検索キーワード:「坂東簑助」

  • 宮本武蔵

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.6

    あらすじ

    慶長5年9月、関ヶ原の戦いに破れた西軍に加わり負傷した武蔵と又八は、戦場荒らしを稼業とするお甲とその娘・朱実に救われる。だが又八は2人と共に姿を消し、豊臣方の残党として手配された武蔵は沢庵と又八の許婚・お通の手により生け捕りにされてしまう。

  • サザエさんの婚約旅行

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.8

    あらすじ

    法事のため、弟のカツオと若松にやってきたサザエ。ところが親戚の前でお転婆ぶりを見せてしまい、伯父さんに怒られて落ち込んでいると、休暇をもらったフグ田君が訪ねてくる。フグ田君と2人で北九州の名所を回って幸せなサザエだったが…。

  • あらすじ

    江戸名物・両国川開きの夜、花火師鍵屋の六兵衛が花火船の中で何者かに殺害された。その遺体の周りには不気味な人魚が姿を見せ、踊ったという。捜査に乗り出した若さまたちは、六兵衛がひそかに使用していた破壊力の大きい火薬が絡んでいると推測する。

  • 素浪人忠弥

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3

    あらすじ

    寛永14年10月、九州・島原の乱が起きた頃、愛用の槍を携えた丸橋忠弥はその鎮圧に協力する。そこで忠弥は父を失うも総大将・松平信綱を救う。信綱は彼を召し抱えようとするが、忠弥はそれを断って老婆と戦災孤児のすずを連れて山形へ帰っていく。

  • あらすじ

    はぐれ島を脱出し、ついに日本にたどりついた五郎は、鞍馬山を目指していた。そんな彼を変装した桜子が後を追う。鞍馬山を登る最中、五郎はひょんなことから夕月丸と切り結ぶことになるが、戦いの中でお互いに十字架を持つ同士と知り…。

  • あらすじ

    オンゴ一味に追い着かれ、再び捕らわれてしまった五郎は、日本の南端の「はぐれ島」に送られる。加賀爪丹波の所有する秘密の鉄砲工場で使役中、トカチが黒水仙の十字架を持つ最後の同士であることを知る。五郎はトカチの助けを借り、はぐれ島脱出を試みる。

  • 水戸黄門(1957年)

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    4

    あらすじ

    江戸へとやってきた黄門様御一行。江戸城下で見かけた不審な駕籠が気になり後を追うと、高田藩家老・小栗美作だった。実は小栗は実子を藩主と養子縁組みさせ、お家を乗っ取ろうと策謀していた。黄門様一行は黙って見逃すわけにはいかず…。

  • 大忠臣蔵

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3

    あらすじ

    突然起こった松の廊下の刃傷事件。これによって浅野家は断絶、赤穂城明け渡しの憂き目となった。亡君・内匠頭の仇を討つため、大石内蔵助以下47人の忠義の武士たちが集結し、苦闘に向かう。その陰では、残された妻や子、親たちの悲痛な涙があった。

  • あらすじ

    阿波27万石の蜂須賀家。その城下では、二番家老・岩橋軍太夫が特産藍問屋の四国屋と結託し、悪政の限りを尽くしていた。これを改めようとした一番家老・桜井主膳は殺害されてしまう。この騒動を知った水戸黄門一行は、阿波の人々のため真相究明に乗り出す。

  • 白扇 みだれ黒髪

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    スリの徳は今助の財布をするが、若侍にそれを取り上げられる。その後、今助の前に若侍が現れるが、若侍は財布を取り戻したことに恩を着せて今助をゆすり…。その様子を見ていた三世菊五郎は、四世鶴屋南北にあの侍のことを物語にしないかと持ちかける。

  • あらすじ

    オンゴの反乱により滅びたカラコジア王国。家臣たちは王から財宝の秘密を秘めた七つの十字架と指輪を渡され、王子と姫と共に脱出。100年後、王国の末裔である姫は日本にいた。そして、家臣の子孫たちも日本とネパールで、それぞれ機が熟すのを待っていた…。

  • あらすじ

    大老・井伊直弼の隠し子で、父を知らずに育った新納鶴千代。片親が理由で恋人との縁談を拒絶された鶴千代は、事態を容認する母の態度から自分の出生に疑問を募らせていく。そんななか、倒幕運動の首謀者を助けたのが縁で、井伊直弼の暗殺に加わることになる。