コミック.jpを利用していたけど、しばらく漫画を読む時間が取れない、仕事で海外に行くから利用できなくなるなどの理由で解約や退会を検討することもあるでしょう。
簡単に手続きができるのか、解約と退会って何が違うのか、解約後の作品閲覧はどうなるか気になりますよね。
そこで今回は、実際の解約手順と退会との違い、解約後に購入した漫画は読めるのか、その他注意点をリサーチしたので解説します。コミック.jpを利用中の方も、利用自体を検討中の方も是非参考にしてください。
コミック.jpの退会と解約は何が違う?
数ある電子書籍サービスは退会と解約の2つの種類があって混乱しやすいです。しかしコミック.jpは、解約と退会が同義です。
基本的に電子書籍サービスは、月額で料金が発生する有料会員と会員登録だけしている無料会員があります。これを理解しておけばイメージが掴めます。
簡単に理解するために下の表をご覧ください。
| 会員登録 | 作品購入 | 会員種別 | |
| 解約 | 残る | 可能 | 有料会員 |
| 退会 | 全消去 | 不可 | 無料会員 |
通常、
解約=有料会員が、月額課金のサービスだけストップし無料会員になること
退会=無料会員が、完全に会員情報を抹消(アカウント削除)すること
なのですが、コミック.jpに限っては退会という概念がありません。月額課金サービスであるプレミアムコースを解約するかどうかで会員ステイタスが決まります。
コミック.jpの解約とは
コミック.jpの場合、加入しているプレミアムコースを解約することになります。
※プレミアムコースとは、コミック.jpで提供される月額サービスの名称です。
参考にプレミアムコースの料金表はこちらです。
| コース種別 | 金額 | 付与ポイント(180日期限) | 動画ポイント |
| 500 | 550円(税込) | 650pt(うち110ptはボーナス) =マンガ1冊分 | 1,000円分付与(映画) |
| 1,000 | 1,100円(税込) | 1,350pt(うち250ptはボーナス) =マンガ3冊分 | 1,000円分付与(動画全般) |
| 2,000 | 2,200円(税込) | 2,700pt(うち500ptはボーナス) =マンガ6冊分 | 1,000円分付与(動画全般) |
※動画ポイントの有効期限は付与された月のみ
コミック.jpのプレミアムコースを解約する場合の注意点は、
- ボーナスポイントの付与がなくなる
- 姉妹サイト「music.jp」で使える動画ポイントの付与もストップ
- たまっていたポイントは、有効期限内であっても0になる
- ポイントの還元率が下がる
になります。プレミアムコースに加入しているとボーナス分のポイントや動画ポイントが付与されます。解約すればそれも当然なくなるので留意してください。
ただし会員登録は残したままなので、今後プレミアムコースを再開する場合は簡単に復活することができます。
解約手続きが完了するとポイント残高が即0になるので、手続き前にできるだけ使い切っておきましょう。
解約後に都度払いで作品を購入する方法については後述します。
コミック.jpの退会とは
コミック.jpでは退会の手続きは特にありません。登録した個人情報はコミック.jp側に残り続けるのか疑問があったので問い合わせました。
「GoogleI Dやキャリア経由で登録した場合は、コミック.jpに個人情報の連携はされません。個人情報はGoogleと各キャリアに紐づいているので心配しなくて大丈夫です。」
と返答がありました。
コミック.jpの解約方法
それでは、コミック.jpの実際の解約方法を画像付きで説明します。
1.コミック.jpにログインしメニューを展開

2.プレミアムコース解除を選択

3.解約したいプレミアムコースを選択し解除をタップ

4.内容確認し、解約手続きをするをタップ

ここで表示される「ポイント数」とは、プレミアムコースを継続した場合に毎月付与されるポイント数の案内です。
5.解除

もう一度メニューを見ると、「プレミアムコース登録」と出ています。ポイント残高も0になっています。これで解約の手続きは完了です!

コミック.jpのアカウント削除方法(退会)
コミック.jpの退会方法はありません。プレミアムコースを解約することで、月額課金をストップできるので上で紹介した手順に従い手続きしましょう。
アカウント削除方法について公式サイトに電話で確認をしましたが、コミック.jpで「メールアドレスで登録」というのは、外部情報でのログインとなるため、コミックjpサイドには個人情報は残らずアカウント削除が存在しないということです。コミックjpとメールプロバイダー間での情報連携は無いのが理由だそうです。
ただし、mopitaIDでログインする場合は個人情報が残るので、アカウント削除の手順があるため解約時の手軽さを考えるとメールアドレスでコミック.jpに登録することをおすすめします。
解約・退会しても購入した漫画は読めるの?
コミック.jpは、解約(退会と同義)後も購入作品は読むことができます。
ちなみにプレミアムコースに加入していると利用できる不足ポイント分の購入は、この表のようにボーナスポイントがついていておトクです。

プレミアムコース解約後に作品が欲しくなったら、都度課金して購入することはできます。決済方法はクレジットカードやキャリア決済など対応しています。
しかしこの表のようなボーナスポイントの付与や、最大20%のポイント還元はありません。
コミック.jpを30日間無料体験した感想
コミック.jpを30日間試した感想は、タダで楽しめるコンテンツが盛り沢山で絶対おトク!と言うことです。
- 会員登録の特典でポイントが付与されておトク!
- 姉妹サイト「music.jp」で使える動画ポイントも付与される
- 事前の使い勝手を確かめられる
会員登録しただけでポイントがもらえるのは嬉しいですね。本屋さんで見かけて気になった作品も、このコミック.jpで見かけたたのでポイントを使ってタダで読めちゃいました。
コミック.jpは、配信作品のジャンル分けも細かいので読みたい作品を探しやすかったです。ブラウザとブックリーダーアプリの両方で閲覧できることも利便性が高いと感じました。
人によってはアダルトコンテンツも充実しているので満足度は高いでしょう。
こういった使い勝手や配信作品を事前に確かめることもできるので、無料体験の制度は大変ありがたいですね。
まとめ
コミック.jpの解約と退会についてと、具体的な方法、注意点などをまとめて紹介しました。解約は月額課金サービスをストップして無料会員へ移行することで、退会の手続きは存在しませんでした。
プレミアムコースに加入していれば、ポイントをタダで貰えて漫画や動画も楽しめますし、ポイント還元率は1冊につき最大20%です。