お知らせ
マイページ
検索
作品名で探す 人物名で探す
カテゴリから探す
配信中の作品から探す
条件から探す
映画 ドラマ アニメ バラエティ ドキュメンタリー 音楽・LIVE スポーツ 舞台・演劇
動画配信サービス
すべて
条件を絞り込む
ジャンル
すべて ドラマ アクション SF サスペンス・ミステリー コメディ ラブストーリー・ラブコメディ パニック ファンタジー・アドベンチャー ミュージカル・音楽 戦争 史劇 ドキュメンタリー アニメ クラシック 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 任侠・ギャンブル クラシック R指定
制作国
すべて 日本 アメリカ ロシア フランス ドイツ イタリア イギリス インドネシア ブラジル カナダ スイス インド 中国 韓国 香港 タイ その他
制作年
すべて 2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2010年〜2019年 2000年〜2009年 1990年〜1999年 1980年〜1989年 1970年〜1979年 1960年〜1969年 1950年〜1959年 1940年〜1949年 1930年〜1939年 1920年〜1929年 1910年〜1919年 1900年〜1901年
すべて アクション SF サスペンス・ミステリー ホラー・パニック 刑事・探偵 法廷 バラエティ・K-POP コメディ ラブストーリー・ラブコメディ ラブロマンス 青春・学園 ガールズ リアリティ番組 復讐・愛憎劇 歴史・時代劇 特撮・ヒーロー 深夜放送 サウンドトラック
すべて アクション・バトル ロボット・メカ 青春・学園 ラブストーリー ラブコメディ ファンタジー SF スポーツ・競技 ミリタリー スペンス・ミステリー ドラマ ギャグ・コメディ 歴史・時代劇 ファミリー・キッズ 劇場版アニメ(国内) 劇場版アニメ(海外) 声優 アニソン・声優ライブ 2.5次元
すべて TV番組 情報バラエティ 街ブラ・アウトドア エクササイズ・美容 鉄道 乗り物 自衛隊・ミリタリー いぬ・ねこ・動物 風景・ヒーリング 料理・グルメ 釣り パチンコ・スロット 麻雀 ホラー・怪談
すべて 人・プロフェッショナル 社会・経済・時事 NHK番組 歴史 宇宙・地球 科学・生命・テクノロジー 自然・紀行 アート&カルチャー 教養・語学
すべて LIVE映像・舞台 ミュージックビデオ クラシック・オーケストラ オペラ 音楽教則
すべて サッカー 野球 バスケットボール テニス ゴルフ ラグビー バレーボール 水泳
すべて ミュージカル オペラ バレエ 演劇 コンサート ダンス パフォーマンス その他
読みもの
ゆっけママ
60代/女性
30 件のレビュー
投稿日順 評価順
4.0
欲にまみれた人たちが面白い こうなるわ!という感じが要所要所にあり ストーリー展開も面白かった 最後こうか、と キャストたちの思惑も楽しめる
2024.10.18 投稿
こんな国なの? 下々には国を動かしている権力もわかりようがない イビョンホンがいい人なのかと思ったけど 愛国心だけじゃないように見えるから そうでもない 演者に思わず引き込まれていく 権力に翻弄され失墜していく人たちが哀しく見える
ドキドキしながら見れた 大がかりなロケに惹かれて見た映画 こんなこと本当にあったら怖い キャストの”えー”にも見どころがたくさんあった
3.0
韓国映画がグロイとイメージしてしまった作品 そんなことで!?というストーリーも 驚かされた 初めて見た韓国映画だったのでインパクトはあったが 内容は普通 映画に関わっている人たちが 盛んにほめていた、カメラアングルなど 見る視点を変えれば楽しめるかも
5.0
たまらなく好きな映画 人と関わるのに経験や資格じゃなく 本当に心がつながることが大切だと思わされた 本当のモデル二人が最後にでてくる 親友のように家族のように ふたりで佇んでいるのが素敵だと思った
ストーリー展開が早い どんでん返しも面白い 今は夫婦だな、と思ってみると 惹かれあったのもわかるわあ、 と思ってしまう
親の愛かな?エゴかな? 最後までモヤモヤしてしまった パクボゴムの作品が見たくて見た映画だったけど 彼は悲しい表情で明るさのない映画 ただ、泣ける
残された人はどうして、何かできなかったのかと後悔ばかりする こんなことが本当に起こっていて 誰かとなんとかつながっていればとやるせない気持ちになった 身近な人を自死で亡くした人には これしか選べなかった彼女をただ気の毒だった、と 同情するしかできない こんな人本当にたくさんいるのに救える方法は 自身が行動することだけ、それが悲しい
こんなラストある?と驚かされた作品 最初から楽しい明るい映画ではないけど サスペンスってこういうことかと最後にわかる 人格が少しずつ壊れていく様も見ていて引き込まれた
2024.10.17 投稿
チャンドンゴンの人気を思い知らされた作品 スーツ姿も、普段着の普通な姿もかっこよすぎ! ファンではなかったのにこの作品で大好きになってしまった ストーリーが面白く イジョンソクだってこんな悪役どうなの?と思ったけど はまっていて面白かった
チャン・ヒョクのくそっぷりがたまらない その前に見たチャンヒョクは小心の役だったからかもしれないが 本当にワルだわ、と一種感動すらしてしまった 主役だけでなく脇の出演者たちがみんないい!
原作から一番惹かれた内容だった 映画も原作に沿って本当にそんなことがあったかもしれない、と 思わされるほどに引き込まれた。 原作を読んでいると 犯人が最初からわかってしまうけれど、 翻弄される出演者たちの見どころもたっぷりで 楽しめた
見た後、周りの人にアメリカの対応はこうで 日本はこうで、韓国はこうして、と各国の対応を話すぐらい インパクトのある作品だった どこかにありそうな話だったことも魅力的 どんな役をやってもソンガンホ好きだなあ
あらすじを見てから視聴すると 大どんでん返しになる 途中途中にスリリングな要素満点で引き込まれ だんだん真相がわかってくる場面では 少しだけ恐怖にもなり そうなんだ、と良い意味でだまされるので 面白かった
ありがちな裏切り、工作 出演者たちのキャラや国同士争い 自身の仕事を全うしただけなのに こんな感じか!? ラストで救われたので 興味がない人でも見ると面白いと思った
韓国の俳優の演技力ってすごい!と思う 国同士の背景があっても、 友情に感動するし こんな風なんだろうか?と思わず引き込まれてしまう
中国映画っていつも終わりが悲しい ハッピーエンドにならない エンドロールで泣きはらした目で みんな映画館を後にするのかと思うほど。 類にもれずハッピーエンドではありません
自分が生まれる前の映画なのに しかも見終わってからグレタ・ガルボだと知ったのに 白黒でも内容も原作にほぼ忠実に グレタの美しさが、演技がとても哀しくてよかった 昔の映画でも洋画はそれなりに楽しめる
時間は長かったけど 邦画にあってすべてが面白かった 主人公の役に西島秀俊がとても合っていて この人と結婚出来たら本当に幸せかも・・と思えた ”私、あなたのことがとっても好きなの” 妻が夫に伝えるセリフが印象的だった
中身がなくても 映画って娯楽なんだ、と改めて思わされた 出演者たちのキャラがそれぞれにいいし 綾野剛だけでなく周りのキャラにも引き込まれていく 深く考えず、面白かった! と言える作品
上官の妻と・・の内容が面白かった 濃厚なシーンがあるのにいやらしさはなく お互いの本能のままに、人らしく・・ が描かれていて好きだった まじめで正義感が強かった主人公の崩れ方も とても魅力的
出演者がみんな好きで見た作品 韓流あるある汚職・権力・お金 何もかもが見どころ満載 主人公が告発する当たり それが成功したのかわからないまま 終わってしまうところも こうあってほしいと視聴した人に想像力も掻き立てられて 面白かった
見終わった後、優しい気持ちになれる作品 中国の時代背景や文化にも触れられて 主人公がだんだん優しく相手を思っていく様子が 終始優しい気持ちになれた ラストシーンは寂しいけれど お互いがお互いを思う気持ちは きっと通じてると感じられる作品
ジョンローンが好きな人にはたまらない! 日本との関りや皇帝として育ち、 何物でも無くなった後も描かれているところが 面白かった 時代に翻弄された悲しい話だったけれど その時代を知れる大作
悲しいけれど、これができるなら自身もきっと 利用してしまう、と。 現実を受け入れられないのは怖いけど それでも、大事な人がいなくなった寂しさはまぎれるかもと。 大事な人を亡くしてしまった人には 気持ちが痛いほどわかる作品
本当にこんなことが!? 腐った中にいると自身もこう染まってしまい 良いことも悪いことも区別できなかったなれの果て・・ 警察だって腐ってしまえば こうなってしまう 綾乃 剛のくずっぷりすごい!
”福士蒼汰君が怖くて大っ嫌い”と 松本まりかが言ったから、 確かに嫌な奴だったけど かっこいいのに、こんな役もありかな、と思えた 内容は面白くなかったけど 新しい福士蒼汰が見られて満足
どんでん返し、とまではいかないが あーそうなんだ・・と思わされてしまった 内容は韓流にありがちだけど ファンジョンミンが好きな方へなら おすすめです
内容が今風で面白いかなと視聴した こんがらがった人間関係や内容はまあまあだが 安藤サクラがいい 隣にいそうな普通の感じがよかった
結末が何とも言えない作品だった これしか方法がなく、他にどんな、自身だったらどうするか? 考えさせられた ハッピーエンドの結末が多い作品の中で とても印象に残る作品になった