お知らせ
マイページ
さくら24
20代/女性
80 件のレビュー
投稿日順 評価順
4.0
まさかまだ続くと思っていなかったので、驚きましたが、新たな展開は面白かったです。新しいキャラクターのフォーキーがユニークで、とても可愛かったです。
2025.08.21 投稿
5.0
アンディとおもちゃ達との別れは思わず胸が苦しくなりました。 新たなキャラクターたちも魅力的で、少しダークな一面は、観ていて面白かったです。
2025.08.20 投稿
ウッディのルーツを知ることができる映画でした。仲間のおもちゃたちから愛されているウッディの姿も微笑ましく、心温まりました。
予備知識なく鑑賞しましたが、新鮮で面白かったです。深田恭子さんのドロンジョ様がとにかく美しく、主題歌も良かったです。
ドラマも面白かったけれど、映画は一層スケールが大きくなっていて、より引き込まれました。ハルとガクがとても良いコンビになっていて、感動しました。
4.5
目黒蓮さんを目当てに視聴しましたが、ストーリーがテンポ良く進み、また内容も面白かったので、飽きずに最後まで観ることができました。
福山雅治さんが演じる湯川先生が本当にかっこよくて、毎話楽しみにしていました。事件のトリックも科学的で面白く、引き込まれました。
幼い時から、みんなの憧れのプリンセスである白雪姫。 現代で改めて観ても、映像も音楽も古さを感じさせない美しい名作です。
人魚姫と人間の王子様が出会い、恋をするストーリーがロマンティックで大好きです。海の中の世界も魅力的に描かれていて、音楽も素敵でした。
2025.08.19 投稿
知らなかったブラックウィドウの過去が描かれていて、とても引き込まれました。そして何より、ブラックウィドウの存在感と美しさが際立ち、最後まで目が離せませんでした。
おもちゃたちが自分の見えないところで動き回ってるというストーリーはとても夢があり、子供の頃から大好きな作品です。ウッディとバスの友情も丁寧に描かれていて、感動しました。
とにかく映像が美しく、特にシンデレラのドレスは、心奪われるほど、素敵でした。俳優陣も豪華で見応えのある作品でした。
壮大なスケールで描かれていて、戦場のシーンも迫力満点でした。王騎将軍の過去も垣間見ることができ、彼の人間味や強さに一層惹かれ、ますます好きになりました。
前作に引き続き、迫力満点のスケールで、圧倒されました。信の成長ぶりも感じられましたが、それ以上に、信と並んだ時の王騎将軍の圧倒的な存在感と頼もしさに感動しました。
2025.08.18 投稿
スケールが大きく、迫力満点のアクションシーンは見応え抜群でした。俳優陣も豪華で、特に山崎賢人さんの演技力に引き込まれました。
小さい頃から大好きな映画で、いくつになっても観るたびにワクワクさせられます。ティンカーベルの姿もとても可愛らしいです。
ムファサが王になるまでのストーリーが丁寧に描かれていて、引き込まれました。いわゆる悪役として知られるスカーの背景も知ることで、より作品全体の深さを感じました。
動物たちの姿が信じられないほどリアルに描かれていて、CGの技術力の高さに驚きました。 冒険を通じて成長するシンバの姿がとても可愛らしかったです。
自立した女性として描かれているアリスがとてもかっこよかったです。前作に続き、ファンタジーで華やかさの中に少しダークさが混ざった世界観が素敵でした。
大人も楽しめる新しいアリスという印象で、少しダークな世界観が良かったです。キャラクターたちの個性が際立っていて、それぞれの衣装も素敵でした。
3.5
ごくせんシリーズをずっと観ていたので、卒業生たちの出演は嬉しく、懐かしい気持ちになりました。ヤンクミの熱血っぷりが最高でした。
色彩豊かでアーティスティックな映像がとても印象的でした。ダイナーで繰り広げられる展開もハラハラさせられ、最後まで飽きずに観ることができました。
2025.08.17 投稿
キャラクターそれぞれの悩みが丁寧に描かれていて、青春の瑞々しさを感じました。恋愛模様も甘酸っぱくて、つい見守りたくなります。
ハロウィンの季節になると、毎年観たくなる作品です。少しダークでありながら、可愛さもある世界観が最高で、キャラクター達も魅力的でした。
ゴシックな雰囲気の世界観が魅力的で、その独特な雰囲気に思わず没頭してしまいました。ウェンズデーの皮肉屋な性格もクセになり、引き込まれました。
コミカルにストーリーが進みますが、その裏はシビアな現実が描かれています。同時に、母親の愛や少年の成長も描かれていて、強く心に残りました。
前作に引き続き、キャラクターそれぞれの心情が丁寧に描かれていて、ストーリーもとても面白かったです。特に映像の美しさと音楽の調和が素晴らしく、引き込まれました。
いつもは字幕版で観ますが、松たか子さんが演じるエルサの歌を聞きたくて、今回は吹き替え版で鑑賞しました。 壮大な音楽の中で、姉妹の葛藤と絆が美しく描かれていて、引き込まれました。
小さい頃から観ていましたが、英語学習をきっかけに再び観直しました。ミッキーが可愛く、使われている英語も簡単なので、気軽に楽しみながら視聴できました。
スポンジボブのカラフルでポップな世界観がとても可愛いです。テンポも良く、思わずクスッと笑ってしまうシーンが多く、最後まで楽しく観ることができました。
衣装のファッション性が高く、華やかさに魅了され、観ているだけでも楽しかったです。ストーリーも意外性があり、最後まで飽きることなく楽しめました。
2025.08.16 投稿
映像がとても美しく、ベルを演じるエマ・ワトソンはまるで本物のプリンセスのようでした。 アニメ版も好きですが、実写版はまた異なった魅力があり、大好きになりました。
SEVENTEENの素顔が見られるバラエティ番組で、まだ若い頃の彼らが本当に可愛らしかったです。メンバー全員の仲の良さも伝わり、観ていて微笑ましかったです。
seventeenの圧巻のパフォーマンスを迫力ある映像で存分に楽しむことができました。 メンバーそれぞれの表情も丁寧に映し出されており、思わず繰り返して観てしまいました。
ストーリーは少し複雑でしたが、その分凝った展開で、最後まで楽しめました。トム・ヒドルストンが演じるロキは、ひねくれ者でありながらも、どこか憎めず、とても魅力的でした。
最新技術が搭載されて進化しているアイアンマンスーツはかっこよく、観ていて飽きませんでした。トニー・スタークの心情も丁寧に描かれていて、彼の人間的な一面にも惹かれました。
ロバート・ダウニー・Jrが演じる、生意気だけれども憎めないトニー・スタークが、かっこよすぎました!ストーリーも面白かったです。
俳優陣が豪華だったので、期待していました。展開はやや淡白でしたが、気づけばポアロと一緒に推理を楽しんでいました。
2025.08.13 投稿
キムタクのかっこよさが際立ってました。三つ星を目指すシェフたちの美しい料理は、食欲をそそり、実際にフレンチを食べたくなりました。
さすがディズニーとしか言いようのない、最高の実写作品でした。家族の愛についても丁寧に描かれており、何よりスティッチの可愛らしさに癒されました。
ストーリーはやや重厚で、大人向けの作品に感じました。ゲゲ郎の飄々とした佇まいの中にも、人間への愛情が垣間見れ、その姿がとても心に残りました。
佐々木希さん目当てで見始めましたが、緊張感のある展開にハラハラしながらも、テンポよく物語が進むので最後まで飽きることなく楽しめました。
救急電話の裏側はこんな仕組みになっているのかと知り、勉強になりました。過酷で緊張感のある仕事の中でも、やりがいを見出し前を向く主人公の姿に心打たれました。
松潤が演じる道明寺司が大好きで、つくしとの恋の行方にはいつも胸がときめいていました。華やかでスケールの大きい世界観も魅力的で、引き込まれました。
色々な人たちと出会い、成長してゆくキキですが、ジジとのやりとりは子供らしさも感じられ、とても微笑ましいです。音楽も素晴らしく、気づけばつい口ずさんでしまいます。
小さい頃に観た時は少し怖く感じましたが、大人になって改めて観ると、人間と自然の共存について、深く考えさせられました。
ファンタジーで少し不思議な世界観に引き込まれました。全てのキャラクターが魅力的で、街の風景、映像も美しいです。主人公の千尋が一歩ずつ成長してゆく姿は、観る人に勇気を与えてくれました。
ミニチュアな世界観が細部まで丁寧に描かれていて、とても可愛らしかったです。小人であるアリエッティと人間の少年・翔とのやりとりは、心温まりました。ラストは少しだけ切なかったです。
絵が綺麗で、田舎の風景はどこか懐かしさを感じました。トトロとの出会いを通じて、子供たちが成長してゆく姿に心打たれます。いつか猫バスに乗って、あの世界を旅したいです。
2025.08.12 投稿
映像が美しく、ファンタジーな世界観が素敵で何回も繰り返し観たくなります。かっこよさと脆さを併せ持つハウルの姿にも惹かれました。
ゆるい雰囲気と予測のできない展開がクセになりました。脚本を手掛けたバカリズムさんならではのテンポの良い掛け合いが最高でした。
2025.08.11 投稿
石原さとみの圧巻の演技に引き込まれました。メディアの描かれ方もリアルで興味深く、考えさせられる作品でした。
大好きなドラマの世界観で、パリのルーヴルで活躍する岸辺露伴を観られると知り心踊りました。ホラー要素がありつつも、緻密なストーリーに引き込まれ、最後まで目が離せませんでした。
原作の魅力を見事に実写化していて、高橋一生さんの演技も素晴らしく、違和感が全くありませんでした。衣装の再現度も高く、見入ってしまいました。
SHINeeのミンホ出演と知り、見始めましたが、とにかく俳優陣が豪華でした。王権争いなどのシリアスな場面も多く、最後まで引き込まれる面白さでした。
ソ・イェジが美しく、毎話のファッションも楽しみにしていました。独特の世界観の中で描かれる、主人公たちの境遇や、兄弟愛が心に響きました。
2025.08.10 投稿
夢を追いかける主人公エラの姿に心打たれました。大人ならではの葛藤も丁寧に描かれ、思わず感情移入して観てしまいました。 主人公たちの恋愛模様も見どころです。
境遇も性格も正反対な2人が少しずつ惹かれあっていく姿にときめきました。また2人の愛を阻む障害が切なく、とても余韻の残る作品でした。
どんな逆境の中でも信念を貫く主人公の姿に勇気をもらいました。仲間やライバルとの人間ドラマも奥深く、最後まで面白かったです。
男装の主人公を演じるパクミニョンを目当てに見始めましたが、タイプの異なる3人のイケメンとの胸キュン展開に終始ときめきました。
アニメ映画のなかでも、群を抜いて美しい映像と、迫力満点の戦闘シーン。音楽もより作品を引き立てていて、原作以上の感動を味わいました。
前作ブラックパンサー役のチャドウィック・ボーズマンさんの遺志を感じる作品です。ヒーローが不在の中、妹のシュリが力強く未来を切り開く姿に胸を打たれました。
伝統文化と最先端技術が融合しているワカンダの世界観が面白かったです。ブラックパンサー自身の強さも際立ち、終始ワクワクしました。
いままでスパイダーマンシリーズを全て観てきましたが、シリーズの集大成ともいえる本作が1番好きです。終盤の怒涛の展開は手に汗握りました。次回作も楽しみです。
主人公の葛藤がリアルに描かれていて、また戦闘シーンも見どころ満載で、最後まで目が離せませんでした。主演のトムホランドの演技力も素晴らしかったです。
今までのスパイダーマンの中でも、特に少年らしさが際立ち、思わず応援したくなるヒーローでした。トニースタークとの師弟関係も心に響きました。
自由すぎるギャグアニメで、そのゆるさにすっかりハマり、毎話笑わせてもらいました。個性的な6つ子を豪華声優陣が演じているのも魅力的でした。
物語のスケールが大きくなる中、デクたちが戦う姿はかっこよかったです。 オリジナルキャラのロディも魅力的で、声優の吉沢亮さんの演技もキャラにピッタリで、違和感が全くありませんでした。
今作の主人公である乙骨が葛藤しながらも、どんどん成長し、強くなってゆく姿に心打たれました。戦闘シーンはなめらかで迫力満点。また音楽の良さも相まって、一層見入ってしまいました。
主人公の知識と観察力で様々な謎や時間を解決していく様は爽快でした。雑学も豊富で、学べることも多かったです。 映像も綺麗で、引き込まれました。
主人公を演じる山Pを目当てに見始めましたが、毎回の駆け引きがスリル満点で面白かったです。毎回ハラハラしながらも、一気にラストまで観てしまいました。
IUさんが好きで見始めましたが、毎回ファッションが可愛くて楽しかったです。人間ドラマも丁寧に描かれていて、ラストまで飽きさせない展開でした。
2025.08.09 投稿
ポニョの無邪気な姿が終始可愛くて、見ているだけで癒されました。特に、ご飯を食べるシーンはとても魅力的に描かれていて、何度見ても思わずお腹が空いてしまいます。
忍たまの初恋泥棒と呼ばれる土井先生が主役の映画ということで、楽しみにしていました。子供の頃には気付かなかった、生徒と先生達の深い絆が描かれていて、心が温かくなりました。
和の趣を感じさせつつ、色彩は豊かで華やか。デザイン性の高い映像が美しかったです。 物語もテンポよく、自然と引き込まれました。三部作のようなので続きが気になります。
良きライバル同士の対戦は、まるで本当のバレーの試合を観ているような臨場感でした。 背中を押してくれる名言も多く、何度も観返したくなる作品です。
圧巻の飛行シーンと人間ドラマのバランスが非常に素晴らしかったです。そして、トムクルーズさんがかっこよすぎでした。 前作を観ていなくても十分に感動できます。
アニメ版も好きだけど、実写のアラジンもすごく良かったです。特にウィルスミスさん演じるジーニーが最高! 何度観ても心踊る世界観で音楽も映像も楽しめました。
最初から最後まで映像が本当に美しく、吉沢亮さんの繊細な演技に引き込まれました。 映画館で何度も観たくなる作品です。
シーズン1の続きということで、期待も高かったけれど、想像以上に面白かったです。 スリルある展開と人間ドラマに目が離せず、シーズン3も気になります。
作品名で探す 人物名で探す
カテゴリから探す
配信中の作品から探す
条件から探す
映画 ドラマ アニメ バラエティ ドキュメンタリー 音楽・LIVE スポーツ 舞台・演劇
動画配信サービス
すべて
条件を絞り込む
ジャンル
すべて ドラマ アクション SF サスペンス・ミステリー コメディ ラブストーリー・ラブコメディ パニック ファンタジー・アドベンチャー ミュージカル・音楽 戦争 史劇 ドキュメンタリー アニメ クラシック 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 任侠・ギャンブル クラシック R指定
制作国
すべて 日本 アメリカ ロシア フランス ドイツ イタリア イギリス インドネシア ブラジル カナダ スイス インド 中国 韓国 香港 タイ その他
制作年
すべて 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2010年〜2019年 2000年〜2009年 1990年〜1999年 1980年〜1989年 1970年〜1979年 1960年〜1969年 1950年〜1959年 1940年〜1949年 1930年〜1939年 1920年〜1929年 1910年〜1919年 1900年〜1901年
すべて アクション SF サスペンス・ミステリー ホラー・パニック 刑事・探偵 法廷 バラエティ・K-POP コメディ ラブストーリー・ラブコメディ ラブロマンス 青春・学園 ガールズ リアリティ番組 復讐・愛憎劇 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 深夜放送 サウンドトラック
すべて アクション・バトル ロボット・メカ 青春・学園 ラブストーリー ラブコメディ ファンタジー SF スポーツ・競技 ミリタリー スペンス・ミステリー ドラマ ギャグ・コメディ 歴史・時代劇 ファミリー・キッズ 劇場版アニメ(国内) 劇場版アニメ(海外) 声優 アニソン・声優ライブ 2.5次元
すべて TV番組 情報バラエティ 街ブラ・アウトドア エクササイズ・美容 鉄道 乗り物 自衛隊・ミリタリー いぬ・ねこ・動物 風景・ヒーリング 料理・グルメ 釣り パチンコ・スロット 麻雀 ホラー・怪談
すべて 人・プロフェッショナル 社会・経済・時事 NHK番組 歴史 宇宙・地球 科学・生命・テクノロジー 自然・紀行 アート&カルチャー 教養・語学
すべて LIVE映像・舞台 ミュージックビデオ クラシック・オーケストラ オペラ 音楽教則
すべて サッカー 野球 バスケットボール テニス ゴルフ ラグビー バレーボール 水泳
すべて ミュージカル オペラ バレエ 演劇 コンサート ダンス パフォーマンス その他
読みもの