崖の上のポニョ
- 基本情報
- あらすじ
- 作品概要
制作年: 2008年 / 制作国:
カテゴリ:アニメ / ジャンル:
【演出】
鈴木敏夫
「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」の宮崎駿監督が、アンデルセン童話の『人魚姫』をモチーフに描くハートフル・ファンタジー。“人間になりたい”と願ったさかなの子・ポニョと5才の男の子・宗介の愛と冒険を、CGを廃し、手描きアニメーションにこだわった迫力とイマジネーション溢れる映像表現で描き出す。海辺の小さな町で崖の上の一軒家に暮らす宗介はある日、頭がジャムの瓶にはまり困っていたさかなの子・ポニョを助け出す。ポニョはクラゲに乗って家出してきたところだった。それ以来、彼らの間には絆が芽生えていくのだが…。 [ジブリがいっぱいCOLLECTION]
「崖の上のポニョ」は、人間になりたいと願った魚の子・ポニョと5歳の男の子・宗介の愛と冒険を描く作品。海辺の町で暮らす宗介は、頭がジャム瓶にはまったポニョを助け、二人の絆が芽生える。しかし、ポニョは魔法使いの父・フジモトに捕まり、海底に連れ戻される。ポニョは宗介に会うために家から逃げ出し、人間の姿に変わる。その結果、世界は大混乱に陥るが、宗介の揺るぎない愛により、ポニョは最終的に人間の姿になる。
※作品情報の一部はU-NEXTから引用しております。
引用元:https://video.unext.jp/
配信中のサービス
宅配レンタル
月額1,026円~
初回30日間無料
※2025年3月更新データ
※当サイトで調査したサービスの中から配信中のサービスのみ掲載しています。
※プロモーションを含みます。
レビュー 7件

2025.3.18
bb-on/60代/女性
0
ポニョと宗介の出会いのシーンや海が迫って来る迫力のあるシーンなどは良かったです。が、ポニョの両親の様子や古代の魚たちの出てくる表現などは独創的過ぎて、ちょっとついて行けませんでした。

2025.3.7
yuyumovie/40代/女性
0
ジブリの代表作。何度も何度も観た映画なのに、結局どういうことなのか分からない。でも観たくなってしまう映画です。ところどころ、うーん、危ない子育てだなとか思っちゃいます。でも、山口智子さんの素敵な声が聴けるのは最高です!

2025.2.4
たかし1925/40代/男性
0
ジブリを代表する名作。
何度観ても飽きません、観る度に新しい発見があります。わたしのなかではジブリと言ったらこれですね。大人が観たらつまらないという話もありますが、私は楽しめました。子どもももちろん楽しめます。音楽も非常に印象的で素敵です。すべての世代の方に一度見ていただくことをおすすめします。

2025.1.14
ましろ/20代/女性
0
ポニョに人魚姫感があるかと言われれば答えはNOですが、ストーリーとしては面白いです。
ただし最後のあたりのシーンの解釈が非常に難しいです。

2024.11.27
Nynzzy/40代/女性
0
ポニョの宗介への想いが、怒直球すぎて、たまにこちらが気恥ずかしくなってしまう。おばあちゃんたちが海で過ごすシーンは、この世ではない感じが漂っていて、恐怖心を抱いたのを覚えている。

2024.10.28
じょじゃーす/40代/女性
0
ポニョと宗介の成長物語であり、恋のお話でもあり。キャラクターは5歳児(これがまた可愛い!)ですが、2人を大人に置き換えて観ることもできると感じました。そこに社会問題が組み込まれて含蓄に富んでいるから、観る側にも想像力を必要とするのでしょう。宮崎監督の表現を全て理解できる人は、この世でご本人お一人しか存在しないと思います。「わからない」という理由で低評価をする人は、ジブリよりもハリウッド大作などの方が向いているのではないでしょうか。

2024.5.18
カズノコ/40代/女性
0
絵が優しくて素敵で、宗介もポニョもかわいくて、すごくほっこりする話です。さすがの世界観で、今回は海のシーンが多かったのでとにかく壮大でキレイでした。でもグランマンマーレが出てきた辺りから急に頭が追いつかなくなり、??になりました。子供たちは雰囲気で楽しんでいたようですが、なんだか消化不良で、後で解説みて理解できる系かなとがっかり。