事故物件ゾク 恐い間取り

映画「事故物件ゾク 恐い間取り」は芸人・松原タニシのノンフィクション書籍を実写化したホラー映画「事故物件 恐い間取り」シリーズの第二弾作品です。主演は「Snow Man」の渡辺翔太。

最初から最後まで恐怖を強く感じることができ、ホラー好きには外せない作品といえます。脇を固める俳優陣が豪華なのも注目ポイントです。


2020年に亀梨和也主演で公開されてヒットした「事故物件 恐い間取り」のシリーズ第2弾。
原作は、実際に事故物件に住み続ける松原タニシの「事故物件怪談 恐い間取り」シリーズになります。
監督は、「リング」「禁じられた遊び」「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」などのJホラーの旗本的存在の中田秀夫。
出演は、アイドルグループSnow Manの「映画『おそ松さん』」などの渡辺翔太が映画単独初主演を務め、「君がトクベツ」などの畑芽育、「ショウタイムセブン」などの吉田鋼太郎などの顔ぶれになっています。

物語的には、主人公から事故物件にいくつか引越しながら、それぞれ違うエピソードがクライマックスで一緒になるという展開です。
それぞれのエピソードが伏線的要素になっています。
ホラー度で言えば、そんなに高いものではありません。
かなりライト感、バラエティ感もあるので、ホラー苦手な人でも楽しめると思います。
なので、ホラー映画ファンには少し物足りないかもしれません。
ホラーはホラーでも、色々な種類のホラーがあります。
ジャンプスケアで驚かしてくるものやおどろおどろしさで精神的に追い詰められるような恐怖を味あわせてくれるようなもの。
殺人鬼系、取り憑かれ系、怨霊系など色々あります。
いわゆる近年のJホラーは、おどろおどろしいものや不気味さで怖がらせてくれるものが多い気がします。
ハリウッドの映画のように、アトラクションホラーは比較的少ないように思えます。

今作は、呪い、怨霊系です。
ゾゾっとするような見せ方がいくつかあります。
絵的にはとても邦画のホラー映画ぽくて、恐ろしいです。

ただ、物語としては、各エピソードがそれぞれあまり時間をとっていないという事もあり、少しドラマ的にも物足りなさを感じます。
ジャンプスケアもそんなに多くないです。
グロいところもあんまりありません。
設定の唐突さもありましたし、細部まで作り込まれていないと感じるところがありました。
それぞれ引っ越して住む事故物件も、とてもわかりやすいものです(笑)。
最初からがっつり呪われていて、いとも簡単に出てきます(笑)。
ツッコミどころも満載なところは、むしろ良かったかもしれません。
物語の展開も、チープさを感じます。
でも、そのチープさが怖さを引き立てている部分もあるかしれません。
めちゃめちゃ完璧に作り込まれたハイテクなお化け屋敷より、手作り感満載な人が動かしているお化けや屋敷の方が、むしろ不気味ですよね。
それと同じような事かもしれません。
前作の方がスケール感もあったし、厚みがあったような気がします。

やはりだいぶライトな作りなので、その辺りは割愛したんでしょうか。
ただ、各エピソードがクライマックスで繋がって1本の話になっていくという見せ方はいいですね。
最初から出てくる人物ががっつりと物語の中に絡んできます。

渡辺翔太のファンの方は満足されると思います。
立ち向かっていく主人公の姿はある意味美しいものがありましたが。
中心の出演者が基本的に若い世代なので、ファンの方や同世代の方には響いてくるのかもしれません。
吉田鋼太郎の役所も、なんとなく先が読める感じではありましたが、いい感じでした。

友達同士で、夜更かししながらキャーキャーワイワイいいながら、観るのが楽しいのかもしれませんね。
ツッコミながら観ると、きっと盛り上がります。
そんな誰もが気軽に楽しめて、怖がらせてれるポップコーンムービー的な仕上がりにはなっています。
怖さはライトで、ポップコーンムービーではありますが、ノリノリの軽いノリの作品ではありませんので、誤解のないようにお願いします。

2020年の「事故物件 恐い間取り」がは約23億4,000万円とヒットしました。
今作も、2025年の夏休みに劇場公開され、若い世代を中心に、10億円を超えるスマッシュヒットになりました。

【書いた人】
映画大好きroninです。
年間、劇場など新作を350本前後、その他配信などで約700本以上の映画を観ています。
ラジオドラマを数本、映画のシナリオや企画も執筆しています。
たまに映画のトークイベントやラジオにも出演。
映画検定2級。
アメブロで映画のブログやってます!
https://ameblo.jp/roninfilms/



制作国

日本

作品カテゴリー

映画

公開日

2025年7月25日

作品ジャンル

ホラー・パニック

公式サイト

公式サイトへ移動する

あらすじ


タレントになる夢を捨てきれない桑田ヤヒロは福岡から上京してくるが、思いがけず「事故物件住みますタレント」になってしまう。

「必ず憑りつかれる部屋」や「降霊するシェアハウス」など、その種類は様々。

ヤヒロは番組やSNSで紹介するために事故物件を転々とする生活をしていた。

優しい人柄が災いして人一倍憑りつかれやすい彼は襲い掛かる怪奇現象に恐怖しつつ、ヤバすぎる事故物件に隠された謎に迫っていく。

はたしてヤヒロは真実にたどり着けるのか?



レビュー 5件

50文字以上のレビューを書いてポイントGET!


3.3

~5

40%

~4

0%

〜3

40%

〜2

20%

〜1

0%

ユーザアイコン

2025.8.19

ぽちゃまこ/20代/女性

5.0

0

面白い どんでん返し


このレビューはネタバレを含みますこのレビューはネタバレを含みます
見る前はそんなに怖くないだろうと思っていましたが、出てくる幽霊全て怖く、渡辺翔太くんの演技にも引き込まれました。吉田鋼太郎さんが実は幽霊だったというストーリーもよかったですし、最後に出てきた子どもの幽霊も伏線回収していて面白かったです。

ユーザアイコン

2025.8.12

たくま/40代/男性

1.5

0


娘がSnowManのファンなので観に行きましたが、ホラー要素はあまりにも少なくて正直全く怖さはありませんでしたし、大袈裟なリアクションや音が目立ってばかりで、演出のみで怖がらせようとしている感覚があり、いまいちだと感じてしまいました。ただ、子供が楽しむには良かったと思います。

ユーザアイコン

2025.8.4

亜里沙/30代/女性

4.5

0


CGが少なくて、昔の邦画ホラーのようでした。生々しさと不気味な雰囲気が怖かったです。ストーリー性もあり、最後まで飽きずに楽しめました。

ユーザアイコン

2025.8.1

shiwokon/30代/女性

2.5

0


主人公がタレント生命をかけて事故物件に住むという、主人公自身もこれから怖いことが起きると予想しているストーリーなので、もっともっと怖いことが起きないとホラー映画としてはなかなか厳しいと思いました。観客はホラー映画として観に行っているからなおさらです。

もっと裏切って欲しかった。

ユーザアイコン

2025.7.29

ごんべ/20代/女性

3.0

0


渡辺翔太のために観たが、ホラーとしては前作よりも全く怖くなかったし、よく分からなかった。でもSnow Manファンとしては観てよかった。楽しかった。


キャスト

【出演】
桑田ヤヒロ[渡辺翔太] 春原花鈴[畑芽育] 藤吉清[吉田鋼太郎]  
【スタッフ】
原作[ 松原タニシ] 監督[中田秀夫] 企画/配給[ 松竹] 制作プロダクション[松竹撮影所]  


予告動画


※3個まで選べます

現在の文字数: 0文字

こちらの内容でよろしいですか?