洋画 「制作国:イタリア」

  • 呪われた絵画

    ジャンル:ホラー・パニック制作国:イタリア制作年:2024年

    4

    あらすじ

    著名な絵画修復師の父親の死後、娘のリサはイタリアの小さな町で中世の絵画修復の依頼を受ける。道中で出会った生物学者たちと意気投合しつつも絵画のある豪邸へと向かう。そこには美しい母親エマと、人付き合いが苦手な娘が暮らしていた。焼けただれた絵画を修復していくと次第にリサは悪夢に襲われるようになる。一方その頃、生物学者たちは何者かによって次々と拉致、監禁され、おぞましい拷問を受けていたのだった……。

  • 夜陰に消えて

    ジャンル:サスペンス・ミステリー制作国:イタリア制作年:2024年

    3

    あらすじ

    難しい離婚調停中のさなか、人里離れた別荘に子供たちと出かけた父親。ところがその晩、突然子供たちが失踪し、男は危険なミッションに乗り出すことを余儀なくされる。

  • あらすじ

    1858年、ボローニャのユダヤ人街で、教皇から派遣された兵士たちがモルターラ家に押し入る。枢機卿の命令で、何者かに洗礼を受けたとされる7歳になる息子エドガルドを連れ去りに来たのだ。取り乱したエドガルドの両親は、息子を取り戻すためにあらゆる手を尽くす。世論と国際的なユダヤ人社会に支えられ、モルターラ夫妻の闘いは急速に政治的な局面を迎える。しかし、教会とローマ教皇は、ますます揺らぎつつある権力を強化するために、エドガルドの返還に決して応じようとしなかった…。

  • アサシン・クラブ

    ジャンル:洋画制作国:アメリカ/イタリア制作年:2023年

    2.8

    あらすじ

    7人の暗殺を依頼されたすご腕の殺し屋モーガンは、標的の全員が同じく何者かに雇われた殺し屋で、それぞれの命を狙っていることを知る。つまり自分も狙われているのだ。手遅れになる前に謎の黒幕を突き止め、殺人を阻止することが唯一の生き残る道だった。

  • サウンド・オブ・サイレンス

    ジャンル:ホラー・パニック制作国:イタリア制作年:2023年

    3

    あらすじ

    久しぶりに故郷へと帰ってきたエマ。生家で過ごす夜、何かが家の中を徘徊している。それは、必ず音が鳴っている時だったー。喋ってはいけない。音を立ててはいけない。その度に、“それ”はあなたに近づいて来るー。沈黙か、死か。ほかに生き残る術はあるのか。静寂と戦慄の一夜が始まるー。ニューヨークで歌手を目指しているエマは、オーディションに落ち続け自信を失っていた。そんな中、実家で暮らす父親が入院したという報せが入り、恋人のセバと一緒に故郷のイタリアへと向かう。父親は面会謝絶となっており、病院で居合わせた母親に理由を聞くが、急に暴れ出した父親から殺されそうになったと震えるばかりだった。その夜、実家に泊まることになったエマは、ガラクタ修理が趣味だった父親の隠し部屋で、古いラジオを見つける。すると、突然ラジオがひとりでに音楽を流し始める。不審に思いつつもスイッチを切るが、その瞬間何かの気配を感じ取る。エマがスイッチを入れて再び音楽が流れ始めると、“それ”は確実に目の前に現れた―。

  • チネチッタで会いましょう

    ジャンル:ドラマ,コメディ制作国:イタリア制作年:2023年

    0

    あらすじ

    完璧のようにみえていた映画監督ジョヴァンニの人生。順調なキャリア、傍にはプロデューサーの妻、溢れんばかりの新作のアイディア。でも、そう思っていたのはジョヴァンニだけだった!チネチッタ撮影所で新作の撮影が始まると、畳みかけるようにジョヴァンニを災難が襲う。女優は大嫌いなミュールを履いてきた上に演出に口を出し、プロデューサーは詐欺師だったと判明、妻には突然別れを告げられる!映画は完成するのか?家族の愛をとり戻せるのか?変化の激しい時代に、ちょっと取り残されて、戸惑うジョヴァンニが見つけた人生で本当に大切なこととは?

  • 墓泥棒と失われた女神

    ジャンル:ドラマ,ギャグ・コメディ制作国:イタリア制作年:2023年

    0

    あらすじ

    墓泥棒が探すのは、お宝か愛か―。80年代、イタリア・トスカーナ地方の田舎町。考古学愛好家のイギリス人・アーサー(ジョシュ・オコナー)は、 紀元前に繁栄した古代エトルリア人の墓をなぜか発見できる特殊能力を持っている。 墓泥棒の仲間たちと掘り出した埋葬品を売りさばいては日銭を稼ぐ日々。そんなアーサーにはもうひとつ探しているものがある。それは行方知れずの恋人・ベニアミーナだ。ベニアミーナの母フローラ(イザベラ・ロッセリーニ)もアーサーが彼女を見つけてくれることを期待している。 しかし彼女の失踪には何やら事情があるようだ…。ある日、稀少な価値を持つ美しい女神像を発見したことで、闇のアート市場をも巻き込んだ騒動に発展していく…。

  • あらすじ

    火山での調査から1人戻る途中、洞穴に落ちてしまった地質学者のララ。深さ10メートルもの洞穴はけがをした足では登ることもできず、携帯電話はおろか、人けのない山では叫び声すら届かない。そんな状況のなか、彼女は何とか脱出しようと手を尽くすが…。

  • 太陽と桃の歌

    ジャンル:ドラマ制作国:イタリア制作年:2022年

    0

    あらすじ

    カタルーニャで、三世代に渡る大家族で桃農園を営むソレ家。例年通り収穫を迎えようとした時、地主から夏の終わりに土地を明け渡すよう迫られる。桃の木を伐採して、代わりにソーラーパネルを敷き詰めるというのだ。父親は激怒するが、妻と妹夫婦はパネルの管理をすれば「楽に稼げる」という囁きに心を動かされていく。賭け事に懸ける祖父、取り付く島のない父、畑の片隅で大麻栽培を始める長男など、てんでバラバラに桃園の危機を何とかしようとするが、大げんかが勃発。一家に大きな亀裂が入ったまま最後の収穫が始まろうとしていた…。

  • サルヴァトーレ:夢の靴職人

    ジャンル:洋画制作国:イタリア制作年:2022年

    2.7

    あらすじ

    イタリアの田舎町で生まれたサルヴァトーレ・フェラガモは、10歳になる前に靴職人としてのキャリアをスタートさせた。名立たるスターの靴製作を請け負うなかで、弟の死、大恐慌による倒産を経験しながらも、“スターの靴職人”と呼ばれるようになっていく。

  • ダークグラス

    ジャンル:洋画制作国:イタリア/フランス制作年:2022年

    3.7

    あらすじ

    ローマで娼婦ばかりを狙った猟奇的な連続殺人事件が発生。4人目のターゲットにされたディアナもまた殺人鬼に襲われ、車の衝突事故で両目の視力を失ってしまう。同じ事故で両親を亡くした少年・チンとディアナの間に絆が生まれ、一緒に暮らすことになるが…。

  • ボーンズ アンド オール

    ジャンル:R指定制作国:アメリカ/イタリア制作年:2022年

    3.6

    あらすじ

    生まれながらに人を食べる衝動を抑えられない18歳の少女・マレン。彼女はその謎を解くために顔も知らない母親を探す旅に出て、同じ宿命を背負う青年・リーと出会う。初めて自らの存在を無条件で受け入れてくれる相手を見つけた2人は求めあうようになるが…。

  • あらすじ

    1978年3月のある朝、元首相で、キリスト教民主党の党首のアルド・モーロが、極左武装グループ「赤い旅団」に襲われ、誘拐された。冷戦下で混迷を極め、“鉛の時代”と呼ばれていたイタリアで起きた国家を揺るがす大事件の裏側で、その時一体何が起こっていたのか?

  • 遺灰は語る

    ジャンル:ドラマ制作国:イタリア制作年:2022年

    0

    あらすじ

    映画の主人公は、1936年に亡くなったノーベル賞作家ピランデッロの“遺灰”である。死に際し、「遺灰は故郷シチリアに」と遺言を残すが、時の独裁者ムッソリーニは、作家の遺灰をローマから手放さなかった。戦後、ようやく彼の遺灰が、故郷へ帰還することに。ところが、アメリカ軍の飛行機には搭乗拒否されるわ、はたまた遺灰が入った壺が忽然と消えるわ、次々にトラブルが…。遺灰はシチリアにたどり着けるのだろうか——?!

  • あらすじ

    ジャンニは、ハンサムで独身、スポーツマンで女たらしの49歳。一流のアスリートをフィーチャーする有名シューズブランドのトップでもある。女性を口説くためなら何でもする彼は、新たなターゲットを誘惑するために車いすに乗って憐れみを請う。というのも彼が障がい者に対して抱く唯一の感情が憐れみだからだ。そんなジャンニが、ヴァイオリニストで車いすテニスにも情熱を注ぐキアラと出会い、人生で経験したことのない感情に激しく揺さぶられてしまう…。

  • モリコーネ 映画が恋した音楽家

    ジャンル:洋画制作国:イタリア制作年:2021年

    3.7

    あらすじ

    父の影響で音楽院に入学するも家計を助けるためナイトクラブで演奏していたモリコーネ。そんな彼の支えは学んだばかりの“作曲”だった。卒業後、結婚しレコード会社と契約、数々の編曲を担当。やがて実力が評判を呼び、映画音楽の依頼が舞い込み始めるが…。

  • アンダーカヴァー 潜入捜査の掟

    ジャンル:アクション制作国:イタリア制作年:2021年

    3

    あらすじ

    イタリア市警の刑事・カリームは、ハッサンという男が率いるテロリストグループで潜入捜査を開始する。ハッサンの行動を監視するうちに、カリームはテロのターゲットがミラノにそびえ建つ大聖堂・ドゥオーモの爆破であることを突き止めるが…。

  • あらすじ

    高級食材・アルバ産白トリュフの名産地である北イタリアに、夜な夜な森に白トリュフを探しに出る、まるで妖精のようなおじいさんがいるという言い伝えがあった。危険な森の奥深く、老人たちは訓練されたイヌたちと共に、伝統的な方法で白トリュフを探索する。

  • あらすじ

    ある豪邸で暮らすミケーレとその家族。ある日、セレジョと名乗る強盗が押し入ってきた。ある書類がこの豪邸に隠されていると言い、ミケーレに在りかを吐かせようとする。だがそこへ新たに謎の男が出現。彼はミケーレに銃を向け、「トニー」と呼びかけた…。

  • あらすじ

    1944年、終戦間近。秘密戦の特殊訓練を受けていた小野田ら、陸軍中野学校二俣分校の者たちは、フィリピン・ルバング島で、ゲリラ戦の指揮を任された。「君たちに死ぬ権利はない」。教官からの最重要任務は”絶対に生き延びること”だった。ルバング島の過酷なジャングルと島民からの奇襲に、次々と仲間達の命は奪われていった。あらゆる手段を駆使し、援軍がくると信じて疑わなかった小野田は、奥地に潜伏しながら、任務を遂行し続けた…。30年もの間、ルバング島に取り残され、1人で任務を遂行し続けた男の、真実の物語がここに完了する…!!