プラダを着た悪魔
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2006年 / 制作国: アメリカ
カテゴリ:映画 / ジャンル:
ジャーナリスト志望のアンドレアが就職したのは、一流ファッション誌の編集部。業界の誰もが恐れる編集長ミランダの無理難題をこなしながら、自身もファッショナブルに変身していく。しかし仕事を頑張れば頑張るほど、彼氏や仲間との関係が崩れていき…。
「プラダを着た悪魔」は、アン・ハサウェイ主演の映画で、全働き女子に活力を与えるビタミンムービーです。物語は、米版『VOGUE』編集長がモデルとされる鬼編集長の下で働くヒロインが、恋と仕事に迷いつつも前進する様子を描いています。憂鬱な日曜日の夜に観ると、元気が湧いてくる作品です。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
見放題
月額1,026円
無料期間なし
見放題
月額990円
無料期間なし
見放題
月額990円
初回31日間無料
レンタル
月額600円
初回30日間無料
レンタル
月額976円
無料期間なし
宅配レンタル
月額1,026円~
初回30日間無料
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 14件
~5
50%
~4
43%
〜3
7%
〜2
0%
〜1
0%
仕事に全力で打ち込むことの楽しさと、その裏で何かを犠牲にしてしまう難しさを感じた。アンディが次第に華やかな世界に染まっていく姿は魅力的だが、その一方で自分らしさを見失っていくのが切なかった。しかし、ただのシンデレラストーリーではなく、キャリアと自分自身の価値観をどう折り合いをつけるかというテーマがしっかり描かれていたが、暗い雰囲気ではなく楽しく見ることができた。仕事に夢中になることは悪いことではないが、それが本当に自分の望む生き方なのかを考えさせられた。
面白かったです。
ただ、女性はもっと面白く感じるのだなと思いました。
働く女性を描いた作品なので、仕事も恋愛も全て頑張る!みたいな作品なので、モチベーションがめちゃくちゃ上がりそうな作品だなと感じました。
女性の方は、是非見てはいかがでしょうか。
ファッションのチカラすごいと感じた作品。おしゃれをまとっていると、うっとり見てしまうものな〜マスコミ、メディアってキラキラだけじゃないんやで。どんな仕事にだって理不尽なこともあるし、忍耐求められることいっぱいあると思う……かなり冷静に見てしまった。
オープニングの女性たちが着替えて出勤するまでのシーン、ナイジェルによって生まれ変わったアンディが次々と衣装を変えるシーンは観ていて心がときめく。アンハサウェイが可愛いのはもちろん、メリル・ストリープがかっこいい。いくつになっても、オシャレも仕事も手を抜いたらダメだなと思った。
どんな時でも背中を押してくれる大好きな映画。
この作品で、映画が好き!って確立した記憶があります。と同時にアンハサウェイに恋をしました。芋っぽい主人公がどんどんキラキラした姿に変わってくところ、車が通るたびにファッションがガラッと変わるところ、なんといっても美しいアンハサウェイを楽しめる今作、本当に最高!大好きです。10年近く前に初めて観てから何度も繰り返しみましたが、決まって落ち込んだり、悲しいことがあったとき。観ると100%元気になれるのでお守りのような存在です。
世界中に一大ブームを起こした大ヒット映画です。作品の影響を受けた女性は世界中にいたのではないでしょうか。ファッションがテーマではありますが、ファッションだけが魅力ではありません。女性の社会進出や、ワークライフバランスについてもとても考えさせられる映画でした。この映画を観た後に、私自身も人生の価値観を改めて考えることができました。
未だに見返してます。サントラはキャッチーだし、衣装が豪華。主人公アンディーがお洒落に目覚めて変わっていく姿は見ていて気持ちがいいし、脇を固めるメリル・ストリープとエミリー・ブラントがそれぞれ素晴らしい演技で魅せてくれます。
ファッション業界がテーマになっている作品。強く生きている女性を描いており、女性なら誰でも1度は見たほうがいい、見たくなる作品です。ファッションが好きな方は、よりおすすめです。
アン・ハサウェイをあんなにダサくできる今作がすごい!メリル・ストリープ演じるミランダはかっこいいし、流されるようなNYを歩くアンのシーンは本当に可愛くて素敵!
ファッションも参考になるので、何度も観てしまう作品!