• HOME
  • 小林トシ子

検索キーワード:「小林トシ子」

  • あらすじ

    浅間山麓で牧場を営む青山家の娘・きんはストリップダンサー、リリィ・カルメンとして仲間と一緒に里帰りする。派手な出で立ちのハイカラ娘に村人たちは戸惑いを隠せずにいるが、自分たちを芸術家だと信じる2人は、村でストリップ公演を敢行すると言いだす。

  • 少年期

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    4.3

    あらすじ

    戦争の最中、英文学者の父を持つ長男の一郎は疎開を拒み続けていた。だが出征した恩師の戦死を機に、彼も両親が疎開している諏訪へと赴くことになる。父は戦争で職を失い、代わりに母が働き一家を支えていた。やがて一郎は父に反発を覚えるようになり…。

  • あらすじ

    昭和3年4月、小豆島の分教場に赴任してきた新任のおなご先生・大石久子は、1年生12人の担任となる。ある日、足を挫いて自転車に乗れなくなった大石先生は、本校へ転任しなければならなくなる。やがて、5年生になった子供たちは本校へ通うことに…。

  • カルメン純情す

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3

    あらすじ

    故郷へ錦を飾り、浅草に戻ってきたストリッパーのリリィ・カルメンは、前衛芸術家の須藤に出会い、一目惚れ。彼の傲慢さに気づかずヌードモデルを引き受けてしまったカルメンだが、いざ当日、彼以外の仲間たちが現れたことで、思わずヌードを拒んでしまう。

  • 遠い雲

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3

    あらすじ

    休暇を取って故郷・高山に帰省した石津圭三。かつては酒屋の娘・冬子と初恋の仲だったが、彼女は旧家の息子・寺田敏彦と結婚し、今は未亡人になっていた。再会した2人は若き日を想いながら恋心を再燃させる。だが冬子は故郷を捨てる決心がつけられなかった。

  • あらすじ

    昭和18年の満州。鉄鋼会社に勤める梶は、召集免除を条件に、妻・美千子と共に北満の老虎嶺鉱山に赴任する。そこで、過酷な労働と賃金のピンハネに喘ぐ現地・工人の姿を目の当たりにする。さらに、軍部から緊急増産の命が下り、捕虜600人が送られてくる。

  • 風前の灯

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3

    あらすじ

    郊外の一軒家に強盗に入ろうと狙っている愚連隊一味。そんなこととは露知らず、一軒家の中では欲の皮の突っ張った人々が互いにいがみあいながら暮らしていた。この家の主・佐藤てつはコツコツと小金を貯め込んでおり、その金に息子夫婦が目をつけて…。

  • 美わしき歳月

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    祖母と共に花屋を営む桜子。彼女には戦死した兄の友人で医者の今西、鉛工場で働く袴田、ドラマー・仲尾という頼れる存在がいた。中でも今西とは恋仲だったが、仲尾の幼馴染み・由美子が母の病気の相談を今西にしているところを桜子が目撃し、誤解してしまう。

  • 破れ太鼓

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    家族に対して支配的、何かあればすぐに怒鳴り散らして手を上げる典型的な頑固親父の軍平。一代で財をなした自分を当然家族は尊敬していると思い込んでいるが、長男は軍平の会社を辞めようと目論み、長女は軍平の進める縁談をよそに別の男と付き合っていた。

  • 野菊の如き君なりき

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3

    あらすじ

    旧家の次男・政夫の家には2つ年上の従姉・民子が手伝いにきていた。2人は次第に恋心を抱くようになるが、周囲の大人たちはそれを快く思わず、政夫は母親に追われるように中学校の寮に入れられ、民子は実家に追い返された揚げ句に他家へと嫁がされてしまう。

  • 君の名は 第三部

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.8

    あらすじ

    北海道での再会も束の間、東京に連れ戻された眞知子。彼女は勝則との離婚調停を申し出ると、長崎・雲仙でホテルの事務員として働き始める。そんななか、春樹の勤務先に現れた勝則は「眞知子がおまえ以外の男と結婚するなら離婚してやってもいい」と言い放つ。

  • 君の名は 第一部

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3

    あらすじ

    東京大空襲の夜、命を助けあった若い男女。互いに名も告げず、半年後の再会を約束し別れる。約束の夜、男は約束の場へ向かうが女は現れなかった。1年後、互いを忘れられない2人は再会し、春樹と眞知子と名乗りあう。だが、眞知子は明日結婚する身だった...。

  • 二十四の瞳

    ジャンル:邦画制作国:

    0

    あらすじ

    あの感動が、あの涙が、より鮮やかによみがえる!映画史上不朽の名作!!―――第12回ゴールデングローブ賞 外国語映画賞
    瀬戸内海に浮かぶ小豆島。分教場に新任の先生が来ることになった。名前は大石先生と言う。大石先生が洋服を着て自転車に乗り、颯爽と村を走る。大石先生は8キロ離れた実家から自転車で通うのだった。大石先生の受け持ちは、小学1年生の子供たち。点呼をとりながら大石先生は一人一人の顔と名前を覚えていく。皆、まだあどけない顔をしている。大石先生と子供たちは歌を歌い、汽車ごっこをして、野原を飛び回り、子供たちはすっかり先生になついていた。その数年後、高学年になった子供たちは大石先生と再会するが、時代は軍国主義になっていた・・・・・・。

  • 君の名は 第二部

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    傷心のうちに佐渡から帰京した春樹は、牧場を経営する友人を頼り北海道へと渡る。雄大な自然を相手に働き始めた彼は、そこで情熱的なアイヌの女性・ユミに出会う。一方眞知子も浜口家へと戻るが、相変わらず姑との折りあいも悪く、ついには流産してしまう。

  • 壁あつき部屋

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    3.5

    あらすじ

    BC級戦犯収容所の巣鴨プリズン。その中に、上官・浜田の命で嫌々現地人を殺し、彼の密告で終身刑の判決を受ける羽目になった山下がいた。ある日、彼は浜田が実家に嫌がらせをしていると耳にする。母が亡くなり、1日だけ出所が許された彼は故郷に向かうが…。

  • 純愛物語

    ジャンル:クラシック制作国:日本

    4

    あらすじ

    上野の山で出会った貫太郎とミツ子はスリを働き補導され、別々の鑑別所に送られてしまう。貫太郎は脱走し彼女に面会に行くが、更生してから彼女に会うことを決意し、少年院に戻る。そんな彼の行動に胸を熱くしたミツ子だったが、体には原爆症の症状が現れ…。

  • あらすじ

    ある日、特殊工人の脱走事件が発覚。慰安婦・金東福が梶の部下・陳を誘惑して実行させたのだった。特殊工人の待遇改善に努力していた梶は、脱走をやめるよう彼らを説得する。しかし、なおも作業現場からの脱出未遂事件が起こり、高ら7人が公開処刑される。