- フリーキーワード
検索キーワード:「鶴田浩二」
-
あらすじ
元禄十四年三月、江戸城松の廊下で、浅野内匠頭は度重なる侮辱にたえかね、勅使接待役指南の吉良上野介へ刃傷に及んだ。幕府では上野介派の老中柳沢出羽守が目付役多門や老中士屋らの反対を押しきり、上野介は咎めなし、内匠頭は即日切腹という処分を裁決した。赤穂で、悲報を受けた内蔵助は、家中の意見を篭城から殉死へ導き、その後始めて仇討の意図を打ち明けた。内蔵助は順序として浅野家再興の嘆願書を脇坂淡路守に託したが、出羽守はこれも受けつけぬ。上野介の実子上杉綱憲は家老千坂に上野介の警戒にあたらせ、各方面に間者を放った。内蔵助は赤穂退去の後は京都山科に住んだが、再興嘆願の件で江戸へ下って、瑶泉院を訪れた帰途、吉良方の刺客に襲われた。それを救ったのは目付役多門だった。堀部安兵衛は小人数でも早く仇討をと急進的だったが、内蔵助からさとされ、思い止る。[大映作品]
-
ジャンル:ラブストーリー,ラブコメディ制作国:日本
あらすじ
不遇な子供時代を過ごすも今は会社勤めをし、恋人との結婚を心待ちにしている三七子。だが、家庭の事情が原因で破談に。そんななか、課長の緒方がけがで入院し、彼の寂しさに触れた三七子は次第に思いを寄せていく。一方、同僚の矢代も三七子に惹かれ始め…。
-
ジャンル:サスペンス,ミステリー制作国:日本
あらすじ
熱海へ向かう電車で、乗客の新婚らしき夫婦とカトレアの匂いのする女性に興味を引かれた若宮。宿泊先で新婚夫婦に再会し、その晩、誤って彼に黒い洋服が届けられる。翌日、取材で同ホテルに滞在中の島内を訪ねると、室内にはカトレアの匂いが漂っていて…。
-
ジャンル:人,プロフェッショナル制作国:日本
あらすじ
映画冒頭の一文字家幕屋のシーンでは、準備段階の幕を張る作業に黒澤監督自らが率先して参加。セッティングが終わると役者を入れてこのシーン全体の稽古が始まる。狂阿弥へのリアクションのタイミングなどを細かく指導していく黒澤監督は何とも楽しげだ。
-
あらすじ
昭和6年。祖国の将来を憂う安東大尉ら青年将校は、矢崎大将を中心に一挙革新の機をうかがっていた。そんななか、脱走した部下の親子心中を知った安東は、政治を変えようと決意。2月26日早朝、侍従長官邸を襲撃し、岡部総理らを殺害し警視庁を占領する。
-
あらすじ
日清戦争の頃、佐渡金山では人手不足のため全国の徒刑囚を集めていた。ある日、菊之井部屋に上州堀井一家の本条栄三がやってくる。清次郎が部屋頭の菊乃井部屋と丈吉が部屋頭の五十嵐部屋は採掘量で競争していて、丈吉は何かと本条に因縁をつけてきて…。
-
あらすじ
酒問屋・津の国屋の養女・おきよが首をくくった。その後、彼女を見たという怪事件が続発。さらに津の国屋で不幸が起こり…(「第一の謎」)。真庭念流道場の主が殺された。彼の妻や門下生は亡霊の仕業だと主張し、半七は首をかしげる(「第二の謎」)。
-
あらすじ
冬の朝、将軍家狩猟場の駒場野に向かって歩を進める深編笠の浪人者があった。恩師・小野忠明暗殺の報を聞き、兵法修行の旅から急ぎ帰った神子上源四郎だった。やがて、江戸に入った源四郎は、ひょんなことから将軍家の姫君・加寿姫と出会い…。
-
あらすじ
昭和初期の大阪。北駒一家の若頭・栄次郎は組中の信望を集めていた。栄次郎に嫉妬する兄貴分・岩嶋は、敵対する高島組と結託。高島組は北駒こと北村駒蔵を襲い、栄次郎の根も葉もない噂を流す。栄次郎は北駒に諭され、1度は堅気の道を歩むが…。
-
あらすじ
一匹狼の殺し屋・相良徹は、雇い主だった花輪の裏切りで投獄された。刑期を終えた彼はすぐさま花輪に復讐を果たすが、立ち去る際、1人の少年に見られていることに気づかなかった。徹は新しい雇い主に、麻薬販売の競争相手を殺害するよう依頼されるが…。
-
あらすじ
浪曲師の夢を捨てて侠客になった菊池政五郎は山根組に身を預けていた。山根組と敵対する滝井組の縄張りを兄貴分の源吉が荒らした責任を追って、政五郎は滝井伊三郎からリンチを受ける羽目になる。だが、政五郎はその意地の強さから伊三郎に目を掛けられ…。
-
あらすじ
昭和6年の大阪。軍部とつながった石切一家は、大西竜三率いる分家・大西組を斬り込み隊にし、富士上一家のシマに進出する。大観進一家の若頭・大西栄次郎は竜三の実兄で、仲裁を買って出た。だが石切一家は、竜三を使った嫌がらせをエスカレートさせる。
-
あらすじ
昭和38年、加納は井菱物産の課長補佐で、東京オリンピックの射撃選手第一候補として強化練習に参加していた。ある日、ささいなことで愚連隊ともめ事を起こして相手を刺し殺してしまう。刑期を終えて出所した加納に、菊栄会の水森が声をかける。