お知らせ
マイページ
検索
作品名で探す 人物名で探す
カテゴリから探す
配信中の作品から探す
条件から探す
映画 ドラマ アニメ バラエティ ドキュメンタリー 音楽・LIVE スポーツ 舞台・演劇
動画配信サービス
すべて
条件を絞り込む
ジャンル
すべて ドラマ アクション SF サスペンス・ミステリー コメディ ラブストーリー・ラブコメディ パニック ファンタジー・アドベンチャー ミュージカル・音楽 戦争 史劇 ドキュメンタリー アニメ クラシック 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 任侠・ギャンブル クラシック R指定
制作国
すべて 日本 アメリカ ロシア フランス ドイツ イタリア イギリス インドネシア ブラジル カナダ スイス インド 中国 韓国 香港 タイ その他
制作年
すべて 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2010年〜2019年 2000年〜2009年 1990年〜1999年 1980年〜1989年 1970年〜1979年 1960年〜1969年 1950年〜1959年 1940年〜1949年 1930年〜1939年 1920年〜1929年 1910年〜1919年 1900年〜1901年
すべて アクション SF サスペンス・ミステリー ホラー・パニック 刑事・探偵 法廷 バラエティ・K-POP コメディ ラブストーリー・ラブコメディ ラブロマンス 青春・学園 ガールズ リアリティ番組 復讐・愛憎劇 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 深夜放送 サウンドトラック
すべて アクション・バトル ロボット・メカ 青春・学園 ラブストーリー ラブコメディ ファンタジー SF スポーツ・競技 ミリタリー スペンス・ミステリー ドラマ ギャグ・コメディ 歴史・時代劇 ファミリー・キッズ 劇場版アニメ(国内) 劇場版アニメ(海外) 声優 アニソン・声優ライブ 2.5次元
すべて TV番組 情報バラエティ 街ブラ・アウトドア エクササイズ・美容 鉄道 乗り物 自衛隊・ミリタリー いぬ・ねこ・動物 風景・ヒーリング 料理・グルメ 釣り パチンコ・スロット 麻雀 ホラー・怪談
すべて 人・プロフェッショナル 社会・経済・時事 NHK番組 歴史 宇宙・地球 科学・生命・テクノロジー 自然・紀行 アート&カルチャー 教養・語学
すべて LIVE映像・舞台 ミュージックビデオ クラシック・オーケストラ オペラ 音楽教則
すべて サッカー 野球 バスケットボール テニス ゴルフ ラグビー バレーボール 水泳
すべて ミュージカル オペラ バレエ 演劇 コンサート ダンス パフォーマンス その他
読みもの
yuyumovie
40代/女性
114 件のレビュー
投稿日順 評価順
3.0
在日朝鮮人の女の子に恋をした男の子が、日韓の問題にぶつかりながら恋愛に突き進むお話です。イムジン河がいい曲です。日韓の事情は難しいですね。この作品で塩谷瞬さんを好きになりました!
2025.04.15 投稿
4.0
反町隆史さんと竹野内豊さんの人気が大盛り上がりだった時代で、ワイルドな2人がとてもカッコイイです!男友情や恋愛、家族の難しさなどがテーマですが、夏の甘酸っぱさを感じる爽やかで少し胸が苦しくなる作品です。
絶賛放送中の朝ドラです。今田美桜さんが主演で、アンパンマンの作者であるやなせさんの奥様のお話です。これから始まる学生編やその後にまた問題が起きるのでしょうが、乗り越えた先にアンパンマンがあると思うと楽しみです!今田美桜さんの快活な笑顔が最高です!
2025.04.14 投稿
5.0
King & Prince髙橋海人くんの出演作ということで観ましたが、共演のみなさん、さすがベテラン演技派俳優さんたちだなと思わされました!1回きりと言わず、また続編を期待しています!
3.5
平愛梨さんの出世作ですね。売れて欲しいと願っていたので、ついに名が知れ渡り嬉しかったです!感想ですが、色々な人間と色々なことが起こるから難しい面はありました。何度も繰り返し観ると理解が深まります。昭和のノスタルジーな雰囲気が好きです。
ハリーポッターの記念すべき1作目です。ハリーもハーマイオニーもロンも、みんな幼くて可愛いです!今後複雑化していく物語の最初なので、簡潔でとても分かりやすいと思います!
キザな流れが多いトレンディードラマの中で、この作品は異色作です。不器用な主人公というのが良いです!名言も多く名作です!
2025.04.11 投稿
豪華なキャストです!演技派が勢揃いしているので、安心してストーリーに入り込めました。設定が面白く、惹き込まれる作品でした。ミステリーが含まれた映画で良いですね!
劇団ひとりさんが作家デビューした作品の映画化です。小説を先に読み、映画を観ました!大好きな岡田准一さんと宮﨑あおいさんの共演で、それだけでファンとしては楽しめました!
少年鑑別所内が舞台のドラマです。広末涼子さんがメインですが、個人的には池脇千鶴さんの真白役が印象に残りました。若者の苦しみ葛藤、鑑別所での友情が胸に来る作品です。
2025.04.09 投稿
本木さんが熱烈オファーをして実現したというだけあって、熱の入った演技でした!葬儀の仕事を「汚らわしい」と蔑む理由が私には分からないけど、そう考える人もいることを知り勉強になりました。
2025.04.08 投稿
大人気漫画の実写化映画です。中島美嘉さんが役にハマってました!本当にかっこよかっです!恋に生きるハチ役に宮﨑あおいさん。可愛くてあざとくてドジなところがイメージと合ってて良かったです。
2025.04.07 投稿
江口洋介さんの演技が光る大人気ドラマです。あんちゃん役が江口洋介さんだから人気がだったんだろうなと思うほど、本当にハマり役で面白かったです!福山雅治さん、山本耕史さん、いしだ壱成さんが一緒に出てたのも豪華で凄いです!
2.0
広瀬すずさん主演の朝ドラで、恋に発展するか!?という男性は、吉沢亮さんと中川大志さんという豪華なキャストでした。戦争孤児だった主人公がアニメ製作者になるお話です。脚本なのか、ちょっと自分勝手なところがある主人公で、ストーリーに馴染めませんでした。キャストがフレッシュなだけに残念でした。
2025.04.06 投稿
何度も観たトレンディードラマです。男女の友情と恋愛の物語で、内容はトラブルだらけでドロドロしてますが、キャストの演技やキャラクターのおかげかサッパリして見やすいです。
初々しい山口智子さんが観れるドラマです。複雑な境遇や家庭環境だけど、みんなで幸せをへと進んでいく真っ直ぐな内容でした。のちに結婚する唐沢寿明さんが弟役っていうところも面白く見れました!
テンションが高い宮﨑あおいさんの演技が観れる作品です。宮藤官九郎ワールド炸裂!設定からまず面白いです。かっこいいパンクバンドを発掘したら、まさかの今は冴えないオジサンたち!笑えて何回も観たくなります!
2025.04.05 投稿
個性派の俳優さんがたくさん出てる作品です。精神病棟でのお話だけど、笑えるところもあってポップな映画でした。でも、苦しくなる部分もあるので、気持ちが落ち込んでる人にはおすすめしないです。
妻夫木聡さんと深津絵里さんが共演したドラマです。妻夫木さんの爽やかぶりと、深津さんの透明感が最高!若者の奮闘と恋愛のドラマです。こんな俳優さんも出てたのか!と次から次へとビックリするキャストです。
2025.04.04 投稿
妻夫木聡さんと柴咲コウさんが好きなので観ました。2人の演技は最高でした!でも、設定や内容が私には向いていなかったのか、なかなか入り込めないところがあって残念でした。
実力派ぞろいの映画です。妻夫木聡さんの暗い感じが意外だけど、さすが!という演技力でした。岡田将生さんの嫌な感じも良かったです。終始暗いからちょっと落ち込みます。
2025.04.03 投稿
2.5
原作の小説を読んでから映画を観ました。どちらも面白かったです。でも実写な分、良くも悪くも不気味で後味が悪いなと思ってしまいました。
子供たちが教室で豚を育てるという内容です。テーマは生き物の命と食育。最終的に育てた豚を出荷するかどうか。命の大切さを感じるけど苦しくて大号泣しました。実際に子役たちが豚と仲良くなり、どうするのかまで話し合ったという、半分ドキュメンタリーになった作品です。
映画ドラえもんを毎年映画館で観ています。今年も傑作でした!絵本の中ということでアラビアンナイトのリメイク?と思ってましたが、全く別物で可愛らしいお話でした。新ドラえもんの映画作品で、三本の指に入る好きな作品となりました!
2025.04.02 投稿
海賊がいいものではないのは分かるけど、ワンピースを見てるとめちゃくちゃ憧れちゃいます!戦いたくはないですけど、仲間って素敵だなって思えます!
2025.03.17 投稿
ハマらないだろうと思って見始めた第1話ですが、今や家族みんなでハマって見ています。初期の頃の絵は単調で雑さを感じますが、それもまた味になっています。
有名なディズニー映画で、魔法で野獣に変えられた王子様が真実の愛を探す作品です。わがままで傲慢な野獣が、ベルを愛することで人の心を持ち始めるのがロマンチック!
橋本環奈さん主演の朝ドラで、決まった時から楽しみにしていました!ギャルマインドで色々なことを乗り越える話ですが、残念ながら一人一人の物語が薄いです。特に娘の花との関係性が見えないまま進んでいるのが残念です。
初めて見たのは音楽の授業でした。ディズニー映画が苦手な私でしたが、魔法が大好きだったのでどハマりしました!キザなラブシーンより、冒険の方が強い印象です。私には合っていました!
2025.03.15 投稿
さすが世界中で大ヒットした映画です。私はお姫様と王様のラブストーリーが苦手なのですが、こちらは姉妹の絆が描かれているので見やすかったです。子供はブランコのシーンが大好きで繰り返し見ています。
原作、テレビアニメの紅桜篇を、別な解釈をしたものを映画化した作品です。テレビアニメから削られた部分もありますが、その分細かく足された描写もありました!コメディーの方が好きなので、シリアス多めのこの映画は面白い反面疲れました。
2025.03.14 投稿
3期も面白いです。シリアスな回は好きじゃないけど、「真選組動乱篇」は好きで何度も見てます。シリアスな中に笑いがあると救われます。
2年目も変わらず面白いアニメでした。でも、重たい内容の時はつまらなくなってしまい、そこだけ適当に見てましたね。全体的には面白いです!毎シーズン、神回があるのが銀魂のいいところです!
銀魂、第1シーズンです。今見返すと懐かしいですね。最初は世界観にハマるのに時間がかかったけど、面白いと思ったら沼にハマってました!おすすめのアニメです!
親子3代で見ています。ありえない!と分かりながら、クスクスと笑ってしまう癖のあるドラマです。人間には挨拶はしなく横柄な態度、犬には必ず挨拶をし、老犬なら敬語というのも面白いですね!
2025.03.12 投稿
長く続くシリーズです。欠かさず見てきましたが、今回も楽しく見ました!ミタゾノさんにかかれば全て解決しちゃうのか凄い!でも幽霊だけは苦手。そのギャップに娘とハマっています!時事的なことも取り入れてるから、クスッとなることも多いです。
続編とても楽しく見ました!いつもふわふわした綾瀬はるかさんのキリッとした姿が見れるドラマです。まだまだ続いて欲しいですねー!
それぞれのキャラが立っていて、更にはキャストもぴったりハマっていて最高に好きなドラマです。家事が苦手だから龍の手際の良さに感激!志尊淳さんは本当に可愛い師弟感があります。主題歌のCITRUSも大ヒット!まだまだこの家族の今後が見たいです!
カッコイイ女性を綾瀬はるかさんが見事に演じていました!銃を扱うシーンが特にカッコイイです。このドラマで水原希子さんの演技を初めて見ましたが、とても役にハマっていて良かったです。
子役時代の鈴木梨央ちゃんの可愛さ、波瑠さんのハツラツとした爽やかさが印象的なドラマです。ディーン・フジオカさんが大ブレイクし、主題歌も大ヒット、セリフの「びっくりぽん」も流行りました!宮﨑あおいさんの可憐さも素敵です!
インドアな2人がロケ番組とは意外!と思っていましたが、新鮮味があったのか長く続いたバラエティー番組です。2人の仲の良さ、シュールな笑いが面白いです!
2025.03.11 投稿
当時の演技派若手俳優が多く出演していて、とても豪華なドラマです。19歳頃の堂本剛さんはあどけなさがありますね。演技力が抜群です。青春ドラマだけど人生の重たさの方が描かれています。
今思うと豪華なキャストだったなぁと思うドラマです。さすが月9です。松本潤さんの演技が少し大袈裟で、うーんと思うところはありますが、分かりやすさを考えたら良かったのかもしれません。子役の小林星蘭ちゃんが可愛いです!
グルメ系アニメと言えば美味しんぼ。親子の確執が絡んでることで、ただのグルメ系アニメじゃないぞ!という感じがします。食レポシーンは大袈裟すぎて笑ってしまいますが、何だかんだそれを楽しみに見ています。
2025.03.10 投稿
91年放送のオリジナル版が大好きだったので、受け入れられるかな?と不安でしたが、こちらはこちらで良かったです。子供の頃には理解できなかったこと、今なら分かる気がします。
音楽が好きな人におすすめです!キャストの歌唱力がとても素晴らしいし、キャラクターは魅力的です。リピートしたくなります!
木村拓哉さんが演じる教官が、若い子たちが警察官になるためふるいにかけて行くストーリーです。みんな何かを隠していて、そんな人が警察官なるのか?大丈夫?なんて思ってしまいました。
2025.03.09 投稿
海上保安官出身の西村淳さんのエッセイが原作の作品です。とにかく美味しそうです。食と向き合うって大変だけど大切なことだなって思いました。何回も見たくなる不思議な映画です。
堺雅人さんが2面性のある役を見事に演じきっていました。キャストがとても豪華!「そうかもしれない、でもそうじゃないかもしれない」のセリフが何年経っても忘れられないです。
2025.03.08 投稿
戦国時代の黒田官兵衛の話です。表に立ちまとめあげるカリスマ武将の後ろには、頭脳戦が得意な人が近くにいたんですね。若い頃から見てきた岡田准一さんが、こんなに貫禄ある大役をする日が来るとは!という気持ちです。
映画館で観ました。ドラえもんの映画は敵と戦うことが多いですが、この作品は音楽を取り戻す話。割と平和な作品なので音楽が好きな老若男女におすすめです。
ジブリの代表作。何度も何度も観た映画なのに、結局どういうことなのか分からない。でも観たくなってしまう映画です。ところどころ、うーん、危ない子育てだなとか思っちゃいます。でも、山口智子さんの素敵な声が聴けるのは最高です!
2025.03.07 投稿
ドラえもんファンなら知ってるあのキー坊の話。我が家の子供が必ず大号泣する作品で、環境について考えさせられます。今は引退された堀北真希さんの声もとても素敵です。
King&Prince永瀬廉くんが主役のドラマ。永瀬廉くんのイメージは爽やかで少しクールなイケメンだと思うけど、ファンにとっては今回の役はそのままの廉くん!って感じ。気持ちに素直で好きな人には距離感間違えて突っ走るところとか、距離が近くなるとツンツンしちゃうところとか。どんどん感情移入できる良いドラマです。
1.0
岡田准一さん目当てで観ました。映像は綺麗です。内容は理解ができなかったです。ハッキリと面白くないという感想です。曲は売れました。
2025.02.08 投稿
宮藤官九郎節!くだらない!なんでそうなるんだよ!そんな人いないでしょ!とツッコミながらも見入ってしまう作品。時間を巻き戻すという演出が独特で良かった!
3代に渡って描かれた家族の100年に渡る物語。3人のヒロインがバトンを引きついで演じていて、珍しい構成の朝ドラです。1人の人が全ての時代を演じるのとは違い、子供の代、孫の代と受け継がれて広がるストーリーが面白かったです。唯一濱田岳さんは歳を重ねた役まで演じていて、演技力がさすがでした!!
キャストが豪華で期待して観たけど、中途半端な感じが否めませんでした。内容に肉付けが足りない感じです。でもキャストは本当に豪華です。
ミステリーだけど、家族の絆の物語でもあります。内容は色々と明らかになるに連れてしんどいです。観ていてとても苦しいけど、またリピートしてしまう不思議な映画。最初のシーンが好き。
当時放送の翌日の教室は、このドラマの話で持ち切りでしたね。ダラダラしてんなーって部分や、ストリートファイターな部分や、アングラな部分。学生には刺激が強いシーンも多かったです。改めて見直して、ここから多くの俳優さんが売れたんだよなーと思いました。あの人も!この人も!出てたのか!って感じで、ドラマの内容が自分に合わなくても見る価値ありです!
2025.02.07 投稿
改めて見たら凄いキャストだなって思った。娘役の子もAKB48のメンバーになりましたね。雪平の暴走にまたかよ!って思うけど、いつもカッコいいんです。「アンフェアなのは誰なのか」この言葉も好き。
推し活をしてる身として、めっちゃ気持ちわかる!と頷く場面もありつつ、んー、そんなに沼るのは怖いなという気持ちを抱きました。推される側の経験もあるから、ファンとの距離感で悩む気持ちもすごい分かるーってなった。地下アイドルは守りのガードが弱いから本当に怖いね。推し活×サスペンス!面白かったです!
東野圭吾さんの原作を先に読んでから観ました。妻夫木聡さんなのかとビックリした。イメージは違ったかな。話が進むにつれ内容を思い出し、答え合わせのように観ました。面白かった!
1から続くキャストたちの夏休みの話。みんなで、カントリークラブでアルバイトをしながら、毎年恒例のタレントショーに参加します!お仕事は?とか、なんで歌えるの?とか色々ツッコミ所はあるんだけど、、今回も曲が良い!名曲がたくさん!そして、みんな歌上手いなー!
ミュージカルやディズニー映画が得意じゃないのに、なぜかこの映画は何回も観たくなる!お姫様の実写版が自分には合ってるのかもしれないです。可愛いし楽しくて元気になれる映画!
初めて見たのはまだ10代の時で色々と刺激が強かった!同じ物欲しがる人っているよなーって共感もした。嫉妬に狂った人間は怖いです。
猫が見たくて内容も分からず作品を観ました!1回目に観た時は猫可愛いー!って思ってたけど、自分自身がペットを飼いお別れを経験してから見直したら涙が止まらなかった。
待ちに待った山下智久さんのドラマ!思ってないことでも営業のために平気で言えてた主人公が、ある時から本音しか言えなくなってしまうコメディー。かっこつけた役や恋愛物より、私はこういう山下智久さんの演技が好きです。面白い!
刑務所内でのおせち料理をかけたトークバトル映画。美味そうな話をした人が1品もらえるルール。みんなキャラが濃いです!私は落合モトキさんの話が1番そそられました。
2025.02.06 投稿
人は誰にも見せてない闇があるんだなと思わされる映画。観ててとにかく心がしんどいです。気持ち悪いなって描写も多く、心が弱ってる時はやめた方がいいかな。でも、また観たくなる不思議な作品。
びっくりするほどの内容でした。北川悠仁さんのファンなので楽しみに観ました。俳優さんではないので演技は...仕方ないのかなと思う反面、もう少し指導が入っても良かったのでは?とも。何より設定、ストーリー、全てがやっつけ仕事のような、雑さを感じて残念でした。ツッコミどころ多すぎて笑ってしまいました。
2025.02.05 投稿
タイトルからじゃ分からない、なるほどな!という内容でした。観るのを先延ばしにしてたことを後悔するくらい。早く観れば良かった!と思いました。とても素敵な設定。
キャストはその後に売れっ子となる、新垣結衣さんや小池徹平さんが出演してました。熱血教師が落ちこぼれを東大に進学させる物語。熱血は疲れるけど、阿部寛さんだからOK!
王道恋愛ドラマだけど、それがまた良い!子供の頃には気付かなかったけど、木村拓哉さんって本当にかっこいいですね!今になって気付くなんて遅すぎるけど...。当時はかっこつけてるって思ってたけど、かっこいいから様になるセリフや動きだったんだ!
名作!ドタバタ痛快ドラマで、何回観ても飽きない作品。山口智子さんの出るコメディドラマはハズレないと思ってます。かっこい、可愛い女優さんで大好き!山口智子さんの他の作品も久しぶりに観てみよう!
原作ファンです。主役は西島秀俊さんということで、ここですでに原作とは違う。こんなイケメンじゃない。ドラマ化するうえでキャッチーなタイトルと人選は欠かせないから文句はないです!内容はやっぱり面白いです!原作も良いし、ドラマも良い!美味しそうでお腹がすく飯テロ作品です。
2025.02.04 投稿
スーパースター木村拓哉さんと、今は亡き中山美穂さんのドラマ。豪華なキャストです。中山美穂さんは、惨殺事件により最初から記憶喪失。不穏な空気が流れ、不気味で薄暗い感じのドラマです。怖いけど気になって見ちゃいます。惨殺事件よ真犯人は誰?怖いです。
連続テレビドラマの続編映画。予備知識がないと、登場人物の細かい部分は分からないけど、気にしない人なら楽しめるかな?2時間サスペンスのような、名家で起こる遺産相続事件。ありきたりなようで今までに無い展開で面白かった!
原作ファンの人はどう感じるか分からないけど、ドラマから入ったので面白く見れました。風変わりな人と名前ばかりで、最初は受け入れるのに時間がかかった。慣れたら大丈夫です!不思議な空気の推理ドラマです。
2025.02.03 投稿
女友達3人がルームシェアをする話。のちに放送された「東京タラレバ娘」と設定が似てるので、そちらが好きなら面白く観れると思います。香里奈さんと田中圭さんは当時よく共演していて、このペアの作品が大好きです。
日本中が夢中になったドラマでしたね。珍しく2クールの作品で、長編だからこそ考察のしがいがありとても楽しく観ました!最後は賛否両論あったかと思います。私は否でした。でも、そこに辿り着くまで楽しませてもらった!張られた伏線をもう1回確認したい。
2025.02.02 投稿
愛と書いて「めぐみ」。初めて見たのは子供の頃だけど、なるほどそんな読ませ方があるのかー!と思った。大人になり子供たちの事情を知ると、ドタバタの中にも色々考えさせられることも。私は大塚さんが好きでした!今でも皆さん活躍してますね!
三谷幸喜ワールド炸裂!おかしな人たちを実力派俳優たちがしっかり演じてくれるから、心から笑える楽しい映画。色んなすれ違いが奇跡を呼び、ピンチをすり抜けていく!見終わってもリピートしたくなる面白さです。
2025.02.01 投稿
原作を先に読んでいたため、実写化は微妙だなーと思ってました。でも!志尊淳くんがしっかり演じてくれたおかげで、イメージも崩れずとても良い作品だなと思いました。女装してる男性ではなく、ちゃんと女性でした!
2025.01.31 投稿
実力派ぞろいのキャスト!コメディータッチの推理映画。見終わったらこのキャストだから出来たんだ!と思った!演技がうまくないと成り立たない会話劇。えっ!まさか!と、明らかになるストーリーが面白い!リピートしちゃいます。
2025.01.30 投稿
何度も何度も観たドタバタ映画。女装の特殊メイクがすごい!得意の演技で家政婦になって元家族と過ごす主人公。でも、さすがに大きすぎるー!家族に気付かれないなんてある?って思うけど、細かいこと気にせず観た方が楽しいです!
2025.01.29 投稿
ホラー苦手なのに何度も観てしまう。観てる間手に汗握ってて、終わったらこっちまで疲れてるんだけど、何か癖になる作品。衝撃の連続!大人になってからは笑える場面もあるけど、子供の時は怖くてたまらなかったな。
2025.01.28 投稿
タイトルの通り、幽霊船の話。ホラー要素が強いパニック映画です。豪華客船内のパーティーシーンは優雅で綺麗、だからこそホラーに引き戻された時の恐怖が強かったです。グロいシーンもあり、私は目を伏せながら観ました。
2025.01.27 投稿
切なくエモい映画です。なんで?どうして?ってことは突然起こるし、それを乗り越えるには自分が奮い立つしか無いんだなって思った。あおいちゃんが可愛いです。歌い方がバンド向きで良いですね!曲はいわずもかな!最高!
メインボーカルが電撃引退してしまい、その後バラバラになってしまったバックダンサー4人の物語。4人のダンスシーン、他のダンサーたちのシーン、とにかくカッコよくて何回も観た。ストーリーよりもダンスシーンをメインに観た方が楽しいです!
ずっとおバカなことやってるガールズコメディ映画です。真剣に見てはダメです。ブラックジョークを混じえた、想像以上に下品なストーリーだけど、頭にずっと残ってて思い出し笑いしちゃいます。また観たくなる癖の強い作品です。
1960年代の黒人差別を題材にした映画。テーマはとても重たいけど、笑いあり涙ありの痛快ストーリー。黒人への差別が酷い時代だったんだな。家のトイレも使っちゃいけないなんて。見ていて腹が立つけど、ユーモアが散りばめられてることで耐えられます。
賑やかで楽しいコメディー映画。博物館の展示物たちに命が吹き込まれていて、夜な夜な賑やかに騒ぎ出す。最後までドタバタとしていて痛快!
1番最初のキョンシー映画。幽幻道士よりもキョンシーの顔や動きが怖くて大人向けです。とにかくアクションがかっこいい!コメディーな部分も多くあり、弟子たちのおバカな行動に振り回される道士が可愛いです。
2025.01.26 投稿
原作を読みたいと思っていたところ、ちょうど実写化がされたので観ました。キャストに癖があって、観る前から魅力的でした。綾瀬はるかさん、大泉洋さんの掛け合いが爽快!生田斗真くんがかっこいい!1話ずつ完結しつつ、次への伏線が張られているから、早く次が知りたい!となりました。ワクワクしながら楽しめます!
見終わってもまたループして観たくなる映画!今改めて観るとキャストが豪華。くだらなくて笑えるところが好き。何回観ても笑っちゃう!時間の流れを理解するのに、あれ?と思うとまたドツボにハマって、こんがらがってしまう…けど、癖になります!
THE3名様のLIVEバージョン。会場に行った人たちが羨ましい!と思いながら視聴しました。お客さんとのやり取り楽しそうでした!グタグタが楽しめる人におすすめ!
2025.01.25 投稿
塚本高史くんが好きで見始めたシリーズ。ゆるーい空気感が好きです。シュール!お酒飲みながらテキトーに観れる楽しい作品です。
大好きで何回も観てる映画!主役のキム•アジュンの歌唱力が凄いです。公開当時の韓国でもまだ整形は批判されたのかな?今はどうなんだろ?コメディーであり、ドラマチックであり、ルッキズムへのメッセージ性ありの作品です。アジュンの歌うMARIAがとても素晴らしいのでおすすめ!
OPもEDも劇中歌も、全部いい曲ばかりです。マミ(ユウ)の声優さんの新人感溢れる演技が、癖になります。アイドルに憧れるきっかけとなったアニメで、私にとっては今も昔も憧れの魔法少女。ネガとポジも可愛い!
2025.01.24 投稿
いわゆるトレンディードラマの1つ。大学の元ボート部だったメンバーが、社会に出たあとそれぞれの苦悩があって…という話。当時子供だったから細かい話は覚えてないけど、とにかく不幸が続くんだよね。曲が好き。今改めて観たら感じ方は違うんだと思う。
気が付いたら30歳になり焦り始めた女性たちが、恋愛や仕事に奮闘するドラマ。あぁしていればー、こうしてたらーってタラレバ並べて女子会をするシーンが好き。キーは、私の好みではなくて、そこがちょっとなぁという印象です。
岡田将生くんと夏帆さんの初々しい作品。平凡で穏やかな田舎町にイケメンが転校して来たことで、小さな波が立ち感情が揺れ動くのが良かった。終始穏やかな雰囲気。この作品から岡田将生くんと夏帆さんが好きです。
岡田准一の初期のアクション映画。今ほどの体格ではないけど、鍛えた体と少年っぽさが最高に美しい時代ですね!冴えない父親が娘のために立ち上がる情熱的なストーリー!顔がいい!って終始ときめいて観ました。もう一度観たい作品の一つ!
ドラえもんの中でも好きな映画で、怪盗DXとは誰なのか推理的な部分もあって楽しめる!色んな道具が出て来るから、知ってるー!なにそれ初めて聞いた!みたいな楽しみ方もできます!ドラえもんとのび太の友情部分は涙。
2025.01.23 投稿
子供の頃繰り返し見た映画です。なぜか我が家にはこの映画以外のドラえもん無かった。だから、ドラえもんの映画は大人になるまでこれだけ。ピンクのモヤが怖くてトラウマ級。でも動物世界との関わりが面白くて、動物の能力が手に入る未来道具や糸電話は真似しましたー!今も大好きです。
大好きなアニメ。百人一首が好きな人は、ハマれると思います!ちはやが可愛いのにガサツなとこも好き。でも、自分勝手なところはイライラ。それも含めてちはやふるって感じれたら楽しめます!
アイドル永瀬廉が消えててすごい!原作ファンからも割と好評みたいです。ずっと自転車漕いでるから観てるだけで疲れる。私より夫がハマって頻繁に観てますね。
永瀬廉くん初めての主演映画。執事がいるお金持ちっていう、よくある設定。少し違うのは色彩感知能力があること。メンバーだった神宮寺勇太くんも一緒に出演者してるけど、ちょっと設定に無理があるかなーと思いました。2人とも演技がまだ拙い頃なので、演技は大目に見るといいです。
髙橋海人くん主役のドラマ。95年がいかに特殊な時代だったか‥。95年の時はまだ子供だったけど、懐かしいなー、と思いを馳せるシーンがたくさんでした!内容は若いなぁという感じで、段々と共感できなくなり、精神的に来た部分もあり‥。主題歌が大好き!
2025.01.22 投稿
冷めた役をする髙橋海人くんをずっと待ってました!!アサヒはいつもの可愛い海人くんで、見ててめちゃくちゃ癒されました!笑顔が本当に可愛い!物語の展開は無理矢理だけど、そこはラブコメってことで。
記憶障害で翌日には記憶をなくしている女性の話。病気モノは暗いから苦手だけど、この映画は笑いもあって良い!この映画でバリモア好きになったんだよね!何回も観た映画!
3までとは設定がガラッと変わる。大きく成長したテンテンは有名な美少女ではなく、別な方がやってます。他の配役も今までのシリーズのメンバーが別な役をしてます。これはこれで好き!アクションがかっこいいのと、面白いシーンが多い!
子供の頃に大好きだったキョンシー!テンテンの美少女ぶりが話題になったけど、私はチビクロとのコンビが好きでした。このシリーズの1にはデッパとチビトラが出てるのもレア!