「演じた役は、その瞬間に僕が存在したという証」豊原功補が語る『朽ちないサクラ』の舞台裏と俳優としての本音

インタビュー
インタビューニュース

柚月裕子原作の警察サスペンス・ミステリー小説『朽ちないサクラ』が映画化、2024年6月21日より全国公開されました。

今回インタビューをお願いした豊原功補さんは、主人公・森口泉(杉咲花)を見守る県警捜査一課の刑事という役どころ。友達を殺した犯人を見つけようと躍起になる泉を陰ながらサポートする、厳しくも優しいベテラン刑事を好演しています。そんな豊原さんに、映画の裏話や見どころ、俳優業に対する思いなどを伺いました。

映画『朽ちないサクラ』作品紹介

愛知県平井市在住の女子大生が、度重なるストーカー被害の末に、神社の長男に殺害された。のちに、平井中央署生活安全課が女子大生からの被害届の受理を先延ばしにし、その間に慰安旅行に行っていたことが地元の米崎新聞に独占スクープされる。県警広報広聴課の森口泉は、親友の新聞記者・津村千佳が約束を破って記事にしたのではないかと疑い、千佳は身の潔白を証明するために調査を開始し、1週間後に変死体で発見される。自分が疑ったから、千佳は何者かに殺されたに違いない―――。自責と後悔の念に突き動かされた泉は、親友の弔い合戦に身を投じる。そして彼女は、ストーカー殺人と警察の不祥事に、かつて大事件を起こしたカルト宗教団体が絡んでいることを知り……。

(※映画『朽ちないサクラ』公式サイトより引用)

朽ちないサクラ
愛知県平井市在住の女子大生が、度重なるストーカー被害の末に、神社の長男に殺害された。のちに、平井中央署生活安全課が女子大生からの被害届の受理を先延ばしにし、その...

監督の視点、共演者との芝居、撮影の様子…、撮影を終始楽しめた

―映画を拝見しました。骨太のサスペンスといった内容で、終盤の意外な展開に驚き、目が離せなくなりました。まずはこの映画に出演を決めた経緯を教えてください。

豊原さん(以下、豊原):出演をオファーされてから柚月先生の原作を読ませていただいたのですが、刑事の梶山浩介という男と警察組織、そこに入り込む杉咲さん演じる泉の対比は非常に興味深かったです。

梶山という男の話し方やたたずまい、組織で生きてきた人間の歴史みたいなものや、原作から感じる強烈な男のタテ社会に漂う匂いを表現できたら演じ甲斐があるだろうという思いが強くなって。

あと、これは余談ですけれど、梶山浩介と豊原功補、名前がどちらも「こうすけ」なのも、ちょっとご縁があるかなと思ったのも理由のひとつでしたね(笑)。

―今回の役作りはどのように。

豊原:物語上の芯は、泉が親友の死を受けて、捜査に足を踏み入れていく部分ですが、彼女はあくまで県警の広報担当であって刑事ではない、同じ組織内にいながらある種の部外者である若い女性が捜査に介入していくというイレギュラーな状況から始まります。

一方、僕が演じる梶山は、そんな警察組織の中で生きてきて、自分の仕事への矜持がある。泉の出現によって、最初は壁をつくりながらも、ある瞬間から泉の中に捜査へのまっすぐな思いを感じて、刑事としてくすぶっていた思いの一部を泉に託すような感情を抱いたのではないか…。そんな解釈で梶山像を作っていきました。

監督の視点、共演者との芝居、カメラワーク…、撮影現場で受けた刺激

―監督からは、今回の役に注文などはあったのでしょうか。

豊原:原監督からは特に強いリクエストはありませんでした。ただ、原作に書かれている、いわゆる昭和の“煙がもくもく漂う喫煙所”や、乱暴な人間の存在、などは映画では描かないものの、梶山という役を通して、そんな背景を匂わせられたらいいですよね、という話はしました。

原監督は若い世代に入るとは思うのですが、ものすごくクレバーな方で。映画を作るときのカット割りや音楽、完成したときの絵がすべて頭に入っているなというのが感じ取れまして。カメラがここに据えられてこう撮るんだ、というのを見たときに「あ、もうこの中でやれば大丈夫だな」という安心感がありました。

昔はフィルムで1カメで撮るのが当たり前だったのに、今は現場によってはiPhoneで撮るなんて場合もあるので、時として監督の意図がつかみづらいときもあるんですよ。でも原監督とはコミュニケーションがうまくとれて、「これでいいですよね」「そうですね」とスムーズに撮影が進んだ気がしています。

―カメラワークに動きがあって、迫力もあったしワクワクしました。

豊原:今はカメラに機動性があるので、ドローンを飛ばしたり、高い位置や低い位置にカメラを据えて撮るんですよね。現代の技術のいいところを存分に使いながら、“とりあえず素材としておさえさせてください、あとで編集でどうにかしますので”みたいな曖昧さがない。どんな絵になるのかイメージできるのが楽しかったです。

―杉咲花さんや安田顕さんとのシーンが多かったですが、お2人との撮影のエピソードなどはありますか。

豊原:お2人とも役柄の芯や背骨をしっかりと携えて現場に立っておられるので、いい空気感を一緒に保てたと思います。 

まず杉咲さんは、たたずまいが本当に素晴らしいなと思って。“演技をします”という雰囲気を出していないのに、すっと立ち上がるだけで、あたかも原作の泉がそこにいるような存在感。この人は本当にすごいなと。

安田さんは安田さんで、“演じることが大好き”というのはひしひしと伝わってくる方で、僕と杉咲さんの掛け合いを安田さんが横から見ているシーンでも、こうね、興味深そうに僕たちを見ている安田さんの視線を感じるんですよ。それがすごく印象的でした。きっと彼は、自分が演じるだけでなく、芝居を見るのも好きなんでしょうね。「この人、どういう芝居するんだろう」とワクワクしながら現場にいる感じだったと思います。

―カーチェイスのシーンもありましたね。あれ、すごかったです。

豊原:運転しているのはスタントマンなんですが、僕も結構、車が好きで、一時期レースにも凝ったことがあったので、監督に「僕がここ運転しましょうか?」って提案したんですよ。そしたら監督も「ああそうですか、豊原さん、やりますか?」って。…最終的には「もし万が一、事故でも起こってしまうと大変なので、豊原さんは助手席で」となったわけですが。

車が横転するシーンの撮影もすごく興味深かったです。なるほど、こんな仕組みで撮っていくのか、と(笑)。

演じる役に、その瞬間の自分の人生が乗ってしまう。それが俳優という仕事

―梶山は捜査本部で指揮をとるポジションです。今や豊原さんご自身も実力派俳優として、現場を見通すような立場になられたのではないかと思うのですが。

豊原:確かに、いつの間にかそういう年齢や、そういうポジションの役柄を演じるようになってきました。でも本当に、“いつの間にか”っていう感覚ですね。自分の中では、俳優としてやっていこうと決心した十代半ばのときの気持ちと全く変わっていないです。

梶山も僕も、そんな年齢、そんな立場を否応なく受け入れているだけであって、本来は刑事でも俳優でも、自分ができる仕事をとにかくしたい、ただそれだけで。僕であれば、いろんないい俳優さんたちと芝居がしたい、あの監督と映画が撮りたい。その気持ちのまま、年齢が重なってしまっただけなんじゃないかなと。

―劇中で、刑事の一人が「何のために働くのか、刑事って何なのか」ってつぶやくシーンも印象に残っています。豊原さんにとっては、俳優というお仕事とは何だと思われますか。

豊原:まだわかりません。本当にわからないです。思いっきり正直なことをいえば、俳優はいつ終わるかもわからない仕事ですから。僕に限らず、若い俳優さんもベテランもみんなそうだと思うけれど、“ただ好きだからやっている”だけなんじゃないですか。そしてどこにたどり着くか、多分誰もわかっていないという。

こうして取材を受けさせてもらったり、大きな劇場でフラッシュをたかれる場所に立たせてもらったりしても、それが何かの保証になるわけでもないんです。

役を演じるとき、どうしても役者自身の人生がそこに乗っかってしまうと思うんですよ。例えば僕が25歳だったら、こういう演じ方はしないし、できもしない。65歳だったとしたら?やっぱり同じようには演じられない。

演じている人間の人生が、どうしてもその役に投影されてしまうんですよね。だから、そのタイミングでいただいた仕事は、今の自分が演じたらこうなったという一つの答えであって、そういうことの連続なんです。しかもその答えは、正解だったのかもわからないけれど、一応の正解として消化し、さらにその先に進まなければならない、という。

―俳優という仕事は、いろいろな役を演じられるから楽しい、という人もいますよね。豊原さんは、俳優という仕事のどんなところが好きですか。

豊原:俳優業の良さは、寂しくないこと、かな? 一緒に演技をする仲間がいて、監督がいる。どんなトラブルが起きようとも、そこには自分が存在していたという、僕自身の生きている証が現場であり、この仕事なのかなって思ったりしますね。

さっきも言ったように、俳優は役柄に自分の人生が乗っかっちゃうんですよ、どうしても。だからフィルムに残されたその役は、僕という自己との融合体みたいなもの。

僕にもありましたよ、“いろいろな役を演じられるから楽しい”という時期が。でもそれはコスプレみたいなもので、今は、「演じた役と自分の人生がどう混ざり合うのか」が、俳優としての一番の面白味のように感じますね。

―最後に、今回の映画の見どころと、ご自身の今後について教えてください。

豊原:見どころとしてはやはり、映画はサスペンス、ミステリーで、ちょっと重いテーマを背負っているんですが、しっかりとエンターテインメント性もあって、どなたが見ても楽しめるんじゃないかなと思います。映像もすごく美しく撮ってありますし、キャストも本当に素晴らしい俳優さんばかりなので、ぜひ見ていただきたいですね。

また僕自身の活動としては、秋には久しぶりに岩松了さん演出の舞台が、3カ月のロングランで控えているので、そこに向かっていきたいです。

プロデューサーとしては、新しい映画の構想もあって、自分で書いた脚本もすでにできています。いろいろな人の意見を聞きながら、面白いものが作れたらいいなと思っているところです。時間はかかりますけれどね。

あとは、俳優としての地道な仕事の合間に、若いころからやっているロックバンドで思い切り羽目を外して楽しんでいますので、ライブにも足を運んでもらえたら嬉しいです。

豊原 功補(とよはらこうすけ)プロフィール

1965年9月25日生まれ、東京都出身。俳優、演出家、ミュージシャン。16歳でデビューしてから、数々のドラマ、映画、舞台で活躍。2007年に映画『受験のシンデレラ』でモナコ国際映画祭・最優秀主演男優賞を受賞。映画『ヤクザと家族 The Family』(2021年)、『さかなのこ』(2022年)、『福田村事件』(2023年)、『キリエのうた』(2023年)、『若武者』(2024年)、WOWOWオリジナルドラマ『TOKYO VICE』(2022年)ほか出演作品多数。2018年に映画制作会社・シンセカイ合同会社を設立し、2020年に初のプロデュース映画『ソワレ』が全国公開。俳優業の傍ら、ロックバンドKOZMIC BLUE(Vo、G)で音楽活動も。

●X @HeadRockinc1
●インスタグラム @kosuketoyohara

取材・文:小澤彩

タイトルとURLをコピーしました