検索キーワード:「藤田佳子」

  • 水戸黄門 26部

    ジャンル:歴史・時代劇制作国:日本

    0

    あらすじ

    諸国漫遊から帰った黄門さま(佐野浅夫)一行は、水戸で平和な暮らしをしていた。 しかし、ある日飛猿(野村将希)たちが碁らす伊賀の柘植の里から、瀕死の忍びがやって来る。忍びは黄門さまに伊賀の領民を救って欲しいと言い残し、息を引き取った。 黄門さまは助さん(あおい輝彦)格さん(伊吹吾朗)八兵衛(高橋元太郎)と共に伊賀へと旅立つ。伊賀では奉行の繁田九郎兵衛(原口剛)が病弱の城代、安西篤之亮(小笠原弘)に取って変わろうと悪事を画策していた。そのために苦しめられるのは罪の無い頒民たちだった。その上、伊賀上野衆の忍び重左(縢堂新二)が 繁田に与し、年貢の取立などを手伝っているため、人々はより一層つらい思いをしていた。飛猿は、重左に手を引くよう頼むが、重左は聞く耳をもたない。重左の妻沙耶(藤田佳子)はかつて飛猿とは恋仲だった女。飛猿は複雑な心境だ。繁田は自分の野望のため、伊賀に着いた黄門さまを、亡きものにしようと企てる。 繁田の企みを探ろうとした女忍び霞(松原佑奈)が重左に捕まった。 重左は霞を囮に黄門さまを誘き出そうとするのだが……。

  • あらすじ

    三代将軍・家光の時代。圧政の影響で生まれた旗本・白柄組は異端の存在として庶民に疎まれていた。ただ、その頭領・水野十郎左衛門だけは旗本の将来を不安視していた。この白柄組に対抗して生まれたのが幡随院・長兵衛を頭領とする町奴の幡随院一家だった。

  • あらすじ

    年に1度のみなと祭りで賑わう泉州堺にやってきた水戸のご隠居こと黄門一行。そこには世にも不思議な事件が待ち構えていた。美女を乗せた神輿が八尺坊主に襲われて豪商・泉州屋の娘・お富士の姿が消え、市川弦徳一座の花形・お弓は黄門一行に救われるが…。

  • 大岡政談 魔像篇

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    八代将軍・徳川吉宗の世。老中筆頭・近藤相模守のかごが何者かの馬に狙撃され、河中に転落して溺死した。相模守と縁あった園絵を妻に持つ御金蔵番・神尾喬之助は、義憤を感じて名奉行・大岡越前守に訴え出るが、なぜかにべなく取り下げられ…。

  • 照る日くもる日

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    幕末の江戸。幕府の権威を失墜すべく組織を立ち上げて暗躍する志士・細木新之丞。そんな彼の前に頭巾姿の侍が立ちふさがった。刃をあわせて2人は同時に驚く。頭巾の男は、一刀流指南・岩村鬼堂。新之丞が我が子を弟子としてあずけるほどの親友だった。

  • あらすじ

    暴利をむさぼる豪商や武家屋敷から金を盗み庶民にばらまくねずみ小僧が江戸で人気を集めていた頃、悪徳両替商の相模屋とのいざこざが縁で、ねずみ小僧を名乗る紋之介、椿十四郎、銀平の3人が出会う。彼らは相模屋の悪事を暴くべく手を結ぶことにするが…。

  • あらすじ

    冬の朝、将軍家狩猟場の駒場野に向かって歩を進める深編笠の浪人者があった。恩師・小野忠明暗殺の報を聞き、兵法修行の旅から急ぎ帰った神子上源四郎だった。やがて、江戸に入った源四郎は、ひょんなことから将軍家の姫君・加寿姫と出会い…。

  • 浅草の侠客

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    2.7

    あらすじ

    雷門一家を1人で切り盛りしている雷門千吉。しかし、親分の礼吉が病気で倒れ、幹部のひょうたん金助の裏切りで一家は落ち目に。しかし、腕力も歌唱力もあった千吉はひょうたん一家の縄張りで堂々と演歌師稼業を続けていた。ある日、流れ者の新介と出会い…。

  • 赤いダイヤ

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    朝鮮動乱が終わった年、大阪に母を残し上京してきた木塚慶太は、駐留軍の放出物資で一儲けをたくらむが失敗し、600万円の借金を抱え、千葉の海岸で入水自殺をしようとする。しかし、たまたま居合わせた小豆の相場師・森玄に救われた彼は再出発を決意し…。

  • あらすじ

    折鶴で飾られたかごに乗る武士が殺害された。お七と五郎八は探索の末、この武士が紀州家の家臣で、紀州家にはほかに行方不明の侍が3人もいることを知る。そんなある日、2人は紀州家張り込みの帰りに黒覆面の一団に襲われ、その危機を丸橋忠弥に救われる。

  • あらすじ

    浪人・笹井又四郎はある夜、浪人者の一団に連れ去られようとしている深川の芸者お艶を救ったことから、磐城平七万五千石の家中にお家騒動の動きのあることを知る。お艶の話から、藩政を我が物にしようとする江戸家老・大島刑部が企てたものだった。

  • さいころ無宿

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.2

    あらすじ

    国定村の名親分・長岡忠治のもとへ若い旅鴉が、子分の1人に加えてくれと現れる。彼は名をさいころの浅といい、さいころの腕前にはさすがの忠治親分も驚くばかり。だが、忠治ににべもなく断れた浅は、忠治身内の利巧者・日光の円蔵を追い、高崎へ旅立つ。

  • あらすじ

    秋葉山を仕切る森の五郎に助けられながら活躍を続ける清水次郎長一家。そんな駆け出しの6人を不愉快に思うのは、秋葉山の賭場を狙う“ども安”こと武井の安五郎だった。そこでども安は同じ清水の貸元・矢部の虎次郎と共に、次郎長一家の石松をわなに掛ける。

  • 殺し屋人別帳

    ジャンル:任侠,ギャンブル制作国:日本

    2.7

    あらすじ

    北九州一帯の組を傘下に収めるも、殺し屋・黒岩によって射殺された浦波。浦波の縄張りを奪った黒岩は黒岩組を設立、長崎の竜神一家を潰そうとさらなる野心を燃やしていた。同じ頃、長崎の地にやってきた流れ者・真一は、ひょんなことから黒岩の娘と知り合う。

  • 戦後最大の賭場

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.7

    あらすじ

    昭和37年。時の政治を憂いて全国の任侠団体が集結し、団結を図るべく大日本同志会が結成されようとしていた。だがその矢先、関西地区代表の神戸流山組々長が急死。後任は流山組二代目・本庄と、関西丸和会々長・岩佐の2人から選ばれることになるが…。

  • 極道

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    大阪・釜ヶ崎に縄張りを持つ島村組の組長・島村清吉。縄張りを広げ、名を上げていく彼は、相手が日本一の組織・城西会であっても怯まない。ある時、清吉は組に箔をつけるため、明治時代から続く天野屋一家の六代目の座を強引に手に入れる。