宙わたる教室

作品カテゴリ:ドラマ

公開日:2024年10月8日

4.0



  • 基本情報
  • あらすじ
  • 作品概要

制作年: 2024年 / 制作国: 日本

ジャンル: ドラマ


【出演】
窪田正孝 小林虎之介 伊東蒼 ガウ 田中哲司 木村文乃 中村蒼 イッセー尾形 
【スタッフ】
原作[伊与原新] 脚本[澤井香織] 演出[吉川久岳(ランプ)/一色隆司(NHKエンタープライズ)/山下和徳] 制作統括[橋立聖史(ランプ)/神林伸太郎(NHKエンタープライズ)/渡辺悟(NHK)]  

さまざまな事情を抱える生徒が通う定時制の都立つばさ高校。

そこに理科教師の藤竹倫が赴任する。彼は研究者の道を諦め、情熱を失いかけていた。科学工作部の顧問となった藤竹は、家庭環境や経済的困難など、それぞれの問題を抱える生徒たちと出会う。

廃部寸前の部で、藤竹と生徒たちはモデルロケット作りに挑戦する。バラバラだった彼らは、ロケット製作を通して次第に変化し、再生していく。教師と生徒たちの成長物語。

「宙わたる教室」は伊与原新の小説を原作としたNHK制作のテレビドラマです。

窪田正孝が、定時制高校の理科教師役を演じ、共演には小林虎之介や伊東蒼らが名を連ねています。

様々な困難を抱える生徒と人生に戸惑う教師が、ロケット作りを通して再生する姿を描く感動作。学び直しや多様性をテーマにした現代的な学園ドラマです。

公式サイトへ移動する

※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/

配信中のサービス

Amazonプライムビデオ

見放題

月額600円
初回30日間無料

公式サイトへ

U-NEXT(ユーネクスト)

ポイント

月額2,189円
初回31日間無料

公式サイトへ

※2025年3月更新データ

※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。

※プロモーションを含みます。

レビュー 6件

4.0

~5

33%

~4

33%

〜3

33%

〜2

0%

〜1

0%

ユーザアイコン

2025.4.18

タルト/50代/女性

5.0

0


タイトルみたときの印象は「?」だったんで全く視聴する気なかったんですが、評判がよかったので視聴しました。結果、とてもよかったです。イッセー尾形さんのメイン回や全日制の生徒で科学部とも関わるようになる丹羽くんのエピソード回など涙が。思わず泣いてしまいました。
素敵な作品でした。たくさんの方にみてほしいです。

ユーザアイコン

2025.3.19

じょじゃーす/40代/女性

4.0

0


藤竹先生が答えを教えるのではなく、生徒自身に考えさせる姿勢が素晴らしい!実話ではないようですが、非常にいい教師だと感じました。藤竹自身もつらい経験をしているので、生徒たちの痛みもわかるのでしょうね。
人にはそれぞれ様々な事情はあれど、夢中になれるものがあるということは、とても素晴らしいことだとしみじみと思いました。

ユーザアイコン

2025.3.17

Mizum/20代/男性

4.0

0


定時制高校にあまり馴染みがなかったので、どんな話か想像がつかなかったが、様々な背景を持った人々が集まっているところで、生徒も多種多様。どこかコンプレックスを持つ人々が力を合わせて目標に向かっていく姿が美しい。窪田正孝が素晴らしいのは間違いないが、生徒役で目立っていた小林虎之介の演技に惚れ惚れしてしまった。その他のキャストも素晴らしく、感情移入してのめり込んでしまうようなドラマ。

ユーザアイコン

2025.2.20

さもん/40代/女性

5.0

0


定時制高校がどんなところなのか知ることができます。
色んな年齢や状況の人たちが一緒に学ぶことができる場所なんですね。
心無い人たちが何気なくかける言葉の残酷さがよくわかります。
ドラマを見ながら、負けないで!と何度も思いました。
人間は何歳になっても好奇心を持って学ぶことができると強く思います。
先生役の窪田さんの演技が好きでした。感動します。

ユーザアイコン

2024.12.23

うお/50代/女性

3.0

0


人気小説の実写ドラマ化。定時制高校を舞台に、少し変わった理科の教師と、問題ある生徒との関わりを描いており、先生役の窪田正孝さんの演技が素晴らしい!健気に学ぶ生徒たちに降りかかる冷たい言動や態度に思わず「もう、ほっといてあげて!」と独り言を呟いてしまうの間違いなし!必見のヒューマンドラマです。

ユーザアイコン

2024.12.6

toumin/40代/男性

3.0

0


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
定時制に通うそれぞれの悩みや葛藤を抱える生徒の描き方が秀逸です。科学部として活動する中で、お互いを認め合いながら研究に取り組んでいく生徒たちと、時々アドバイスを与えながら寄り添って支える科学者の先生の雰囲気が好きです。小林虎之介さん演じる柳田くんの迫力ある演技が印象的で、研究への情熱と挫折感をしっかり演じています。主人公である先生役の窪田さんのミステリアスな演技も、作品のアクセントになっています。


この記事をシェア


※3個まで選べます

こちらの内容でよろしいですか?