検索キーワード:「大河内浩」

  • あらすじ

    悪徳高利貸しに追われる京介と、徳心会銀崎組に追われる志穂。ふたりは死に場所が重なったことに縁を感じ、自殺を止めて詐欺師としてコンビを組む。様々な手口で悪人から派手に巻き上げながら、復讐に来たヤクザたちをかわす毎日が始まるが…。

  • あらすじ

    陣内瞬(まどか)(小芝風花)。総務課から交通課に配属されたばかりの新人交通警察官。巡査部長の金沢行彦(安田顕)を教育係にバディを組んでの最初の交通事故は、深夜の交差点での衝突事故。外車の運転手は青信号を主張。一方の軽自動車の運転手は病院で死亡。両車両ともドライブレコーダーを装備しておらず、どちらが信号無視をしたか不明になるところ、死亡した運転手の妹が青信号だったと主張する。妹は目が不自由だった。事故当時、後部座席に同乗しており、カーラジオから流れていた松任谷由実の「リフレインが叫んでいる」の歌詞のタイミングで証明するというが…。それから― 前を走っていた車からポイ捨てされた空き缶で失明をした婚約者のために、その車を探す行動が思わぬ事件の解決へとつながるエピソードや、あおり運転に遭い事故を起こしてしまった若葉マークの女性が抱えていた真相、心無い路上駐車が巻き起こす不幸ど、日常に起こりうる交通事故がもたらす人々の運命の急転を、バディ捜査官の奮闘を通して描く。 そして―事件を追うなかで、陣内は金沢の抱える悲劇に突き当たるが…

  • あらすじ

    1972年2月19日。連合赤軍の5人が「あさま山荘」に女性ひとりを人質に立てこもった。それにより長野県警と警視庁の猛者たちが繰り広げた、10日間にも及ぶ攻防が始まる。「人質を必ず生きて救出すること」が、男たちに与えられたただひとつの使命だった。

  • ローレライ

    ジャンル:アクション制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    1945年8月、ドイツ降伏後日本海軍に接収された戦利潜水艦・伊507。艦長に任命された絹見少佐に与えられたミッションは、原子爆弾を積んだ輸送艦を沈めることだった。絹見は、かつて共に戦った先任将校の木崎茂房大尉を右腕にこの作戦に挑むのだが…。

  • あらすじ

    2017年の世界では、ともだちが世界大統領になっていた。オッチョと角田は、苦労して東京に潜入する。東京は、まるで昭和にタイムスリップしたような街並みが広がっていた。カンナは、戦いのショックからまるで別の人間になっている。そんな折、世界大統領は8月20日に人は滅びると宣言。世界大統領を信じるものだけが、生き延びると語る。トモダチは自分の幼少期を思い出す。万博がきっかけでケンヂと親しくなるトモダチ。しかし万博のせいで周囲からいじめられるようになってしまった。トモダチは誰なのか、何がしたいのか驚きの展開が続く。

  • あらすじ

    将来のことをうるさく言う親友の言葉を笑って受け流し、仕事にエネルギーを注いでいる水野綾美。そんなある日、彼女は同じ会社に勤めている倉沢彰夫をフリーマーケットで見かける。その後、残業中のささいな出来事をきっかけに2人は少しずつ近づいていく。

  • あらすじ

    ドジの連続で崖っぷち状態の探偵・辻山秀一は、オテンバお嬢様・新井直美のボディガード兼お守りを請け負うことに。2人は突如、ある殺人事件に巻き込まれ、真犯人を捜しながら徐々に距離を縮めていく。直美は秀一との交流を経て大人へと成長するのだった。

  • あらすじ

    陸上自衛隊戦車部隊に所属する坂田は、何をしてもいい加減な男。ある日、憧れの浅野雅子三曹がエリート集団として有名な空挺部に転属したと知り、自分も空挺部に志願する。だが彼が配属したのは、鬼教官・鬼塚をはじめとする曲者揃いのグループだった。

  • あらすじ

    山咲里沙子は、3歳の娘・文香と夫・陽一郎と3人で平穏な日々を送っていた。そんなある日、裁判所から「刑事裁判の裁判員候補者に選ばれたので裁判所にくるように」と書かれた手紙が届く。里沙子は補充裁判員として乳児の虐待死事件に関わることになり…。

  • あらすじ

    「本の置き場所が欲しかったからです」。妻子を殺害した罪で起訴された仁藤俊美は、公判で衝撃の動機を明かした。仁藤は大手銀行に勤め、順風満帆な送っていたはずだった。事件前から彼と面識があった週刊海潮の記者・鴨井晶は、事件の取材を続けていくが…。

  • あらすじ

    ガメラとギャオスの死闘から数年後、北海道に流星雨が降った。自衛隊が落下した隕石を捜索するも未発見に終わる。それから5日後、隕石の正体である無数の宇宙昆虫と巨大宇宙植物が札幌を襲来。そこにガメラが現れ、昆虫と植物に戦いを挑むが…。

  • あらすじ

    1997年11月、四大証券の一つ、山一證券が自主廃業を発表した。要因となった約2600億円の簿外債務はなぜ生まれたのか。その真相究明と、顧客への清算業務を続けた社員たちがいた。彼らは社内から「場末」と呼ばれ、煙たがられた部署の人間だった。

  • あらすじ

    倉永晴之は、どこにでもいるイチ市民。妻と息子と共に穏やかに暮らしてきた。市民生活部市民相談室の主査(係長)に異動してからの3年間は“モンスター市民”と市役所の間で板挟みとなりイライラは募るばかり。そして、静かな小市民・晴之がついにキレて…!

  • W県警の悲劇

    ジャンル:刑事,探偵制作国:日本

    3

    あらすじ

    W県内随一の高級中華料理店の特別個室で開かれる県警本部の幹部たちの集い、通称“円卓会議”。実質の最高意思決定機関として機能する、男たちばかりの集まりに監察官・松永菜穂子も加わろうと奮闘していた。そんな彼女の前に次々と女警察官が立ちはだかる。

  • あらすじ

    金にルーズなホステス・亜美は、銀次郎に借りた借金を返せなくなっていた。そんな時、彼女はある金儲けに誘われる。盗まれた通帳と印鑑、偽造した免許を使って金を引き出すというもの。味をしめた彼女は、自分が働く店のママ・加奈子の預金に目をつける。

  • あらすじ

    元力士の大迫は、縁あって弱小大学相撲部の顧問を務めることに。ある日、大迫のもとに力士時代の先輩がブローカーを連れてやってきた。モンゴル出身の力士を斡旋すると言われ、その資金を銀次郎から工面することに。ところがこのブローカーが食わせ物で...。

  • クヒオ大佐

    ジャンル:ドラマ制作国:日本

    3

    あらすじ

    流暢な日本語で戦場での武勇伝を語り、華麗な経歴と出自を自称するクヒオ大佐。じつは稀代の結婚詐欺師である彼は、弁当屋のしのぶ、エリート学芸員の春、銀座のナンバー1ホステスの未知子をターゲットとするが、未知子だけはほかの女性たちとは違っていた。

  • あらすじ

    柏木の死の第一発見者となった藤野は、大人を排除した上で、学校内裁判を行うことを提案。そしてついに、中学生だけで行う前代未聞とも言える「学校裁判」が行われることとなった…。裁判には、犠牲者となった柏木や浅井たちの両親はもちろんのこと、多くの父兄とはじめとした人間が、その裁判の行く末を見守っていた。裁判には、5日間の期間が設けられた。一日目は、事件の概要からはじめ、担当刑事などが出廷。日を追うごとに出廷する人間は代わり、やがて事件の本当の真相を紐解いていく…。学校というある意味閉鎖された空間の中、本当の真実がここに明らかになる…。

  • ハードナッツ!

    ジャンル:刑事,探偵制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    数学科の大学生・難波くるみは大企業に復讐するために数学を学ぶ変わり者。連続爆破事件を捜査する刑事・伴田竜彦が彼女を訪ねてくる。爆破の犯人として刑務所で服役中の男が名乗りでて、彼がどうやって外部と連絡を取ったのか、その謎を解きたいと言う。

  • 受験のシンデレラ

    ジャンル:青春,学園制作国:日本

    3

    あらすじ

    名門予備校講師の五十嵐は、定時制高校に通う真紀と偶然出会う。真紀はアルバイトをしながらの学校生活で、追試の勉強を教えてほしいと五十嵐に懇願。余命1年と宣告され、講師も辞め情熱を失っていた五十嵐は、真紀を東大に合格させようと奮起する。