関心領域

映画「関心領域」はアウシュビッツ強制収容所の隣で、平和な生活を送る収容所の所長とその家族の暮らしを描いた作品です。

「ホロコースト」をテーマにした作品はどれも衝撃的なものが多いですが、これも多分に漏れません。

壁を一枚隔てただけの「関心領域」という場所、そこで日常を積み重ねるということの真の怖さが表れています。


制作国

アメリカ

作品カテゴリー

映画

公開日

2024年5月24日

作品ジャンル

ドラマ,戦争

公式サイト

公式サイトへ移動する

あらすじ


第二次世界大戦中、アウシュビッツ強制収容所の所長ルドルフ・ヘスとその家族は、収容所の壁一枚隔てた邸宅で暮らしていた。庭を整え、子どもたちがプールではしゃぐなど、一家の暮らしは一見すると穏やかで平和そのものだった。

だがその壁の向こうでは、日々絶え間なく虐殺が繰り返され、その音や煙は邸宅にも届いていた。

異常な環境の中で営まれる家族の日常と、壁の向こうに広がる非人道的な現実とを対比させることで、人間の無関心や悪の凡庸さを問いかける。



配信中のサービス

Lemino(レミノ)

見放題

月額990円(税込)
初回31日間無料

U-NEXT(ユーネクスト)

ポイント

月額2,189円(税込)
初回31日間無料

Hulu(フールー)

レンタル

月額1,026円(税込)
無料期間なし

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)

宅配レンタル

月額1,100円(税込)~
初回30日間無料

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。


動画を無料で見るには?



映画やドラマなどのフル動画を無料で見られるサイトもありますが、違法なサイトを利用するとマルウェアの感染や著作権侵害などのリスクがあるので注意してください。

動画を無料で見たい場合は、公式の動画配信サービスを利用するのがおすすめです。

多くの動画配信サービスでは、初回は無料のお試し期間が設けられているので、無料期間を利用して映画やドラマを見られます。

また、民放テレビ局が共同で運営しているTVerなら放送中の番組の最新話や人気番組など一部の動画を期間限定で見ることが可能です。




配信中のサービス詳細

Lemino
Lemino
月額料金
990円(税込)
無料お試し期間
初回31日間無料
配信状況
見放題

■Leminoの特徴
・180,000本の動画が配信中!
・独占配信やLeminoオリジナル動画も見れる
・最大4台まで同時視聴が可能!


「関心領域」はLemino(レミノ)で見放題配信中です。初回は31日間無料で利用できるので、期間中は無料で見られます。

Leminoは月額990円(税込)で動画を見放題できるドコモ運営の定額制動画配信サービスです。

放送中の番組など、一部月額プランに登録せずに無料で見られる作品もありますが、過去に放送されたドラマやアニメ、映画などは月額プランのLeminoプレミアムに登録することで見放題できるようになります。

また、別の作品であれば4台まで同時視聴ができるので、最大4人でシェアもできてコスパがいいです。

Leminoは感情をキーワードに作品を探したり、他ユーザーのレビューやおすすめを見たり、SNSのような使い方ができるのも特徴です。



U-NEXT
U-NEXT
月額料金
2,189円(税込)
無料お試し期間
初回31日間無料
配信状況
ポイント

■U-NEXTの特徴
・見放題配信数No.1!350,000本以上が見放題
・毎月1,200ポイントもらえる!ポイントを使用してレンタル作品も見れる
・独占配信・独占見放題配信の作品多数
・210誌以上の雑誌が読み放題
・最大4人でシェア、同時視聴が可能
・電子書籍/漫画も配信中!ポイントを使用して見れる
・最大40%のポイント還元があるからレンタル、購入もお得
初回31日間無料トライアルで試せる(600ポイントもらえる)


「関心領域」は現在U-NEXTでレンタル配信中です。レンタル配信のため追加料金がかかりますが、初回31日間無料トライアルがあり、レンタル作品に利用できるポイントを600ポイントをもらえるので、600円以下の動画であれば期間中は無料で見られます。

U-NEXTは月額2,189円(税込)で映画やドラマ、アニメなどの動画を見放題できる定額制の動画配信サービスです。

月額プランに登録すると見放題対象の動画をすべて見られるほか、毎月もらえる1,200ポイントを利用して追加料金なしでレンタル作品を見たり電子書籍を購入できます。

また、月額プランには雑誌の読み放題もセットになっており、210誌以上の雑誌から好きなものを読み放題できます。

アカウントを4つまで作成できるのもU-NEXTの魅力の一つで、ファミリーアカウント機能を利用して最大4人で同時視聴が可能なので、家族それぞれが自分のアカウントと端末を利用して好きな時に好きな作品を見られます。

U-NEXTの月額料金は他サービスと比較すると高めですが、動画の配信数やポイントを使用して新作映画を見られたり、電子書籍を購入できること、最大4人で同時視聴できることなどを考えると総合的に見てコスパがいいです。



Hulu
Hulu
月額料金
1,026円(税込)
無料お試し期間
無料期間なし
配信状況
レンタル

■Huluの特徴
・140,000作品以上が見放題!
・海外ドラマが充実!日本初上陸の海外ドラマが見れる「Huluプレミア」が魅力的
・日テレ系列の番組が充実!放送中の最新ドラマも見逃し配信中!
・Huluでしか見れないオリジナル作品や人気ドラマのオリジナルストーリーが見れる


「関心領域」は現在Huluでレンタル配信中です。見放題の対象外になるため追加料金がかかります。

Huluは月額1,026円(税込)で映画やドラマ、アニメなど100,000本以上の動画を見放題できる定額制の動画配信サービスです。

Huluは海外ドラマが充実しており、日本初上陸の海外ドラマや人気の長編シリーズが多数配信されているので海外ドラマ好きにおすすめです。

また、Huluは国内の映画やドラマも充実しているので日本の作品を中心に見たい人にもおすすめです。

特に日本テレビ系列の番組が多く配信されており、放送中の番組の最新話の見逃し視聴にもおすすめ。独占配信されるドラマもあるので、日本テレビ系列の番組が好きな人には特におすすめのサービスです。

Huluでは新作映画はあまり配信されていませんが、レンタル作品を扱うHuluストアでは新作映画も多数配信されています。



TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS
月額料金
1,100円(税込)~
無料お試し期間
初回30日間無料
配信状況
宅配レンタル

■TSUTAYA DISCASの特徴
・自宅で手軽にレンタル!返却もラクラク
・作品数が多い!配信サービスで見れない作品も見れる

「関心領域」はTSUTAYA DISCASでレンタルできます。定額プランの「定額レンタル4」は初回14日間、「定額レンタル8ダブル」なら初回30日間は無料で利用できるので、期間中は無料でレンタルできます。

TSUTAYA DISCASはTSUTAYAが運営する宅配レンタルサービスで、手軽にDVDやBlu-rayをレンタルできる便利な宅配サービスです。

自宅や外出先でもスマホやパソコンからレンタルの手続きができて、店舗に行かずに近くのポストから返却できます。

TSUTAYA DISCASは動画配信サービスではないのでスマホやパソコン、テレビなどで気軽に動画を見たい人にはおすすめできませんが、動画配信されていない映画やドラマもあるため、配信サービスでは見られない作品を見たい人におすすめです。
※無料お試し期間終了後、通常料金(無料お試し終了後の料金)で自動更新となります。
※無料お試し期間中は「新作」はレンタル対象外となります。




レビュー 16件

50文字以上のレビューを書いてポイントGET!


4.3

~5

56%

~4

31%

〜3

6%

〜2

6%

〜1

0%

ユーザアイコン

2025.6.24

ひろまりちゃん/30代/女性

3.0

0

映画館で見るのがおすすめ


観る人を選ぶ。誰しもそんなに想像力豊かじゃない。これを映画館で観よう!配信で観よう!って思えるようなそもそも関心の高い人には面白く見られるだろうけど、ちょっと高尚ぶってて鼻につく感じもあります。

ユーザアイコン

2025.5.30

チサタキ33/20代/男性

4.5

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
映像は静かで淡々としてるのに、音だけが不穏で、まるで日常の裏に潜む異常さを突きつけられる感じ。家族の何気ない生活の中に、壁の向こうから聞こえる銃声や叫び声が混ざってくるのが、逆にリアルで怖かった。
印象的だったのは、子供たちが無邪気に遊ぶシーン。その背後で何が起きているのかを想像すると、胸が締め付けられる。また、赤外線カメラを使った演出や、現代のアウシュビッツの掃除風景を挿入することで、過去と現在が繋がっていることを感じさせられた。怖いけど傑作!!

ユーザアイコン

2025.5.15

江分利満/50代/男性

2.0

0


正直に言いますと、この映画に強い興味があって映画館に観に行きましたが、始まって10分ぐらいすると、もしかしたらこの映画自分にはダメかもと感じ始め、30分も経つ頃には完全に寝に入りました。起きたときにはもうラスト数分で、その数分にはグッと惹きつけられるものはありましたが、レビューとして語る資格はないですね。それでもここに書いているのは、もちろんこの映画を否定したいわけではないのですが、受け入れられない人もいるということを示しておこうと思ったからです。テーマも素晴らしいと思うし、アイデアも素晴らしいと思う。でもやはり映画表現として、商業作品として、もう少し何かできなかったのか、とは思います。アートとエンタメでいうとエンタメ寄りの考え方で僕が観ているからなんですけど、そういった層にこの題材が刺さってこないのが非常に勿体無いと思うのです。もっと広くこの題材を伝えるべきで、そのためにはアートの殻に閉じこもり過ぎているように思えました。

ユーザアイコン

2025.3.19

ぬり/40代/女性

4.0

0


異色なホロコースト映画だったが、インパクトは凄かった。壁を隔て、あの銃声音や機械音、悲鳴が響く中、普通に生活して楽園というドイツ人家庭。戦争は人を狂わせる。とても恐ろしい映画だった。

ユーザアイコン

2025.3.11

mr.ブルー/30代/男性

4.0

0


美しくのどかな風景のすぐ隣では大量虐殺が行われ、戦争の残酷さを戦闘シーンなどの直接描写なしに描ききった異色作。そこで何が行われているのかを知っていても、そこには目を向けず自分の生活を守るため、無関心という名の暴力を描ききっていた。

ユーザアイコン

2025.1.22

うお/50代/女性

4.0

0


A24発の目線を変えたホロコーストの悲劇を描いた作品。アウシュビッツ収容所の横に建てられた所長の屋敷が主な舞台で、理想の暮らしに固執する所長の妻ヘートヴィヒにとてつもない違和感を感じてしまう。直接的に収容所を描かないという「シンドラーのリスト」とは真逆のアプローチながら、ゾッとしてしまう本当に怖かった。

ユーザアイコン

2024.7.10

たにすけ/40代/男性

5.0

0


今までに見たことのない映画でした。常に映画のバックに悲鳴のような叫び声やら不協和音が聞こえており、見ている自分を不安な気持ちにさせます。しかし登場人物たちは、そのことを気にせず生活します。これはまるで、現代の私たちのようだと感じました。向こうとこっちを分ける壁は私たちから一体何を見せなくしているのか。考えさせられてしまいました。見終わった後の感覚は、この映画でしか感じられないものでした。

ユーザアイコン

2024.7.3

ササポリ/30代/男性

5.0

0


隣でおこなわれている凄惨な出来事、それを全く気にしていない家族の演出にゾッとしました。一つの出来事も視点を変えることで、こんなにも違うものになるのかと驚きを感じました。

ユーザアイコン

2024.6.13

大雅/60代以上/男性

5.0

0


世界で一番残酷なことが行われている隣りでの幸せってなんの意味があるのでしょうか。胸が痛む作品です。

ユーザアイコン

2024.6.12

おひる/30代/女性

5.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
非人道的で想像を絶する残酷なことが高い壁を隔てた隣で起こっているが、それを気にするでもなく幸せに暮らしている家族。まさに関心領域。タイトルがそのままスッと入る。どんなに残酷なことが起きているか、未踏の行為すぎるがゆえに事が終わってからでないと想像することもできないのか。それらが日常であるかのように起こる、無関心にならざるを得ない第二次世界大戦下の世界が描かれていれる。この対比を映像だけでなく、音響もありきで魅せる、映画館で観るにふさわしい1本でした。奥さん役のザンドラ・ヒュラーの演技が秀逸なのでそこも注目。


キャスト

【出演】
ルドルフ・ヘス[クリスティアン・フリーデル] ヘートヴィヒ・ヘス[サンドラ・ヒュラー] 
【スタッフ】
撮影[ウカシュ・ジャル] 美術[クリス・オッディ] 衣装[マウゴザータ・カルピウク] 編集[ポール・ワッツ] 音楽[ミカ・レビ"] 



※3個まで選べます

現在の文字数: 0文字

こちらの内容でよろしいですか?