トップガン マーヴェリック
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2022年 / 制作国: アメリカ
カテゴリ:映画 / ジャンル: 戦争
【出演】
ピート・“マーヴェリック”・ミッチェル[トム・クルーズ] ブラッドリー・“ルースター”・ブラッドショウ[マイルズ・テラー] ペニー[ジェニファー・コネリー] サイクロン[ジョン・ハム] ハングマン[グレン・パウエル] ボブ[ルイス・プルマン] ウォーロック[チャールズ・パーネル] ホンドー[バシール・サラフディン] フェニックス[モニカ・バルバロ] ペイバック[ジェイ・エリス] ファンボーイ[ダニー・ラミレス] コヨーテ[グレッグ・ターザン・デイヴィス] アメリア[リリアナ・レイ] ハンマー[エド・ハリス] トム・“アイスマン”・カザンスキー[ヴァル・キルマー] サラ・カザンスキー[ジーン・ルイザ・ケリー]
…【監督】
ジョセフ・コシンスキー
【音楽】
ハロルド・フォルターメイヤー ハンス・ジマー ローン・バルフェ レディー・ガガ
【脚本】
アーレン・クルーガー エリック・ウォーレン・シンガー クリストファー・マッカリー
【製作】
ジェリー・ブラッカイマー トム・クルーズ クリストファー・マッカリー デヴィッド・エリソン
ピート・“マーヴェリック”・ミッチェル海軍大佐は、アメリカ海軍の歴史の中で輝かしい功績を残していながらも、昇進を拒否して現役であり続ける型破りな性格のパイロット。そんなマーヴェリックはある時、かつての戦友で太平洋艦隊司令官であるトム・“アイスマン”・カザンスキー海軍大将の要望から、アメリカ海軍のエリートパイロットを有するノースアイランド海軍航空基地の「トップガン」において、教官になることを命じられる。しかしトップガンの参加パイロットの中には、マーヴェリックが過去の事故で失くしてしまった友人グースの息子がいた。
「トップガン マーヴェリック」は、全世界が熱狂したトム・クルーズ主演のスカイアクションの36年ぶりの続編です。究極のリアルを求めるトム・クルーズら俳優陣が本物の戦闘機に乗り込み、撮影を敢行しました。その結果、臨場感あふれる戦闘機アクションと男たちの世代を超えた熱いドラマが描かれています。観る者の心を震えさせる、壮大なスケールとリアルな描写が魅力の作品です。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
レンタル
月額600円
初回30日間無料
レンタル
月額1,026円
無料期間なし
ポイント
月額2,189円
初回31日間無料
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 41件
映画館で見るのがおすすめ
迫力満点の空中アクションと胸熱な人間ドラマが融合した最高傑作。前作のノスタルジーを感じつつ、新たな世代との絆や成長が描かれ、感動と興奮が止まらない。トム・クルーズの存在感も圧巻でした!
面白い 記憶をなくしてもう一回見たい ハラハラ
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
KAWASAKIのエンジン音で始まった瞬間にもう勝ち確。夕焼けもエグいくらい綺麗で、全編ずっと目が忙しい。正直、前作そんなにハマらなかったのに今回は意味わからんくらい面白かった。トム・クルーズって年取ってさらに可愛くなってんのなんなん?F-14のあの緊張感とラストのエモさに全部持ってかれた。コヨーテのあのくだり、こっちまで息止まってたわ。あれ見て感情動かん人いる?
面白い 前向きになれる 涙なしには見られない
1作目はリアルタイムに観ましたが、正直に言うとあんまり好きになれませんでした。トム・クルーズのカッコよさには文句ないものの、いかにもアイドル映画に見えてしまっていました。
ところがこの続編は、そういう1作目の在り方も全て含めて「時の流れ」のスパイスを絶妙に振りかけて、熟成させて、またとない完璧な続編として存在していて度肝抜かれました。非の打ち所がありません。ヴァル・キルマーの登場シーンには思わず声が漏れそうになりましたし、涙が出ました。もしかしたらこれが遺作?になってしまったのかも知れませんが、最高の形でその姿を残せてある意味映画の素晴らしさを噛み締めるシーンになるのではないかと思います。
もう一度見直してみようと思います。
映画館で1回、動画配信始破じまってから5回は観た作品。アイスマンとは良き理解者になっていて2人が会うシーンは凄く鳥肌がたって感動。戦闘機に乗るシーンは何度見てもかっこいい!誰も死なないでね,,,,と思いながら息を止めて観た。
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
名作トップガンの続編ということで期待を持って視聴しました。前作からかなりの年月が経過しているものの、世界観は前作と同様に継続していて楽しめる内容になっていました。戦闘機が低空を飛行し急旋回を繰り返す様子はスリリングでその迫力に圧倒されます。終盤で名機F-14が登場する際は往年のファンは感激するのではないでしょうか。ストーリーと映像ともに楽しめる名作になっていると思います。
36年ぶりの作品ですが、より面白く作ってくれている所が嬉しい点です。人間ドラマももちろん、F-18やF-14の飛び立つ映像などもワクワクし通しでした!
本当によくぞここまでの続編を作ってくれた!超最高に面白かった!グースを思い出すし、あお旧タイプの飛行機のところは、胸が熱くなりすぎてつらくなるほど。最高だった。
このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
今回は教官として戻ってきたが、歳を取ってもいけめんすぎると感じた。なによりもみんなでビーチバレーするシーンは、今までの緊張感がほぐれ楽しむ姿、それに合った最高の音楽、1番好きなシーンである。ずっと緊張感があるからこそ、ここのシーンでほっと一息つくことができる。
アクションと感動が絶妙に融合した作品です。マーヴェリックの教官としての成長と、グースの息子との関係が深まるストーリーに心が打たれました。バイクでジェット機と並走するシーンでは、前作へのオマージュが光り、ファンにはたまらない瞬間!また、激しい空中戦や訓練シーンの迫力は圧巻で、リアルな操縦感覚が伝わってきます。教え子たちとの絆も描かれ、感動的なラストが胸に残ります。