検索キーワード:「辰巳琢郎」

  • あらすじ

    バー経営者の柄崎の刺殺体が見つかった。夕子は柄崎が事件直前に電話した相手が、同窓会で再会した元恋人で病院副院長の昭生だと知り驚く。昭生は警察に薬の相談を受けたと説明するが、昭生の妻・瞭子が柄崎に金を振り込んでいたことが判明する。

  • あらすじ

    赤く発光したメルトダウン寸前のゴジラが香港に出現する。Gサミットはゴジラの異変を危惧し、初代ゴジラを葬った山根博士の養子の子・健吉を召集。彼は国際物理学賞受賞者である伊集院博士に対し、過去にゴジラを葬った薬を元に新薬の開発を依頼する。

  • あらすじ

    声を捨て、毎日をただ生きているだけの蒼。ある日、不慮の事故で視力を失い絶望の中でもがく音大生・美夏と出会う。何があってもピアニストになるという夢を諦めない美夏に心を奪われた蒼は、彼女をすべてから護ろうとする。だが、美夏に想いを伝える方法は、そっと触れる人差し指とガムランボールの音色だけ。蒼の不器用すぎる優しさが、ようやく美夏の傷ついた心に届き始めた時、運命がふたりを飲み込んでいく──。

  • あらすじ

    時は幕末から大正。日本で初めて女子大学を設立した広岡浅子の物語。京都の豪商の次女として生まれた今井あさ(波瑠)は、姉とは対照的なおてんば娘だった。そんなあさには、親が決めた結婚相手がいた。大阪で有名な両替屋の息子・新次郎(玉木宏)だ。結婚なんかしない!と反発していたあさだったが、新次郎の魅力に気づき一気に結婚へ向かう。明治時代に入り、両替屋の稼業は時代にそぐわなくなり、一気に経営難に陥ってしまう。そんな時、持ちかけられたのが炭坑経営。あさはこれに乗って、男社会の中へ飛び込むことに…。実業家としてのあさが誕生した瞬間だった。

  • 女殺油地獄

    ジャンル:歴史,時代劇制作国:日本

    2.7

    あらすじ

    大阪の油屋・豊島屋の女房・お吉が殺された。油と血のりが散らばった現場には「河内屋」の銘が入った油樽が転がっていた。かつてお吉は、河内屋の次男・与兵衛の乳母代わりをしていたという。彼女と与兵衛の間には、恐ろしいほどの情念が渦巻いていた。

  • カーネーション

    ジャンル:ドラマ制作国:日本

    4

    あらすじ

    大阪・岸和田で呉服店の長女として生まれた糸子は、神戸の祖父母の元に遊びに行った時に初めて見た西洋のドレスに、一瞬にして心を奪われた。ドレスを初めて見た時の感動が忘れられなかった糸子は、洋裁専門の裁縫の道を歩みたいと思っていた。これに反対していた父だったが、糸子の熱意に負け、呉服店を託す。20歳で念願の洋裁店を開店し、やがて結婚。子どもにも恵まれて幸せな生活を送っていた。1937年、日本には戦争の影が迫っていた…。戦火に巻き込まれながらも、必死に自分の道を歩んだ糸子のたくましい人生に心が揺さぶられる。

  • BS時代劇 薄桜記

    ジャンル:歴史,時代劇制作国:日本

    3

    あらすじ

    丹下典膳は旗本にして一刀流の剣豪。しかし、妻の名誉を守るために片腕を失い家も断絶。浪人となった典膳を助けたのが、のちの赤穂藩家臣・堀部安兵衛だった。そして典膳は、吉良上野介の用心棒となり、片腕の剣豪として赤穂浪士たちと向かい合う。

  • あらすじ

    少年のころ、華美な格好や奇抜な言動で“かぶき者”と言われた前田利家。まつと出会った利家は、信長の一声でまつとの婚儀が決まる。翌年、長女も生まれ、幸せをかみしめる。そんな矢先、利家は城内でにん傷事件を起こしてしまい、信長の怒りを買う。

  • ケータイ刑事 銭形結

    ジャンル:刑事,探偵制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    土手道で悪ガキにだまされて手脚を縛られている銭形結。ロープを解き、憤慨しながら歩いていると、全く同じ状況でもがきながら助けを呼んでいる男がいる。その男・あさみつひこを助けてやった結だったが、彼はとても面倒臭い雰囲気の男で…。

  • あらすじ

    バスジャック事件の出動要請を受けて現場に急行するも、その状況に違和感を抱く神蔵たち。そんな中、日本全土を焼き尽くすほどの核燃料を乗せた輸送船の乗っ取り事件が起こり、その背後に神蔵たちSと因縁関係にある国際テロリストの存在が見え隠れしていた。

  • 篤姫

    ジャンル:歴史,時代劇制作国:日本

    4

    あらすじ

    薩摩の島津家の分家・今和泉島津家に於一という娘がいた。於一はじゃじゃ馬娘だったが、気の優しい魅力的な女性に育つ。於一は農民のことを思う父が処分されることに納得がいかず、政治の現状に疑問を感じる。やがて於一は、島津斉彬の養女になることに。そのうえ将軍の正室として名前を篤姫に改めて、江戸に行くことを決意した。しかし夫となる徳川家定は普通ではない言動を繰り返して、暗愚と噂される人物だった。篤姫は江戸城に向かうが、そこには驚くような運命が待ち受けているのだった。篤姫と日本を待ち受ける運命とはいったいどのようなものなのだろうか。

  • 橋のない川

    ジャンル:ドラマ制作国:日本

    3.4

    あらすじ

    明治41年奈良・小森で生まれ育った誠太郎と孝二の兄弟。日露戦争で父親を亡くした2人は、しっかり者の祖母・ぬいと、心優しい母・ふでに育てられた。だが、学校に入ると、被差別部落だった小森の子供たちは教員や級友からことごとくいじめられ…。

  • あらすじ

    昭和60年の東京。集合住宅の一室で起きた放火殺人で作家の君塚公平が死亡し、幼馴染みの池松律子が逮捕される。検事の津田口は律子の関係者たちに接触し、彼女の数奇な人生を知る。律子と公平が幼少期を過ごした青森に事件を解く鍵があるとにらむが…。

  • ミュジコフィリア

    ジャンル:ドラマ制作国:日本

    4

    あらすじ

    京都の芸術大学に入学した朔は、ひょんなことから現代音楽研究会に引き込まれる。そこには朔が憧れる幼馴染みの小夜と天才作曲家の息子で朔の異母兄・大成がいた。朔は父と兄へのコンプレックスから音楽を憎んできたが、とある出会いによって変わり始め…。

  • あらすじ

    横浜市内で柄崎勉が殺害される。警察は、辻堂総合病院副院長・辻堂昭生の妻・瞭子と柄崎との不倫関係が原因で事件が起きたとにらむ。そんななか、横浜地検の検事・霞夕子は、学生時代に恋人だった辻堂と柄崎をめぐる奇妙な偶然に自身が絡んでいると気づき…。

  • 夜逃げ屋本舗2

    ジャンル:コメディ制作国:日本

    3.3

    あらすじ

    夜逃げ会社で騒動を起こした源氏たちは、新たに自己破産専門の代書屋を営んでいた。しかし、彼らが手掛けた自己破産によって債権が回収できなくなった新珠金融は、経営が悪化して倒産寸前に。そんななか、新珠金融の元社員・豊富は新たな闇金融を立ち上げ…。