• HOME
  • 池辺晋一郎

検索キーワード:「池辺晋一郎」

  • 未来少年コナン

    ジャンル:世界の名作,童話制作国:日本

    3.4

    あらすじ

    超兵器による最終戦争で文明社会が崩壊した未来。コナンとおじいが暮らす島に、少女ラナが流れ着いた。しかし、ラナはインダストリアのモンスリーたちに連れ去られ、その争いでおじいも失ってしまう。コナンは悲しみを乗り越え、ラナを救う旅に出発する…。

  • まあだだよ

    ジャンル:ドラマ制作国:日本

    2.3

    あらすじ

    昭和18年。先生は文筆活動に専念するために大学を辞めた。だが、先生の人柄を慕う門下生たちは、足繁く先生の元を訪ねる。昭和21年。先生の健康長寿を祝う第1回・摩阿陀会が開かれる。やがて月日は流れ、17回目の摩阿陀会が開かれようとしていた。

  • ええじゃないか

    ジャンル:歴史,時代劇制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    慶応2年。船が難破しアメリカ船に助けられた源次は、6年ぶりに江戸へ帰ってきた。東両国で妻のイネと再会し、彼は訳ありな連中に交じって猥雑なこの地に居ついてしまう。だが彼はアメリカを忘れられず、イネを誘ってアメリカへの密航を計るのだが…。

  • あらすじ

    日豊本線・築橋駅近くでタバコ集金人2人の惨殺死体が発見され、かつてタバコ配給に従事した榎津厳が容疑者として浮かんだ。しかし数日後、榎津は宇高連絡船甲板に自殺の痕跡を残して失踪。これを偽装と疑った警察は、別府にある榎津の実家を訪れ…。

  • あらすじ

    千葉県銚子市でしょうゆ醸造を営む名家「入兆」の、妾の子として生まれた、かをる。浜で出合った青年漁師の惣吉と相思相愛の仲となるが、両家は犬猿の仲。ふたりは紆余曲折を経てようやく結婚するが、惣吉が海で遭難、消息を絶ち、かをるは再婚することに。

  • 影武者

    ジャンル:歴史,時代劇制作国:日本

    3

    あらすじ

    戦国時代。甲斐の武田信玄が「我もし死すとも3年は喪を秘せ」との遺言を残してこの世を去った。弟の武田信廉ら重臣たちは、織田信長や徳川家康が放った間者の目を欺き、「信玄死す」との噂を打ち消すため、信玄と瓜二つの盗人を影武者に仕立て上げる。

  • ジャンル:ドラマ制作国:日本/アメリカ

    3.7

    あらすじ

    屋敷の門前で、日照り雨に見舞われた幼い私。こんな日には狐の嫁入りがあり、それを見たら恐ろしいことになると母に忠告されるが、それでも森へ行くと、霧の中から花嫁行列が現れる。木陰で覗き見る私に対し、行列は気づいた素振りを見せ…(「日照り雨」)。

  • あらすじ

    戦国時代、自治都市・堺と呂宋(ルソン=フィリピン)の交易を開いた商人・呂宋助左衛門こと納屋助左衛門の物語。文化庁裁定申請中(2019年3月11日申請)

  • あらすじ

    50歳、独身の大場美奈子の仕事は、牛乳配達とスーパーのレジ。胸の奥に忘れられない人を押し込めて日々を暮らしている。同じ町に住む高梨槐多は、毎朝牛乳配達の音にじっと耳を傾けている。槐多の病気の妻・容子は、ふたりの秘めた思いに気付き…。

  • バルトの楽園

    ジャンル:ドラマ制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    1914年、第1次世界大戦で日本軍は中国の青島を攻略。ドイツ兵は捕虜として捕らえられたが、坂東俘虜収容所の所長・松江は、捕虜たちの人権を尊重し、寛容に接した。一方、捕虜たちも地域住民の温かさに触れ、収容所生活の中で生きる喜びを見出していく。

  • 楢山節考

    ジャンル:ドラマ制作国:日本

    3.5

    あらすじ

    信州の雪に埋もれた村の外れにおりんの家があった。おりんは今年69歳、楢山まいりの冬を迎えようとしている。この村では70歳を迎えた冬にみんな楢山へ行くことで貧しい村の未来を守っていた。おりんは楢山へ行くことを少しも恐れてはいなかったが…。

  • 花いちもんめ。

    ジャンル:ドラマ制作国:日本

    2.8

    あらすじ

    元大学教授の考古学者・鷹野冬吉がアルツハイマー性老人痴呆症にかかった。軽いめまい、手足の痺れから始まって、極度の物忘れに家族の顔や名前さえも判らなくなり、一気に症状が悪化する。痴呆老人を抱えた一族ののっぴきならない大騒動が始まり…。

  • 信虎

    ジャンル:歴史,時代劇制作国:日本

    3

    あらすじ

    戦国の名将・武田信玄によって甲斐国を追放された父・信虎は、駿河を経て京に移り、足利将軍家の奉公衆となっていた。追放から30年の時が流れた元亀4年、信玄が危篤に陥ったことを知った信虎は、再び武田家での復権を目指して甲斐への帰国を試みるが…。

  • あらすじ

    昭和17年。横浜の遊郭・福寿楼に2人の少女が売られてくる。その翌日、女主人・多恵の夫・市太郎が浴槽で惨殺されているのが発見される。さらに地下溝を修理していた職人の遺体も運河で見つかり、ボイラー技士の荘介も脇腹を刺されて重体となってしまう。

  • ハラスのいた日々

    ジャンル:ドラマ制作国:日本

    3

    あらすじ

    大学でドイツ文学を教えていた徳田健次は、妻・晶子と一軒家へ引っ越したお祝いに、子犬をプレゼントされる。ハラスと名付けられたその子犬は、子供がいない健次と晶子にとって我が子のようにかわいかった。だが、ハラスが12歳を迎えた時、事件が起こる。

  • D坂の殺人事件

    ジャンル:R指定制作国:日本

    3.7

    あらすじ

    昭和2年。東京・本郷にある古本屋主人・時子は、責め絵師・大江春泥の「明烏」の贋作作りを画家の蕗屋に依頼する。吉原の遊女を折檻する場面を描いたその絵を前に、蕗屋は苦心しながらも何とか贋作を描き上げるが、作品のモデルが時子だと知り衝撃を受ける。

  • 八月の狂詩曲

    ジャンル:ドラマ制作国:日本

    3

    あらすじ

    長崎から少し離れた山村に住む老婆・鉦の下に1通のエアメールが届く。それは鉦の兄でハワイ在住の大富豪・錫二郎の息子・クラークからで、不治の病に冒された錫二郎が、鉦に会いたいという。大金持ちの親せきに興奮した息子と娘はハワイに飛んで行くが…。