーと思ってしまうので星4で。
若い頃の松田龍平さんが出演した映画です。 ギリギリを保つ年頃の少年たち。ブルーハーツの音楽が映画にマッチしていて、カッコよかったです。 九条役の松田さんの朴訥とした雰囲気、それに対抗するかのような青木役の新井さんの変わり様にだいぶ笑いました。
プラダを着た悪魔の類似品かな?と思いつつ視聴。内容は全く違い、ロバート・デニーロの存在感の光る映画でした。アン・ハサウェイの可愛らしさと、働くママの悩みに共感してしまう作品。
若き日のアンジェリーナ・ジョリーを堪能できる作品。アクション系ではないのに、アンジーの格好良さに惚れ惚れしてしまう作品です。20歳前後の不安定な時期を描いていて、どこか懐かしさを感じてしまう物語。 ただ終始スザンナの行動にイライラさせらるので、星3で。
美少女コンテストというのがアメリカっぽい。無邪気なオリーヴが可愛いし、機能不全だったはずの家族が、一致団結するところはとても良かった。とにかくずっと笑える映画でした。
9.11が題材になっているため、重苦しい作品。だけど主人公・オスカーが必死な姿に切なさを感じますが、それ以上に誇らしく思える作品でした。 少し長めに感じるけれど、それが没入できる雰囲気で良かったです。トム・ハンクスやサンドラ・ブロックの優しく見守る雰囲気が良かったです。
スピード感とセリフにセンスを感じる作品。宮藤官九郎さんの演技や、ちょこっとだけ出てくる有名な映画監督など、脇を固める俳優陣を見つけるのも面白いです。とにかく蒼井優ちゃんのドレッド姿が可愛らしかった! 全体的に重い部分をテーマにしていますが、重苦しくなく見ることができます。
スカーレット・ヨハンソンと少年の雰囲気が可愛い作品。子育ての悩みだったり、仕事の大変さを描いていて共感できるところばかりです。何故クマなんだ!?と思って見ていくと、意外なオチで笑えます。
エイドリアン・ブロディの演技に泣かされる作品。ラストまでの雰囲気やスピード感に圧倒され、終わったときについつい号泣していました。キーラ・ナイトレイの雰囲気も良くて引き込まれました。 ただオチがあっさりしていて、ちょっと物足りない感じが。